1999.12.26
Good-bye 1999.
さて、「2000」にちなんで、我がPower Macintoshに今話題の「Microsoft Windows 2000 (RC2)」をインストールしてみました。といってもエミュレータ上での話です。結果は見事成功。ただし重い。Windows95でさえ重かったのを考えると、やっぱり単なる無謀な行為でした。とはいえ、これで私のPower MacintoshではMac OS・Linux-PPC・Windows95・Windows 2000の4つのOSが稼働することになりました。まさにOSのデパートですね。
突然ですが、このホームページの今年の更新はこれで最後になります。このページを時々覗いていただいている方々(何人もはいないと思いますが)、今年も大変お世話になりました。次回の更新は2000年1月上旬です。来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
1999.11.21
ようやく移行完了
先日「使えない」とこきおろしたMac OS 9ですが、この度ようやく移行が完了しました。相変わらず8.6と比べると安定性は低いのですが、これまで使っていた機能拡張類を整理して組み込みまずまずのレベルに達したので移行しました。SoftWindowsの文字化けもなんとか解決。これまで7.5・7.6・8・8.1・8.5・8.6と比較的順調に移行してきましたが今回のトラブルがいちばん深刻でしたね。次回のマイナーアップデートで改善されることを期待しましょう。
1999.11.07
さよならPowerBook 1400c
先日VAIOを購入してからめっきり出番の少なくなったPowerBook 1400c/G3/233。この度第2の人生を歩むため、大阪に発送しました。妹が使うというので、クリーンインストールして宅急便で送りだしました。思えばこのマシン、修士論文を快適に書くために、震災の義援金をつぎ込んで96年末に約40万円で購入したもの。おかげで修論も満足できる内容に仕上がったし、高知キャンプなどでも活躍しました。その後、2度のCPU換装(PowerPC 603e 117MHz→183MHz→PowerPC 750 233MHz)、キーボードの交換(日本語JIS配列→英語ASCII配列)、ハードディスク交換(1GB→2GB)など、いろいろな強化を施してきた、愛着あるマシンでした。このマシンとも今日でお別れです。ありがとう、PowerBook 1400。
さよならPowerBook 1400c。
1999.11.05
Mac OS 9
ひさびさに完全オフの有休と取りました。さて、今日のお題は先週リリースされた「Mac OS 9」です。インターネット関連の機能を強化して華々しく登場したこのOSですが、私のマシンではトラブルだらけでした。まず、MN128-SOHOとつないでいる状態で電源オンすると、永遠に起動しない。立ち上がっても最大持続時間5分でフリーズ。VAIO C1XEとデータ転送するためにSoftWindowsを起動すると文字化け...などなど。ついでにハードディスクをアップグレード。20GBのATAディスクにアダプタを介してSCSIに接続。これでUltra-Wide SCSI 4GBに加えて20GBのハードディスク容量を確保。さらにビデオカードをこれまでのUltimate RezからVoodoo3 2000 PCIに変更。これはもともとAT互換機用ですが、ファームウェアの変更でMacでも動くのです。安いうえに早くなって快適、快適。
うーん、なんかイマイチ...。
1999.10.11
こういうわけで...のニューマシン登場
以前から、サブマシンであるPowerBook 1400c/G3/233を替えたいことは以前から言っていたと思いますが、ついにニューマシンを購入しました。最近はTVCMも流れているのでご存知の方も多いでしょう。「こーゆーわけで...」のあれ、「SONY VAIO PCG-C1XE」です。(全くの余談ですが、私はVAIOでTVを録画するCMに出ている女の子が好きです。あれ、誰なんでしょう?) 本当はIBMのキータッチに魅かれてThinkPad 240あたりにしようかと思っていたんですが、付加価値の高さについクラクラと...。以下インプレッション。
(1)処理速度はそこそこ。(2)1024×480の変則解像度は思ったより見にくくない。(3)液晶上のカメラ「MOTION EYE」は秀逸。320×200ドットで最大1時間動画が撮れるのはすばらしい。(4)キータッチはストロークが小さいので若干疲れやすいかも。まぁ、このマシンで入力するなんてのはそうないと思うけど。(5)オプションでGPS受信機がある。これで私もカーナビを手に入れたわけだ。(6)今までPowerBookで真価を発揮できなかったPHSとの相性がいい。(7)何と言ってもこのサイズと重量。ツーリングだろうがドライブだろうがどこでも持っていける。などなど。
どうでもいいことですけど、実は私、パソコン歴は15年ぐらいになるんですがインテルの石を積んだマシンを買ったのって初めてなんです。最初の1台はSHARPの「X1」、次にNECの「PC-9801N」(注:このマシンはインテル互換のV30を使っている)そして続けて3台が「Power Macintosh/PowerBook」。ついに私もインテル&マイクロソフトの軍門に降ってしまいました。ただし、あくまでメインマシンは当分の間Mac OSでいくつもり。次のターゲットは「Mac OS X」を乗せたG4だっ!
1999.09.18
中身が...
久々にホームページを更新しました。ここのところ、メーリングリストでの投稿が非常に少なかったので、ある程度たまってからと思っていたら1ケ月以上ほったらかしになっていました。ただ、編集してダイジェストをかいていましたが、最近なかなかまとめがいのある話題が少ないですね。投稿があっても反響がない、ただなんとなく...という文章が多いので、まとめるのもなかなか難しいものがあります。
1999.09.11
急速な世代交代
来年に登場が目されていたPower Mac G4が発表されました。ここのところのパソコン業界の進歩は、凄まじいものがあります。UltraATA/66やAGPの採用、DVDなど魅力的なスペックでかつ価格もそれなりと、嬉しい仕様になってます。欲しいですけど、今の7600/G3には特に不満もないので、当面はこれを主力に使っていくつもり。ただ、買い替えたいのはPowerBook 1400の方。能力的には不満はないのですが、3.3kgの重さはモバイル向きとは言い難く、目下最大の目標はこれを買い替えること。
1999.08.29
手になじむモノ
ここのところ、肩凝りがひどくなりました。今までもひどかったのですが、最近はさらに加速。原因を考えてみると、どうもパソコンで画面を広くした(1024×768→1280×1024)ことが原因ではないかと思い当たり、対策に走りました。さらに、Windows 95も使うことで、1ボタンではなく2ボタンのものを選ぶことにしました。そこで用意したのは下の写真の右側のトラックボール。Kenginton社製の「Orbit」です。ブルーのボールがきれいでしょう。(右側が今まで使っていたApple純正のマウス)トラックボールのいいところは指先を動かすだけですむこと。これで肩凝りからは解放されそうです。
さらに、本体にも手を加えました。今はやりの「Boodoo2チップ搭載3Dカード」をゲット。これでついに私のPower MacintoshのPCIバスはすべてが埋まってしまいました。
1999.08.10
ホームページ・リニューアル
ようやくホームページのリニューアルが果たせました。少しは見やすくなったでしょうか? 今回からホームページの名前を「INFO@CLUB」として、各ページのリフレッシュをはかりました。表紙の写真、関西の方々には懐かしい写真かもしれません。これは私が92年の夏の写真。スキャナで読んだ上に、多少手を加えてみました。見慣れた写真でも、ちょっとした加工でまったく違う雰囲気に見えてしまうから不思議。いわゆる「セピア色の追憶」って奴ですかね。でもあまり手を加えすぎると変だし、さじ加減が難しい。そういえば、私はまだ自分が引退の時の写真もらってないや。いつになったらもらえるのだろう?(もともと撮れてなかったとか...それは悲しすぎる)
1999.07.23
ついに乗り換え? いえ、二刀流です
さて、下の画像を見てみてください。何のことはないWindows 95の画面です。が、よくよく見てください。実はこれ、Power Macintoshで動いてるんです。横にはMacのアイコンが並んでいるのがお分かりでしょうか? Windowsのエミュレータ(要するにソフトウェアでWindowsパソコンのまねをするソフトウェア)が起動している画面なのです。仕事上Windowsも使うので、データ交換のために購入したのですが、思わぬ効果がありました。今までのホームページをWindowsで見てみると、結構レイアウトが狂っていたりする...ということで、これからはWindowsユーザの方にも配慮したレイアウトができるようになりました。といってもあまり頻繁に更新すると自分でも思っていませんが。それにしても、専属デザイナーでもいてくれればホームページのセンスアップが図れるのでしょうけどね。
1999.07.04
アップデート、400MHzの世界
ついに購入してしまいました。PCIバス搭載Power Macintosh用のCPUアップグレードカード。購入したのはSonnet TechnologyのCrescendo G3/400MHz/1MBのカードです。これで今までの資産を捨てることなく、延命を図ることができそうです。私の持っているPower Macintoshはバスクロック50MHzで、CPU速度がバスクロック8倍速までに対応しているので、400MHzは最大限のスピードになります。装着した結果はというと、目茶苦茶速い! バスクロック50MHzでこの速さということは、新型純正G3はいったいどれだけ速いんだ???
1999.06.20
2,500円でチューンアップ
以前このコラムで、パソコンのディスプレイが1024×768より上の解像度で表示できない、と書きましたが、間違いでした。パソコン裏の掃除をしようとコネクターのところをのぞき込んだら、ビデオカードに付いているアダプター(通称Macアダプターと呼ばれているやつですね)に、640×480、832×624、1024×768の3つの解像度が書かれており、そのアダプターにはディップスイッチも何もついていない。待てよ...と思ってビデオカードのマニュアルを見たら、1152×870で1670万色に対応していることが分かりました。さらにディスプレイの空き箱を見ると、1280×1024の解像度に対応している事実を謳っているではないですか。そこで一考、ディップスイッチで21インチモードに対応できるアダプタにすれば、可能なのでは?と考えて、近くのパソコンショップで2,500円のアダプターを買ってきて試したところ、見事成功しました。が、マルチスキャンだとOUT OF SCANの文字が出てうんともすんとも言わない。仕方ないので当分1152×870で1670万色モード固定で使う羽目に...。
1999.06.14
買い替えか、チューンか
そろそろマシンが非力になってきました。狙っているマシンはもちろん「Power Macintosh G3 400/64MB/6GB/DVD」。ここのところ、非力なマシンから少しでもパワーを絞り出そうと、Mac OS 8.6からいらない機能拡張を省いてソフトウェア・デチューンしてきましたが、やはり限界か? 1400cはG3/233MHzなのでまだましですが、7600の604e/200MHzはちょっとツラい。しかし、持ち歩けるVAIO C1SやThinkPad 240も捨てがたい...。
1999.05.26
ホームページ、一挙更新
先日書いた通り、電話をISDNに切り替えたために、一気にホームページデザインを変更しました。ISDNのおかげで電話・FAX・リモートアクセスを一元管理できるようになったのが何と言っても楽。しかし、振り返ってみるとこのホームページも結構コンテンツができましたね。最初なんかMLダイジェストだけしかなくて、寂しい内容だったんですが...(えっ? 今でもろくな内容が無いって? そんな寂しいこと言わないでよ) MLももうすぐ3周年になりますから、もう定着したと思っていいですかねぇ。
1999.05.21
アナログからデジタルへ
今日はまたまた有休を取って、かねてからの宿願であるNTTへの名義変更とINSへの切り替えの申し込みに行ってきました。要するに、ホームページの更新やメールの送受信などで速度的に辛くなってきたのと、掲示板への書き込みがしづらいので抜本対策に走ったというわけです。特に掲示板ではオフライン(電話でつないでいない状態)では書き込む間ず〜っと接続しっぱなしになるので、それがいやででなかなか書き込まなかったのです。職場から専用線接続している人はあまりわからないでしょうが、自宅から接続している人で案外書き込みが少ないのは、そんな理由もあってでしょうか? 当然、今回はテレホーダイも申し込んだのでこれから深夜・早朝は遠慮なしにネット上を駆け回れるはず。期待大。 下の写真は、今回導入したダイヤルアップIPルータ/MN128-SOHO SL11です。パソコンを複数台持っている人はただのターミナルアダプタを買うよりも、こちらの方がいいのではないでしょうか? ただ、少々高くなるのが難点ですけど。最近はUSBで接続するものが多いのですが、私のマシンはUSB非搭載。よって速度に制限のあるシリアルポートを使うより、Ethernetポートを使ったほうがなんぼかマシ、というのが私の結論です。
1999.03.22
ブースター装着! PowerBook 1400
秋葉原を徘徊していて、かねてから入手しようと思っていたものの中古品を手の届く値段で発見。PowerBook 1400用のPowerPC G3/233MHzのアクセラレータ(製品名はBOOSTER)ですが、ついに購入してしまいました。早速帰宅して取り付けてみると...早い早い。ベンチマークでも新型のPowerBook G3/233/13"に迫る結果を叩き出しました。互換性も問題なく、Mac OS 8.5.1でもストレスない入力が出来るようになりました。これであと1年半は現役で行ける?
1999.03.19
リニューアル・セール
秋葉原で有名なMac関連の店が統合される際に、リニューアルセールがありましたので、退社後行ってきました。iMac人気は凄まじいですね。iMacを買いに来た人はすごい数でした。冷たい雨の降る中でも我慢強く待ってました。