2023.12.28

仕事納め

 私はこの日が仕事納め。一年間お疲れさまでした。


我が家ではこれが精一杯?

2023.12.16

AVラック裏の大掃除+α

 大晦日まであと半月。この日は幸いなことに気温が高かったので、年末の大掃除を敢行! 私の担当はリビングのAVラック裏の配線部分です。Wi-Fiルーターにサーバー2台、PC1台、テレビにBDレコーダー2台、メディアプレーヤーにスピーカーが3台あるので、LAN、USB、電源ケーブルの本数は見ての通りかなりのもの。


これを一つずつ外し、埃を吸って拭き掃除をしてから再度配線し直します。

 綿埃は相当出ることが予想されたため、マスクを装着して作業開始。ケーブルには昨年の引越しの際に養生テープでタグづけをしてあるので、迷うことはありません。約3時間ほどかけて再配線まで終えることができました。また、防湿庫導入に伴いカメラ用品がなくなったせいで、写真立てやぬいぐるみのスペースも確保でき、見た目もスッキリさせることができました。


埃を一掃し、再配置をして台上がスッキリしました。

 思った以上にスムーズに進んだので、おまけでクルマを洗った上に玄関先も水で流して本日の作業は終了。気温が高いうちに水を使う作業が片付いてよかった。

2023.12.16

カケミズ家の冬の風物詩

 本格的な冬を迎える前にやっておきたいことがあります。それは「グラクロ」。


ご存知コメダ珈琲所の「グラタン・クロッケ・バーガー」です。

 埼玉カケミズ家では冬の風物詩です。いつものモーニングに加え、グラクロを4つ切りにして二人で半分こ。昔は一つずつ食べてましたが、今はもう胃袋が小さくなってこれで充分です。


まずはいつものモーニングセットを注文し...。


トドメにグラクロを4つ切りで頂きます!
(画像に触れると表示が変化します)

 やっぱり美味しかった。2023年もいよいよ暮れゆく...。

2023.12.10

ここも、もうすぐ...

 妻が日中お出かけで帰りが19:00近くになったため、駅の近くのイタリアンで夕食にしました。
 ここには我々の「定番」があって、「アボガドのグリーンサラダ」、パスタの「ジェノベーゼ」、ピザの「マルゲリータ」に、ノンアルドリンクの「ライムソーダ バージンモヒート」。パスタのしっとり感とピザのカリカリ+もっちり感は絶品です。バージンモヒートは抜群の爽快感。

 
ここのピザとパスタは最高です。どこに移転するのかな?

 実はこのお店も移転のため、この場所での営業は1月末までとのこと...。最寄り駅界隈で貴重な飲食店だったので、個人的には残念。

2023.12.10

自分へのご褒美

 冬用の厚手のシャツが痛んできて戦線離脱が続いているので、そろそろ新しく買いたいと思っていました。前日、西武所沢S.C.で品定めをしましたが、他のものとまとめて買おうと思ってネットショップを見たところ、気に入ったものは欠品...。これはやっぱり買ってくるべきでした。そこで他の所用と合わせ、池袋にある同ブランドの店まで行って買ってきました。


ちょっと今までに着たことのない色合いにしてみました。

 1枚は少し厚手のボタンダウンのグリーン。もう1枚はフランネルのレンガ色です。今まで無地でこういう色のものは着てこなかったので、自分で見てもちょっと目新しい。
 ボーナスの額が予想より少し多かったので、ご褒美ということで。

2023.12.09

本日の成果

 本日の成果がこちら。賞味期限は一番長いものでもこの週末なので、毎日一種類ずつ食べて比べられます。今週は栗三昧だ!


1週間はたっぷり楽しめそうです(笑)。

2023.12.09

メガネケースを再調達

 自宅でMacBook ProやiPad Airを使う際に用いているメガネ(要するに老眼鏡)のケースが壊れてしまいました。以前別のケースでもあったように、今回もヒンジ部分が割れてしまい、スムーズな開閉ができなくなったのです。持ち出す機会も多かったので、外装もだいぶ傷んでいました。
 そこで代わりを買ってきました。前と同じ品の色違いでヒンジレス。これで問題解消です。


新しいメガネケースを買ってきました。

 ケースの肉厚が薄いので、見た目よりも容量が大きく、クリーニングクロスも収納しやすいのがポイントです。安価なところも嬉しいですね。


薄手ですが丈夫で、中のスペースはゆったりして使いやすい。
(画像に触れると表示が変化します)

2023.12.09

私は宣言する!

 今日の買い物で、妻におねだりして買ってもらったものがこれ。会社なんかでよく使う「ホワイトボード」です。


ホワイトボードを導入しました! といっても...?
(画像に触れると表示が変化します)

 ...といってもスケール感は見ての通り。今日立ち寄った100円ショップで発見しました。ただ侮るなかれ、ホワイトボード用のマーカーで実際に書けます(おまけに本物同様に反転もできる!)。
 さっそく明日会社に持って行って表裏に「帰宅」「休み」と記入し、自机の上に置いておこうと思っています(笑)。

2023.12.09

トコロザワ(の食?)を満喫

 この日は久しぶりにカイロに行く日。予約は夕方からですが、色々と買い物もしたいので、昼前には自宅を出ました。
 所沢の商店街はすっかりクリスマスモード。まずは昼食ということで、以前も来た「高ふじ」さんへ。前回は我々でご飯が終わりだったので、今回はオープンと同時に店内へ突入(苦笑)。無事にご飯にありつけました(喜)。


所沢プロぺ商店街から少し入った場所にある定食屋さんです。

 妻は「煮物」定食、私は「揚げギョーザ オニオンぽん酢」定食を頂きました。ギョーザは小さいものの中身もっちりで、ポン酢が効いて美味しい。妻も一つ試してみて「これなら食べられる!」とにっこり。前回の「スモークチキンごまだれ」など、他にはないメニューが楽しめるので、ここはぜひ定期的に来たいところです。


この日のお奨め、「揚げギョーザ オニオンぽん酢」定食を頂きました。


妻は「煮物」定食。こちらも美味しそう。

 昼食後、買い物のために西武所沢S.C.へ。カメラ用品や家電、雑貨、服などを見て回り、食料品売り場で今シーズン間もなく終了するであろう栗菓子を大量購入。さらにまだまだ時間があったので、トコトコスクウェアまで足を延ばしました。ニトリで日常生活に使う小物をいくつか購入した後、今度は駅ビルにあるグランエミオへ。ここでゴスペルミニコンサートがあるということだったので、それを見てクリスマス気分を盛り上げてきました。
 まだ少しだけ時間があったので、商店街の奥にある喫茶「ペルレイ」で一服。コーヒー&ケーキの美味しいお店なのですが、店主が病気療養するため来月いっぱいで閉店するそうで、ちょっと残念です。コーヒーは濃厚で飲み応えがありました。


ここも商店街の奥にある穴場の喫茶店、確かにコーヒー美味しい。
(画像に触れると表示が変化します)


残念ながら、来月末で閉店してしまうそうです。

 カイロで見てもらったところ、私の場合バランスはまずまずですが、左肩のコリがひどいとのこと。この期間はクルマを運転する機会が少なかったので、自覚症状は乏しかったものの、それなりに疲れてたようです。妻はウクレレの練習でやっぱり「カッチカチ」でした(笑)。
 さて、カイロからの締めは「町中華」です。西所沢駅近くまで歩いて「蟹谷」さんまでやってきました。ここでは定番「生ビール+おつまみセット」にチャーハン、妻はカレーラーメンをチョイス。


カイロ帰りの定番は、生ビール付きおつまみセット!


チャーハンは半分こ。カレーラーメンは妻専用(笑)。

 もう一品はフライドポテトで、我が家もクリスマスモードです(どこが?)。妻に指摘されて気づたのですが、おつまみセットはギョーザ付き。そうか、私は昼もギョーザでした(苦笑)。
 所沢を堪能した一日でした。

2023.12.08

ささやかなる祝杯

 この日は賞与の支給日でした。予想していた額よりも少し多かったので、夫婦で祝杯をあげようということになり、近くのイタリアンレストランに行ったのですが、店主が厨房を空けていたようで入ることができず断念。
 そこで、いつも週末の昼に行っているお蕎麦屋さんに行きました。日中はポカポカでしたが、日が落ちると急に寒くなるので、二人とも暖まれる「みそ煮込みうどん」をチョイス。狙い通りぽっかぽかになりました。


夕方は冷えてきたので、二人とも「みそ煮込みうどん」にしました。


これがなかなか美味しい。ごはんもふっくらでした。
(画像に触れると表示が変化します)

2023.12.03

「新そば」は、まだ...?

 そろそろ「新そば」が出ている頃ではなかろうかということで、近所で人気のお蕎麦屋さんに行ってみました。しかし、期待に反して「新そば打ち始めました」の張り紙は出ておらず...。


まだ「新そば」が出ていない...? そこで作戦変更、カレー南蛮を選択。
(画像に触れると表示が変化します)


妻は「たぬき丼」がお気に入り。帰路はおやつ付き!
(画像に触れると表示が変化します)

 今年は夏が長かったので遅いのでしょうか?

2023.12.02

2024カレンダー来たる

 発注していた2024年のカレンダーが届きました。来年もANAのフライトカレンダーです。我が家では事前に見ることはせず、二人で毎月1日にめくって写真を見るようにしています。


今年も年内に入手することができました。
(画像に触れると表示が変化します)

 テーマは飛行機と季節に応じた情景、来年はどんな写真と出会えるのか、楽しみです。

2023.12.02

冬支度

 ベッドの敷きマットを出しました。前夜は0℃近くまで下がったようで、さすがに朝は寒くて布団から出るのに勇気が要りました。


いよいよ今年も利用開始です。

 でも、これだとますます布団から出るのが嫌になりそうな...?

2023.12.01

美味しかった「つけ麺」

 桶川からの帰り、川越駅に着いたのが22:00前だったのですが、まだ夕食を食べていなかったのでさすがに空腹感がピークに。そこで、クレアモールで食事をして帰ることにしました。どこかの居酒屋に入ろうと探していたところに、以前から気になっていた「つけ麺」屋さんが目に入り、いい機会なので入ってみることにしました。本川越駅に近い「三ツ矢堂製麺」さんです。


「野菜たっぷりつけ麺」の温かい太麺版を頂きました。

 組み合わせを選べたので、二人とも温スープ、私が太麺で妻が細麺を選択。少しだけ分け合って食べたのですが...これが美味しかった。スープは濃厚なのですが、麺との絡み方と野菜の量を自分でコントロールできるので、意外にむつこく感じません。野菜の量も多かったので、麺が「並」でも不足は感じませんでした。
 色々とバリエーションが楽しめそうなので、時々利用してみようかな。

2023.12.01

そのスキル、想像不能...?

 朝、カケミズ家にて出勤直前の会話。

  オット 「電車に乗る前にお金下ろして行きたいから、ちょっと早く出るよ。」
  ツマ  「借りてる分から今返そうか?」
  オット 「差し引きの計算が面倒になるから、いいよ。」
  ツマ  「私を誰だと思っているの? 珠算検定5級持ってるのよ!」
  オット 「...(沈黙)。やっぱり、いい。」

 我が家は今日も平和かな。

2023.11.29

なんだか却って寂しい?

 通勤の帰路、駅の改札口から階段を降り、ロータリーに出てきて驚きました。中央部の植木に2本大きな樹が植わっているのですが、その間でイルミネーションが点灯していたのです。あれ、去年はこんなのはなかったはずだけど。


ちょっと密度が寂しいかなあ。頑張ってる感はありますが。

 ただ、商店街と呼べるほど店もなく、電飾の密度も低く見えてしまうので、なんだか却って寂しいような気もする...。

2023.11.26

今週は「パジャまんま」

 日曜日、我々の居住地では1日の気温が4.0〜7.6℃と、真冬並みの冷え込みになりました。2日前の最高気温が20℃近くだっただけに、さすがに身体に堪えます。日差しもなかったので余計に寒く感じる1日でした。
 このためこの日は二人揃って「パジャまんま」。昨年買った「着る毛布」が大活躍。が、正直言うとちょっと罪悪感も。堕落への第一歩を踏み出してしまったかも...?

2023.11.25

改善TRY中

 ここ数年、右手の親指周りの肌荒れがひどくなってきました。痛みなどはないのですが、特に乾燥する冬場は表面全体が瘡蓋のようになり、真っ白に見えるという状況。時々痒くなるので無意識に掻いてしまい、余計に見た目が悪くなるという悪循環。以前皮膚科で見てもらったのですが、特に悪いものではなさそうなものの、原因はよくわからないということでした。


妻が手袋を揃えてくれたので、1日2回クリームを塗って保湿を徹底してます。

 見た目が良くないので妻も気になったのか、指先が出た手袋を調達してきました。1日2回薬用の保湿クリームを塗り、触れないよう手袋をつけて生活するのを徹底しています。
 さて、これで改善できるといいのですが。

2023.11.15

思ったよりも時間がかかる

 この日の21:00ごろ、宅急便を香川県に向けてコンビニから発送したのですが、伝票に書かれた到着予定を見て少し驚きました。18日の予定になっていたのです。店からのピックアップが翌日になるとして、2日かかるという計算になります。あれ、以前は朝イチに出せていれば1日で行けたはずなんだけど。
 物流事情が厳しくなっている話はよく耳にしますが、改めてそれを実感する出来事でした。こうなると到着に期限があるものは、今までの感覚で発送のタイミングを逆算すると失敗するかも...気をつけねば。

2023.11.04

フウセンカヅラ、その後...

 先月膨らんでいるのを発見した我が家のフウセンカヅラ。色が茶色になってきました。


だいぶ色が茶色になってきました。大きさはさほど変わっていないようです。
(画像に触れると表示が変化します)

 面白いのは、下の方にできているものは緑色のままなこと。この差は何によってできるのか?


下の方にできているものは、まだ鮮やかなグリーンです。この差は一体何なのだ?

2023.11.04

小江戸川越菊まつり

 通勤途上の駅で、「小江戸川越菊まつり」の案内が出ているのを見ました。せっかく近いところに住んでいるので、行ってみることに。その前にまずは朝食。本川越の駅近くにあるカフェでモーニングを食べてから会場の喜多院に向かいました。


何はともあれ、散歩前にはしっかり腹ごしらえが必要です。


パンがふわふわで美味しい。さあ、出かけましょう。

 本川越駅前から、会場の川越大師・喜多院までは徒歩10分ほど。川越市内は結構道が狭いので注意して歩行する必要があります。イベント開始時間の9:00をちょっと過ぎたころに到着しました。


喜多院にやってきました。こちらは裏側にあたるようです。


こちらが重要文化財の慈恵堂、ここは天台宗のお寺です。

 振り返ったところに会場がありました。思ったよりもコンパクトな印象で、いい意味で手作り感が溢れていました。さあ、行ってみましょう。


こちらが会場のようです。思ったよりもコンパクトだな。

 内部は2本の通路があり、3面を使った展示になっていました。実は私、「菊まつり」という名前から菊人形のようなものを想像していたのですが、実は育てた菊の展示会のようなイベントでした。


会場はこのような感じ。そこには見覚えのある会社の名前が!(笑)
(画像に触れると表示が変化します)


なるほど、大事に育てた菊の品評会のような位置付けなんですね。
(画像に触れると表示が変化します)

 
とにかく立派な花が多い。色も様々あって楽しめました。

 ここには他にも川越大火の後に江戸城から移築された建物が残存し、江戸時代初期の建造物の特徴が見られるそうです。


こちらは多宝塔、あまり見ない形状です。

 喜多院の隣には仙波東照宮があります。久能山から日光へ徳川家康が改葬される際、ここで法要が行われたことが起源だそうです。今年は日光にも行ったので、これで三大東照宮のうち2つを訪れたことになります。


こちらが仙波東照宮の門になっています。
(画像に触れると表示が変化します)


奥の階段の先に東照宮がありました。
(画像に触れると表示が変化します)

 さて、目的は達成したので蔵造りの街並みへ戻って行くことにしました。


こちらが参道だったようです。それにしてもいい天気。

 参道から東西に伸びる幹線道路に出るところに立派な建物がありました。見ると成田山川越別院だそうです。せっかくなので境内に入ってみました。


門から本堂まで一直線です。よく整備されています。
(画像に触れると表示が変化します)


川越のお不動さんということで親しまれているそうです。
(画像に触れると表示が変化します)


色が綺麗だったので撮ってみました。明治9年に成田山の末寺になったそうです。

 昼食を以前に行った醤油屋さんで食べよう、ということだったので、蔵造りの街並みの方に戻ってきました。天気のいい週末だけあって、既に多くの人で賑わっていました。


蔵造りの街並みは大勢の人で賑わっていました。

 ただ、まだ店が開くまでに時間があったので、その前に近くにある喫茶店でコーヒーゼリーを食べることにしました。ここのゼリーはぷりぷりで食べ応えあり。甘さを調整するためにシロップもついていましたが、私にはクリームの控えめな甘さだけで充分でした。


来たのは「あぶり珈琲」さん。暑かったのでコーヒーゼリーを頂きました。
(画像に触れると表示が変化します)


食べ応えあり! 朝食用の珈琲豆も購入しました。

 昼食は「金笛醤油」さんのお店に併設されている「金笛うんとん処春夏秋冬」にて。ちょうどオープン時間に店前に到着したので、二番目に席まで案内されました。
 ここの「小江戸どん」が美味しいのです。メインは野菜と小海老のかき揚げ丼なのですが、 さっぱりと揚がっているのでむつこくない。うどんは「つゆが黒い」のですが、見た目とは異なり醤油がきつ過ぎないので、薄味好みな我々でも美味しく食べられます。


「金笛うんとん処春夏秋冬」さんにやってきました。


これが1日限定20食の「小江戸どん」 、美味しいです。


ただ、今の我々にはオーバーボリュームだったかも...?

 二人とも平らげはしたものの、もうお腹いっぱい。これはまずいということで、電車を使わず自宅まで戻っていくことに。
 結局、1時間半をかけて5.5kmほど歩き自宅に帰着しました。いやー、いい運動になりました。

2023.10.30

あるはずのものが...?

 JR東日本の「えきねっと」で予約していた乗車券&特急券を受け取るため、最寄りのJR駅まで行ってきました。乗車券売り場にある端末で発券(全部で16枚!)し、乗車券袋に入れて持ち帰ろうと思い周囲を見渡したところ...あれ? ない! 隣の「みどりの窓口」ブースに入って探しても見当たりません。再度発券しれた端末のまわりをよく見たところ、「乗車券袋の配布は終了しました」の張り紙が...!
 後で調べたところ、どうやらチケットレス化の進行に伴い、昨年の夏に廃止になったらしい。まあ時代の流れなので仕方がないか。でも地方に行く際にはまだまだ紙の切符を使うことも多いので困るなあ。今度からは自分で乗車券袋を用意して来るようにしよう。

2023.10.29

狭山茶、秋の買い出し

 気温も下がってきて、そろそろ熱いお茶が恋しい季節になってきました。そうするとやっぱりあのお店に行かねば、ということで、入間のお茶屋さんまで買い出しに行ってきました。


春秋の2回来るのが我が家の定例行事になっています。
(画像に触れると表示が変化します)

 自宅に戻って、早速お気に入りの銘柄「ごこう」で一服しました。やっぱりここのお茶は他とは全然違うなあ。今年も豊かな香りを楽しめそうです。

2023.10.28

静かに広がる「ところざわ醤油焼きそば」

 所沢に出かける用事があったので、夕食にいつもの街中華屋さんに寄りました。今回楽しみにしていたのは「ところざわ醤油焼きそば」。前回清算の時に新メニューに気づき、次回はぜひ食べようと思っていたのです。
 このところざわ醤油焼きそば、実は静かに広がりを見せています。もともとは地元の老舗醤油屋さんの商品を活かしたB級グルメの一品だったのですが、今は様々なところでメニューとして出されているそう。ここ「蟹谷」さんは味には定評があるので、試したかったのです。


こちらが新メニュー「ところざわ醤油焼きそば」、海苔が乗っているのが新しい。

 味としてはさっぱり系ですかね。油感は抑えられているので食べやすく、もやしの食感と合わせて箸が進みました。ビールとの相性はバッチリでした。これは定番になりそう。

2023.10.28

危険な季節が到来!?

 この時期は、カケミズ家にとっては危険な季節。栗を使った菓子類が一斉に出回るのです。この日の外出先で、ショッピングセンターの食品コーナーに「見るだけ」のつもりで寄ったところ...。


こんなのを妻の前で見せたら...!
(画像に触れると表示が変化します)

 これはもう止まりません。秋限定ラジオネーム「いる★まろん」を名乗る妻は、もちろん大暴走を開始しました...。

2023.10.01

実を結んだ!

 朝食後、作業をしようと二階に上がり、窓のカーテンを開けると妻が育てていたフウセンカヅラが実をつけているのを発見! 早速妻に伝えるとともに、EOSを引っ張り出して撮影しました。
 茶色になった状態が印象が強いのですが、瑞々しいグリーンというのも味があります。


瑞々しいグリーンの状態というのも、なかなか味わい深い。


立体感を強調してみました。朝露に濡れているのもいいですねえ。

 ここのところ気温が急激に上下動したので、それがきっかけになったのか?
 妻も大喜びでした。良かったねえ。

2023.09.29

最後の闘い

 週明けに会社で仕事のイベントがあり、別の部署に技術的な説明をしなければなりません。実はその相手というのが、かつての私の上司。私の経歴を成す上で、大変お世話になった方です。
 この日、その方と立ち話をしたのですが、開口一番「事前に資料を見たんだけど、これをものにするのはすごく厳しいと思うよ...」。と言いつつも、なんだかとても嬉しそうな表情に見えたのは私の気のせいなのか...?
 先方は定年退職が近いので、技術の話で立ち向かうチャンスは事実上ラスト。これまでの恩返しができるのか、それとも「コイツはやっぱりダメだった」になるのか...最後の闘いが、来週いよいよ幕を開けます。

2023.09.24

今夏はこれでしのげた...か?

 9月分の電気料金が確定。気になったのは電気の使用量でしたが、総計316kWh。これは今年2月と全く同じ。今年はクーラーを使わないと寝られない日が多かったので覚悟していたのですが、なんとか「過去最高」にはならずに済みました。


結局、今年の冬と同じレベルでしのぎました。

 さすがにもう35℃超えの日が続くことはないでしょうから、この夏のピークは過ぎたとみていいでしょう。それにしても長かったなあ...。

2023.09.24

リメンバー北海道、パート2

 昼食の時、妻が「そろそろ飲まないと...」と言ってきたのがこちら。北海道・富良野の「ファーム富田」で買った「ラベンダーラムネ」です。炭酸飲料のため、日光で温度が上がると車内爆発(!)を起こすリスクを乗り越えて持ち帰った貴重品(苦笑)。いったいどんな味なのか?


北海道から持ち帰った「ラベンダーラムネ」を試してみました。

 グラスに入れると綺麗な薄紫色で、ほんのりラベンダーの香り。これは雰囲気良し。
 なお、味はただのラムネでした(笑)。

2023.09.24

久しぶりに爽やか

 前夜は雨が降りましたが、朝になると空はきれいに晴れていました。湿度も下がり、写真のように昼前には表示が「LOW」に。窓からは風が吹き込み、爽やかで過ごしやすい1日になりました。


爽やかで過ごしやすい1日になりました。こんなに気持ちいいのは久しぶり。

 エアコン要らずで快適というのは本当に久しぶりで、北海道旅行以来ぐらいの印象。でも週明けからはまた暑くなりそうなので、もうしばらくは我慢の日が続く?

2023.09.16

この時間で、もう終わり!?

 東京に写真展を見に行く前に、以前の住居の最寄駅近くにあるカフェで昼食をとってから行くことにしました。11時半前に家を出て、店には12時ぐらいに到着。いつもより少々多いかな、というぐらいのお客さんの入りでした。
 さて、いつも楽しみにしている日替わり「今日のごはん」を頼もうとしたのですが...メニューを持ってくるなり「今日のごはんは終わりました」という衝撃の一言。え、まだ開店から30分しか経ってないのに!? そこでレギュラーメニューの中から、今まで食べたことのないものを選びました。


妻は「バジルごはん」を選択。いい香りでした。
(画像に触れると表示が変化します)


私は鶏がらスープで炊いたチキンライス。タレは3種類使えます。
(画像に触れると表示が変化します)

 デザートには自家製ジンジャーエールと、ベリーソーダを注文。こちらも爽やかでした。


ジンジャーエール&ベリーソーダ。爽やかに頂けました。

 やっぱり開店すぐに来ないと、「今日のごはん」は食べられないっぽい。

2023.09.10

絶品コーヒーゼリー@所沢

 修理ができた時計を引き取りに行く途中、コーヒー豆を調達しようと「自家焙煎珈琲豆Kieido」さんに立ち寄りました。いつもの豆を買ったところで気づいたのが「コーヒーゼリー」。実は他のお店に食べに行くつもりだったのですが、せっかくなのでこちらで頂くことに。
 プレーンとトッピング付きで、ゼリーの味も変えてあるとのことだったので、二人で食べ比べをすることにしました。聞けば店主の自信作だそうで、気になるそのお味は...?


左がミルクトッピング、右がプレーンです。

 まずプレーンは全く苦味のないクリアなスッキリ感にびっくり。口に入れても崩れもせずプリプリの食感がたまりません。最後にシロップを入れると味が変わり、柔らかさが出てマイルドな印象になります。これは大人のデザートだ。ミルクトッピングの方は少し苦味がありますが、それがミルクのクリーミー感と融合してちょうどいい味わいになりました。
 さすが店主の自信作、一目惚れしました。

2023.09.10

妻が復活させてくれました

 先日文字盤内のリングが脱落し、針が引っかかって止まってしまった腕時計。妻が所沢の時計屋さんに持ち込んで修理してくれました。曜日と24時間針の位置が謎になってしまいましたが、もはや老眼で読めないので実用上の問題なし(苦笑)。


文字盤を司るリングが二つなくなりましたが、機能的には問題ありません。

 久しぶりにつけると何かしっくりときました。振り返ればもう9年近く使っていますからね。
 妻よありがとう。 修理代は誕生日プレゼントだそうです。

2023.09.10

遅ればせながら

 朝起きてリビングに行くと、妻が「バルコニー見た?」と聞いてきました。彼女が鉢植えで育てていた朝顔が、一輪だけ花をつけたようです。もう夏も終わろうとしているので、ちょっと季節感が合いませんが、可憐に咲いてました。


ひっそりと咲いてました。季節的にはかなりずれているような...?

 ただ、一緒に植えられているフウセンカヅラは全く実ができず、オクラも一房だけといまひとつ育ちが悪い気がします。土の問題なのだろうか?

2023.09.09

リメンバー北海道

 「お昼何にしようか」と妻に問われ、思い当たったのは北海道から買って帰ったラーメン。知床半島の付け根にある羅臼町で買ったものです。天気もまだ雨だったので、熱いものでも大丈夫。


昆布の塩気がさっぱりして美味しい。塩辛くないのもGoodです。

 二人で北海道ドライブ旅を思い出しながら美味しく食べました。

2023.09.08

久しぶりに室温が30℃を下回る

 台風の接近によりこの日は朝から雨。しかも時折激しく降りました。たまたまこの日は有休で在宅していたので、二階の(自称)書斎でサーバーのメンテナンスを実行。
 この夏、締め切った二階の部屋は40℃まで達することが多かったのですが、この日は最高28℃止まりでした。今までが厳しかっただけに、これでもむしろ肌寒く感じるほど。


久しぶりに二階の室温が30℃を下回り、快適に感じました。
(画像に触れると表示が変化します)

 後日この日の使用電力量を確認したところ、ほぼ終日在宅していたにも関わらず低い水準。いかにエアコンの寄与が大きいかがわかりました。

2023.08.27

幻?の「焼うどん」を食す

 今日の夕食はこちら「日清のどん兵衛 きつねうどん」特盛です。見ての通りで、お馴染みきつねうどんの「どん兵衛」が焼うどんになったもの。以前紹介記事を見かけ、あったら買ってみようということで探したのですが、川越や所沢では見つかりませんでした。高知の実家近くのコンビニで売っているのを妻が見かけ、買って持ち帰ってくれました。


「日清のどん兵衛 きつね焼うどん」、食欲をそそりそうな紹介です。
(画像に触れると表示が変化します)

 紹介文にある通り、だし醤油のいい香りが再現されていて食欲をそそります。七味も最初から入っているのでピリッとしたスパイス感も楽しめる。麺もしっかり5分間お湯でほぐせばもっちもちで食べ応えがあり、期待通りの味でした。これ行けるわ。
 ところでこの「どん兵衛」、東日本と西日本で微妙に味を変えてあるらしい。確かに地方によって好みは違うと思うのでさもありなんと思いますが、実際にどれだけ違うのかぜひ食べ比べてみたいものです。

2023.08.24

朝方の虹

 最近、朝に雨が降る日が続いています。どうせなら夕方に振ってくれれば気温が一気に下がるのでありがたいのですが、なかなか思い通りにはなりません。その一方、虹が見られる機会は増加。この日も電車乗継ぎで駅間を歩いている間、真正面に虹がかかっているのを発見。実のところ今週これで二度目です。


歩いている方向の正面に虹が出ていました。

 早速写真を撮って妻にメッセージで伝えました。なんとなく嬉しい。

2023.08.19

環水平アーク

 昼食を終えて二階の自室に戻り、南の空を見上げると虹のような色彩が目に入りました。ひょっとしてまた日暈か?と思い頭上を見上げましたが、太陽の姿は雲に遮られて見えなかったので、どうやら違うらしい。すぐに一眼カメラを持ち出して撮影しました。


またも日暈か?と思いましたが、どうやら違うようです。正体は...。
(画像に触れると表示が変化します)

 ここから徐々に薄くなり、10分ほどで消滅。当初は「彩雲」なのでは思いましたが、後で調べると「環水平アーク」だったようです。こうして写真で見ると雲の筋が斜めに横切っているので、まるで「虹がねじれている」ようにも見えますね。面白い。

2023.08.19

川で生き物を探してみる

 妻と連れ立って出身小学校近くの川に散策に行きました。狙いはカワセミでしたが、前日までの雨で増水気味。流れも速いので狩ができる条件ではなかったせいか、結局出会えませんでした。それでも木陰は涼しくて、まさに天然クーラー。川沿いに吹く風は気持ちよかった。


川の中で見つけた大きなアカミミガメ。本来ここにいてはいけないのですが...。

 この日一番目立っていたのはハグロトンボ。黒い4枚羽が特徴ですが、通常のトンボと異なりあまり激しい動きはしません。むしろ蝶に近いような飛び方をします。特に雄は胴体後部がメタリック・グリーンなのが特徴です。


川面近くから薮まで、色々なところで見られました。
(画像に触れると表示が変化します)

 近くにはテッポウユリの姿も。激しい雨にも耐えたようです。ファインダーを除くとその白い花が浮かび上がったのでシャッターを切りました。背景が暗い色だと存在感が際立ちます。


テッポウユリが連なっていました。同じような方向を向くのが面白い。

 鳥はスズメぐらいしか出会えませんでしたが、いい気晴らしになりました。


おまけ。妻のTシャツは秋田犬仕様で、後ろには尻尾がついてます。

2023.08.18

後半は雨がち...庭で被写体探し

 この夏休みは天気がいまひとつの印象。いつ雨が降るかわからないので、なかなか出掛けることができません。実家の庭に何か被写体がないか探してみました。
 まずは一番高い樹にいた蝉。そういえば、もう立秋が過ぎたのにまだツクツクホウシの鳴き声を聴いていないような気がする。なんだか季節感が微妙にズレてるような...?


庭の木にいた蝉。そういえば、まだツクツクホウシが鳴いていないような?

 法面に植わっている柿の木には、多くの実がついていました。見ての通りまだ緑色ですが、今年は豊作かもしれません。


柿の木には多くの実が成っていました。今年は豊作?

 駐車スペースの上に置いてある鉢には花が咲き、強い香りが漂っていました。それに引かれてか蝶が周りを飛んできていました。母に名前を聞いてみたところ「わからない」との返事。先日来の激しい雨でだいぶ花びらが落ちてしまっていました。


名前不詳の花、雨で花びらがだいぶ落ちていましたが、強い香りがしていました。

 さて、夏休みもあと少しです。

2023.08.15

誕生日会

 妹が一足早く自宅に帰るとのことで、その前に私の誕生日会をしてくれることになりました。場所は高知市帯屋町のアイリッシュパブ「アモンティラード」。もうすっかり恒例になりました。高知では色々なビールを飲める店というのがなかなかないので、選択肢は限られるのです(苦笑)。


妹がいつもの店で私の誕生会を主催してくれました。

 5人で料理を楽しみつつ様々なビールを飲み比べて、楽しい時間を過ごすことができました。
 ありがとうございました。


みなさま、ありがとうございました。50+α年目がんばります!
(画像に触れると表示が変化します)

2023.08.14

雨降ってないのに???

 夕食後、自室で作業をしていたら妻から携帯メッセージが着信。「虹が出てるよー」と教えてくれました。「え、何で? 雨降ってないのに...」と半信半疑で窓の外を見ると、見事な半円の虹が確かに出ていました。日没間際で太陽の位置が低いせいか、普段より半円度が高く見えます。


雨降ってないのに虹? 一体どういう仕組みなのだろう。

 こんなことってあるんですねぇ...。

2023.08.13

実家で花火鑑賞

 高知市ではよさこい祭りの前夜祭で花火大会があります。通常なら帰省前のタイミングになるのですが、今年は台風の影響で順延されて帰省後になりました。この日の20:00から打ち上がるという話を聞いたので、ベランダに三脚を固定し、撮影しながら花火を楽しみました。


実家のベランダに三脚を固定して撮影しました。

2023.08.10

ここも値上げ...

 Amazonからプライム会員の会費改定メールが着信しました。ここも値上げか...。


様々な媒体で取り上げられているので、今回は本物のようです(笑)。

 ちなみに、我が家では先日年会費の支払いがあったばかりなので、あと1年はもとの価格のままということになります。ちょっと得した気分?

2023.08.01

クラッシュ

 出勤前、いつもつけて外出する腕時計を誤って床に落としてしまいました。拾って時計を見るとなんだか違和感を感じましたが、電車の時間が迫っていたのでそのまま自宅を出ました。途中、乗換駅間を歩いている間に時計を見ると…針が動いてない!
 電車に乗って眼鏡をかけてみてさらに驚きました。文字盤の中にある化粧リングが脱落し、そこに秒針が邪魔されて止まっていたのです。どうやら落とした衝撃が原因のようです。


曜日と24時間針周りのリングが脱落して、秒針が引っかかりました。

 この時計、駐在に行く前に汗に強い金属ベルトと時差機能を目当てにANAマイルで交換したもの。ということはもう8年半も以上使ってきたのか...。さすがに「修理するほどの値打ちもの」というわけではないので、これはもう引退やむなしかなあ。

2023.07.30

大台に乗る

 この日の夕方、二階に上がって温度計を見ると大台を超えていました。びっくりです。壁紙もカーテンも熱を持ってしまい、全く冷める気配がありません。


なんと40℃! ちなみに隣のWi-Fiルーターの保証温度上限そのものです。

2023.07.27-07.29

妻、アテンドではりきる

 妹が金沢から遊びに来ました。妻はアテンドで大はりきり。私は木曜日は仕事だったので、妻が大宮まで迎えに行き、その日の午後は川越を案内したそうです。この数日は猛暑続き。さぞや暑かったことでしょう。ご苦労さまです。
 私は夕方から合流。この日の夕食は妻が選んだ「COEDO BREWERY THE RESTAURANT」、川越の地ビール「COEDO BEER」の直営店です。色んな種類のビールを楽しめます。なお、私の一押しはピルスナーの「瑠璃」です。


COEDO BREWERYにて地ビールでおもてなし。

 金曜日は私も有休。妹と妻は朝から東京の美術館に出掛けました。妻からの連絡を待ち、時間を見計らって入間市駅までクルマでお出迎えです。二人は地下鉄を経由し、西武池袋線特急のラビューで移動してきました。
 二人をピックアップして入間市のジョンソンタウンへ。昼食はここの「CURRY福満堂」さんにて。ここの「15種類の揚げ野菜入りカリー」は絶品なので、ぜひ食べさせてあげたかったそうです。


我々おすすめのカレー屋さん、私のおすすめはポークです。
(画像に触れると表示が変化します)

 お次は隣にあるベーカリー「コイガクボ」でジェラートです。妻のおもてなしセレクションはなかなかのセンスです。


ジェラートをダブル盛りにて。3人で味を試しあいました。

 ジョンソンタウンを出発し、次に向かったのは入間市の茶畑。妹は最近日本茶に興味を持ったそうで、この冬には資格を取る(すごい!)などかなりの熱中ぶり。以前に美味しいお茶屋さんを見つけたことを話したところ、「ぜひ連れて行って欲しい」とお願いをされたので、今回行った次第。加治丘陵をまわって青梅側から入間に入ると茶畑が大きく広がり、そのスケールに妹も驚いたようです。


入間の茶畑に突入、ここは実は絶景ポイントです。
(画像に触れると表示が変化します)

 そのほぼ中央にあるのが「大西園」さん、ここでも何度か紹介したお茶屋さんです。購入するお茶を選んでいると、手揉み茶の第一人者である永世茶聖・中島さんが店に戻られ、購入した手揉み茶をご本人が入れてその場で飲ませて頂けることに。こんなチャンスはまたとありません。我々夫婦もご相伴に預かれることになりました。


永世茶聖ご本人が入れて下さった手揉み茶を飲ませてもらいました。貴重です!

 この手揉み茶、同じ茶葉を使って4回飲ませて頂きましたが、香りと味がどんどん変わっていくのが面白い。普段飲んでいるお茶とは全くと言っていいほど別物ですが、ある意味茶葉の本当の味を引き出しているとも言えるもの。妹よ貴重な体験をありがとう。
 次にお茶に関する展示がある「入間市博物館ALIT」へ向かったのですが、残念ながら最終入場時間に間に合わず。仕方がないので次の目的地であるおかき屋さん「味億」へ。ここでお土産を購入してもらい、一旦自宅まで戻りました。
 少し休憩した後、バスで川越駅前へ。この日の夕食は昨年の秋、夫婦で引越の打ち上げをした「川越薪火料理 in the park」。今回はコース料理を注文しました。


夕食は薪火で焼いた野菜・魚・肉のコースでした。


店舗前で記念撮影。偶然ですが今日もU-PLACEでの夕食になりました。
(画像に触れると表示が変化します)

 夕食後は再びバスで自宅へ戻りましたが、この日は盛りだくさんだったせいか、全員すぐに休みました。この夜はF1の予選があったのですが、それも見られないほどの眠気でした。

 最終日は揃って大宮へ出かけました。バスでJR川越駅へ向かい、そこから川越線で大宮駅へ。コインロッカーに荷物を預け、向かったのは鉄道博物館。新交通システム「ニューシャトル」で一駅です。これは妹からのリクエスト。最近は鉄道にも興味を持っているそうです。


妹のリクエストで、大宮の鉄道博物館にやってきました。

 数々の展示を楽しみました。館内は照明が暗いので、EOSでの撮影はなかなかに厳しかったです。iPhoneの方がよっぽど…?


転車台上の蒸気機関車、この日は転車台の回転も見られました。


お召し列車の機関車と、新幹線0系の前で記念撮影です。
(画像に触れると表示が変化します)

 昼食は館内の「トレインレストラン 日本食堂」にて。食堂車をイメージした内装でした。ここでお子様ランチならぬ「大人のランチ」を発見。普段はなかなか見ない組み合わせで、なかなかに美味でした。明るい場所ではEOSの面目躍如です。


食堂車をイメージしたレストランになっていました。


「大人のランチ」は大変美味しゅうございました。

 再び館内を巡ります。鉄道の歴史や、最新の新幹線などの展示を楽しみました。最後は屋上のビューレストランに上がり、お茶を飲みながら傍らを走る新幹線を眺めました。日差しが強くてかなり暑かったですが...。


本館の全景、照明が暗いので撮影にはつらいところです。


妹はE7系新幹線、私は2000系気動車の模型前で記念写真を。


反対側から見るとこんな感じ。規模の大きさがわかります。


もちろん最新型の展示もあります。国内最速のE5系、メタリックグリーンが美しい。
(画像に触れると表示が変化します)


最上階のビューレストランでは営業運転中の新幹線が間近に見られます。
(画像に触れると表示が変化します)

 買物の後、再び大宮駅へ。喉が渇いたので駅前百貨店にある喫茶店でレモン&オレンジスカッシュを飲みました。これが果物を絞ってソーダに入れる趣向で、果汁感満点で美味しかった。店自体も昭和の雰囲気がまるまる残っていました。


大宮駅まで戻ってきました。それにしても暑い!


喫茶店で休憩、ここのレモン/オレンジスカッシュは生搾りでした。美味しい!

 あとは駅前のそごうやルミネをぶらぶら。妹は早めに改札に入ってホームで車両を見たいということだったので、ここでお別れです。


3日間のアテンドも無事に終了。妻よお疲れさまでした。
(画像に触れると表示が変化します)

 妻よ、3日間のアテンドお疲れさまでした。きっと喜んでもらえたと思うよ。ありがとう。

2023.07.23

本日の成果...季節限定品が大漁

 月に一度のカイロの帰路に、いつものように格安スーパーに立ち寄ってカゴメの野菜ジュースを物色してきました。今回は「季節限定」品が大漁で、「北海道ベリー」「沖縄パイン」をゲット。初物として「岩手ブルーベリー」も登場。ついでに「沖縄シークヮーサー」も追加。
 猛暑の中、2人で26本買って帰りました(笑)。


二人で大量に買ってきました。これでまたいろんな種類を楽しめます。

2023.07.23

懐かしや

 北海道から持ち帰ったのが「リボンシトロン」。実はこれ、宿の冷蔵庫に入れてあったものを頂いてきました。昔は普通に売っていたような気がするのですが、最近とんと見かけないな…と思っていたら、北海道限定商品として生き続けていたんですね。今はいくつかの変遷を経てポッカサッポロフード&ビバレッジから販売されているようです。
 さて、味の方はほのかに柑橘の甘みを感じるサイダーで、今の目で見ると炭酸は弱め。今はやりの刺激系ではないので飲みやすい。


懐かしい「リボンシトロン」。昔は入手しやすかった気がするのだが。

2023.07.23

夏の一気買い

 夏に使ってきた半ズボンに穴が開いてしまったので、新しいものを調達してきました。薄手で撥水処理がなされているので、クルマ洗いなどの時にも重宝しそうです。代えも必要だったので色違いで2枚購入。ベージュはいつも通りですがカーキグリーンは目新しい。汗かきなのでTシャツも頻繁に着替えることを考えて1枚買いました。これで夏を乗り切るぞ...。


これでこの夏はもう安心(?)です。

2023.07.15

応援に出動

 用事があって東京へ出かけてきました。場所は...こちら。


池袋から丸ノ内線で3駅なので、割と行きやすい場所です。
(画像に触れると表示が変化します)

 前日に「都市対抗野球 2023」が開幕。関係する団体が出場しているので、その応援です。チケットをもらって中に入りました。さすがに広いですねえ。


席はレフト側の外野席、ちょっと遠いかなあ。
(画像に触れると表示が変化します)

 試合開始は18:00から。我々もうちわとベストを着て応援モードに突入です。


いよいよ試合開始。優勝経験のある名門チームですが、初戦突破なるか?

 試合の方は投手陣が四死球でランナーをためてしまい、そこでタイムリーヒットを打たれて点を取られるという繰り返し。一番野球でやってはいけないパターンの連続でした。相手ピッチャーが良かったこともあり、危うく見せ場なく終わる所でしたが、最終回には一矢報いてくれました。でもこちらが盛り上がったのはここだけだったなあ。
 結局5−1で敗戦。楽しかったけど、残念な結果でした。

2023.07.12

その暑さ、殺人的

 今週から猛暑日が続いています。埼玉県南部も毎日36~37℃で、しかも湿度が高いので不快度は半端なものではありません。空調がある場所から外に出るとクラクラします。インドも暑かったですが湿度が低かったのでまだマシに思える。
 このため、自宅の二階が酷いことになっています。日中締め切っていると温度が上がったままの空気が籠り、夜9時でも室温37℃!。室内にはWi-Fiアクセスポイントなど熱を発する機器もあるので、やばい状況です。
 部屋数が増えた分、気にしなければならないことも増えてしまい、この夏は大変です...。

2023.07.07

「網走ビール 流氷ドラフト」を試す

 北海道から1本買って帰ったのが「網走ビール 流氷ドラフト」。関東では見かけたことがなかったので買ってみました。後で調べて気づいたのですが、発泡酒だったんですね。仕込み水になんと流氷を使用しているのが売りだそうです。


非常に軽い味わい。グラスに注いでみなかったのは痛恨でした。

 実際に飲んでみると非常に軽い味わいで、ライトビールっぽい印象。食事と一緒に頂くにはちょうどいい感じです。ただ、惜しむらくはグラスで飲んでみたかった。実はクチナシを使ってオホーツクブルーを表現した「青い発泡酒」というのが売りでした。「見た目」を楽しまず、缶のままで飲んでしまったのは迂闊でした...。

2023.06.18

保温性がいい≒熱が逃げない

 自宅の二階にある温度計です。この日は関東地方でも秩父や前橋で最高気温35℃の予想が出ていましたが、我が家でも窓全開にしてもこの有り様。本物の夏が来たら一体どうなってしまうんだ?


もう夕方なのに36℃。この後もなかなか下がりませんでした。

 この家、冬は室内温度が下がりにくく、保温性が良さそうとは思っていたのですが(実際に暖房機器の電気使用料は前居と比べるとかなり減った)、それは熱を逃がさないことの裏返し。ということはこの夏は...?
 日差しが入るとこうなるので、遮光カーテンを使うなどの工夫が必要なようです。

2023.06.18

こちらも夏メニュー

 自宅近くのそば屋さんでも夏メニューが登場、その名も「サラダうどん」です。見ての通り、かなりの盛りっぷりです。


見よ、この野菜盛り。なかなかうどんに辿り着けなかったようです(笑)。

 食べてみた妻曰く「なかなかボリューミィ」だそうです。

2023.06.17

食べて歩いてクールダウン

 妻が旧居の近くにある歯医者さんへ検診に行くというので、以前の最寄駅で合流し、近くにあるカフェへ昼食に行きました。残念ながら看板メニューの「今日のごはん」は我々の直前で売り切れ。仕方がないのでレギュラーメニューの中から選びましたが、これもまた美味しい。


妻はトマトとハーブの炊き込みごはん、私は雑穀米のオムライスを選びました。
(画像に触れると表示が変化します)


食後には「あんずソーダ」を頂きました。

 「あんずソーダ」は果肉が甘かったものの、炭酸控えめのソーダとの相性が良く、後味は悪くありませんでした。
 さて、結構食べてしまったのでダイエットのため少し歩くことに。ジョンソンタウンにあるパン屋さんへ向かいましたが、この日はとにかく日差しがきつかった。店に着いた時には二人ともヘトヘトになっていました。ここでのお楽しみは...アイスです!
 私はヘーゼルナッツ+ハワイアンコーヒー、妻はプレミアムチョコ+ブルーベリーを選択。この中ではコーヒーとチョコが美味しかった。二人で何度も取り替えっこしながら食べ、火照った体をクールダウンしました。でも、考えてみればまだ6月の半ばなんですけどねえ。


左がプレミアムチョコ+ブルーベリー、右がヘーゼルナッツ+ハワイアンコーヒーです。

 その後は彩の森入間公園を抜け、入間基地の外縁を歩いて稲荷山公園駅へ。数分待つだけでバスがやってきたので、狭山市駅まで乗車。そこから電車に乗って帰宅しました。この日の歩数は17,000を超えていたので、かなり運動量は稼げました。

2023.06.17

見せてもらおうか、その実力...

 この日は妻が仕事だったので、所沢で合流して夕食をとって帰ることにしました。グランエミオ所沢内の蕎麦屋チェーン「そじ坊」に入ったのですが、そこで見つけたのが「涼味」メニューの中にあった「龍馬のタタキ丼定食」です。信州由来の店で「かつおのタタキ」っていうのも違和感はありますが、やっぱり試してみたいということで、手を出してみました。


こちらが「龍馬のタタキ丼定食」です。そのお味は...。

 うーん、やっぱり高知で食べるものとは瑞々しさが違うなあ。鮮度が違うので期待する方が酷だというのも承知はしていますが。でもこれで「タタキ」を食べたと思われるのも...ねえ。
 妻は「わさび味噌そば定食」に沖縄黒糖アイスをつけて楽しんでいました。確かに美味しそう。


妻は「わさび味噌そば定食」に沖縄黒糖アイスをチョイス。
(画像に触れると表示が変化します)

 夏が近づいてきたので、あちこちで新しい、もしくは季節限定メニューが登場しています。いつも行っている店だと選ぶメニューが固定化される傾向がありますが、こういうのは歓迎です。

2023.06.10

今年もチョコミン党員

 先日、Webの記事を読んでいて、「カフェ・ド・クリエ」で夏に出しているチョコミントメニューの提供が始まったことを知りました。しかも今年は提供開始から10周年ということで、特別なラインナップになっているらしい。なんでも主力商品にはミントが従来の10倍入っているそうです。これはもう試すしかない! 菖蒲まつりの帰路、小手指駅にある店舗に行ってみました。


小手指駅そばにある店舗、POPも出ていて期待が高まります。
(画像に触れると表示が変化します)

 注目のメニューの中から、今回はミント10倍の「ソルベージュ プレミアムチョコミント」と、「珈琲ゼリー~チョコミント~」を注文し、二人で分けっこして食べることに。


上が「ソルベージュ」、下が「珈琲ゼリー」。こ、これは凄そう...。


圧倒的な存在感を前にして緊張感が漂う二人でした...(苦笑)。

 さて、珈琲ゼリーの方はミントとの相性が良く、甘味と爽快感の同居が楽しめました。これは病みつきになりそうな味です。一方のソルベージュですが... こちらは手強い。確かに爽快感が抜けていくのですが、ずっと飲んでいるとだんだん味の感覚が麻痺してくるようで、ちとツラい。確かにひんやりとはするし後味は残らないから暑い時にはいいんでしょうが、ちょっとやりすぎ感も...?

2023.06.10

所沢の定食屋さん

 妻が「美味しい定食屋さんがあるので連れて行きたい」と言ってくれていたので、この日に行ってみました。場所は所沢・プロぺ通り商店街から横道に入ったところです。なかなか気づきにくいところにありました。


プロぺ通り商店街から横道に入ったところにある「髙ふじ」さんです。

 少し遅い時間帯だったのですが、我々でご飯は最後だったようです。危ないタイミングでした。
 メニューは10種類程度で、うち3つがホワイドボードに書かれた「今日のおすすめ定食」的なもののようです。妻はレギュラーの「焼きなす定食」、私はおすすめの中から「スモークチキンごまだれソース定食」を選んでみました。


雰囲気のいい食堂です。さて、お味の方は...。


「焼きなす定食」「スモークチキンごまだれソース定食」を頂きました。デザートはサービス?

 味噌汁は出汁の効いたまろやかな風味、ご飯もふっくらでした。スモークチキンはさっぱりしていながらも、ごまだれとよく馴染んで美味しい。柔らかい肉と、その下に敷かれたシャキシャキ野菜との食感が楽しかった。ボリュームも充分あるのに、値段は900円前後と良心的です。
  いいな、ここ。ファンになりました。妻よ、いい店を教えてくれてありがとう。

2023.06.07

突っ込みどころが...?

 この朝、出勤前にいつもやっているテレビ体操でアクシデント発生。腰を伸ばした妻の表情が固まりました。まさか、ぎっくり腰...?
 本人もさすがにまずいと思ったようで、先週末に行ったばかりのカイロの治療室に連絡し診てもらうことに。幸いこの夜に空き枠があったらしく、行くことになりました。そこで私も会社から治療室を回って合流し、一緒に夕食をとって帰ることに。診療の結果、腰は大事ではないようで、処置後しばらくすれば大丈夫でしょうとのことでした。良かった。
 長い背景説明でしたが、ここからが本題です。その後に食事に行ったのはここにも何度も書いた「オオグシ咖哩堂」さん。ここで1日限定5食の「狭山茶カレー」を発見。しかも、食事の写真をその場でSNSにアップするとデザートをサービスするとの触れ込みに、妻がテンションアップ!
 うーん、こんなにやる気出してる妻は久しぶりに見たぞ(苦笑)。


私はいつもの「2種のせ」ですが、妻は「狭山茶カレー」を所望。

 さっそくInstagramに写真とコメントをUPし、めでたく豆乳プリンをゲットした妻はすっかりご満悦でこの表情です。美味しいデザートにありつけて良かったねえ。


こちらが特典のデザート。妻、ご満悦の表情です。
(画像に触れると表示が変化します)

 その後、帰りの電車に乗っている間にお店側でつけたコメントを見たところ...「今日のお客様は品の良さそうな50代の夫婦でした」との一文が。
 妻は「なんで50代ってわかったのかねえ」と首をひねってましたが、私の方は「どうせなら良さそうじゃなくて、良いって書いて欲しかったなぁ」と思った次第。微妙に突っ込みどころが違うところが面白いですな。

2023.06.03

ほぼ満月

 1ヶ月半に一度通っているカイロからの帰り、自宅の前まで来た時に真正面に月が低い位置に浮かんでいるのを発見しました。雨上がりで埃の舞い上がりが少ないせいか美しく見えました。


自宅ベランダより。久しぶりに撮影する気になりました。

2023.06.03

野外活動準備

 近々に自然の中を歩くツアーに参加することにしたので、夫婦で装備を揃えるべく所沢のアウトドア用品専門店に行ってきました。見に行ったのは雨風をしのげるジャケットと靴です。
 時期的に気温はそう低くはならなさそうですが、ジャケットは雨が降ることも考えて必要。靴については妻がトレッキングシューズを選択する一方、私は運転でも使いたいので比較的カジュアルなものを選びました。


まとまった出費にはなりましたが、後悔するよりは...!

 まとめて買ったので費用は少々高価に...正直ちょっと痛い出費になりました。でもせっかく参加するには思い出に残る活動にしたいので、必要な支出だと思うことにします。

2023.06.03

あと1ヶ月で終了...この先は自前で

 昨年、体重超過により保健指導を受けて利用していたEPSONの生活習慣改善プログラム「ウェルスポートステップ」で、利用期限の警告が出ました。初回面接時から1年を経過するとシステムにログインできなくなるため、サービスを利用できなくなるそうです。プログラム自体は12月に完了しているのですが、私はバイタル情報の登録にこのWebサイトを利用し続けていました。


あとは自前でやるしかないか...あとは活動量計の電池次第?

 今後は自分でパソコン上で管理しないといけないですね。幸い、これまでのデータはすべてExcelに残してあるので、管理の継続は可能です。

2023.05.28

武蔵野の林を歩いてみる

 週末も歩数を稼ぎたいので、前日に引き続いて出掛けることに。調べると自宅から3.5kmほどのところに「森のさんぽ道」という保存林があることがわかったので、野鳥撮影かたがた行ってみることにしました。関越道沿いに歩くこと45分ほどで到着。


45分ほど歩いて林の入口にやってきました。

 こちらが案内図、1周3.5kmほどらしい。ということは、ぐるりと歩いて1時間ちょっとぐらいのものでしょうか。


こちらが案内図、1周で3.5kmほどのようです。


雰囲気はこんな感じ。あまり整備されているわけではなさそうです。

 この日も気温が上がりましたが、林の中は涼しくて気持ちよかった。目当ての野鳥はヒヨドリ、ヤマガラ、コゲラなどを発見。背の高い樹が多いので、撮影はなかなか苦しかった。えらく樹の痛みが激しいなと思っていたら、コゲラがつついたからだったんですね。


コゲラがつつきまくって樹の肌があちこちめくれていました。
(画像に触れると拡大します)

 1時間ほど滞在し、戻りは東武東上線・新河岸駅まで歩き、電車で川越まで移動しクレアモールを経由して本川越まで戻りました。今週は前日と合わせて40,000歩を達成。よく歩きました。

2023.05.24

まもなく梅雨

 通勤途中できれいに咲いているのを発見しました。まもなく梅雨入りでしょうかね。歩いていて爽やかな季節ももうすぐ終わりかなあ。


早いものはだいぶ咲いて来ました。隣の株はまだですが...。
(画像に触れると表示が変化します)

2023.05.24

1.5駅分歩く

 GW明けからなかなか体重が戻って来ません。実は休み前は54.4±0.3kg前後だったのに対し、ここ2週間は55±0.2kgでうろうろしてます。これでもBMI 22.0なんで問題はありませんが、余裕がないのはちょっと嫌です(個人的な趣味)。
 そこで朝の通勤時、職場最寄り駅の一駅前で電車を降りて、その分歩くことにしました。帰路も乗換駅の一つ前で降りて、さらに歩数を稼ぐことに(接続があまりよくないので、ちょうどいい時間潰しにもなる)。これによって2,000歩ぐらいは上乗せできそうです。
 一度落とせればその後は安定させられるので、ちょいと頑張ってみよう。

2023.05.21

半年ぶりのジョンソンタウン

 クルマを走らせておこうということで、いつものように秩父の手前まで行って来ました。その戻りがちょうど昼時になる予定だったので、久しぶりに入間のジョンソンタウンにある「Curry 福満堂」さんに立ち寄ることに。そこの駐車場は狭く出辛いので、近くの「彩の森入間公園」の駐車場にクルマを停め、公園の中を歩いてお店に向かいました。


彩の森入間公園を抜けてジョンソンタウンへ。緑がとてもきれいでした。

 引越しの時に以来なので、ちょうど半年ぶりです。以前は2ヶ月に1回ぐらいは歩いて来ていたんですけどね。久しぶりの「揚げ野菜入りカリー」はとっても美味しかった。


「Curry 福満堂」さんで「揚げ野菜入りカリー」を久しぶりに頂きました。
(画像に触れると表示が変化します)

 やっぱり前の住居は美味しい店が気軽に行ける距離にたくさんあって良かったなあ...。

2023.05.20

夏への準備

 暑くなって来たので、そろそろ本格的な衣替えを...で気づいたことが一つ。夏季用のビジネスソックスがほとんど見当たりません。そうか、穴あきや擦り切れで昨年秋の引越しの際にずいぶん捨てたんだっけ。薄手のものだけに、長持ちはしないんですよね。そもそもイオンとかで3足1,000円とかで買ってしまうし、そりゃあ耐久性には課題はありますわ...。


1週間のローテーションが組めるように5足購入、2,750円なり。

 ないと困るものなので、散歩に出かけた時に地元の百貨店で購入して来ました。でも結局買ったのは550円の特価品でした。やっぱり貧乏性です(苦笑)。

2023.05.17

Dreams will come true.

 昨年の4月のことですが、私は入社して25年を迎えました。会社からは勤続に対するお祝いとして大手代理店や会社のサービス部門で利用できる旅行クーポンをもらえました。このご時世ではありがたいことです。
  昨年は自分が持つプロジェクト(の後始末)でなかなかまとまった時間が取れず、2〜3日以上の旅行を計画することはできなかったのですが、クーポンの有効期限が切られている以上、いつまでも先延ばしはできません。そこで今年のGW前から準備行動を開始しました。実は以前からどうしてもやってみたい旅があり、妻にその内容を相談したところ「好きにしていいよ」と言ってもらえたので、これを機に実現させることを決意。

 ところで私、旅は「自分で好きなように計画する」派。代理店で旅行を手配したことがほとんどありません。そこでとにかく大手旅行代理店で相談しようと、何社かWebサイトを見たのですが、コロナ明けの時節柄、来店予約すらほとんどまともに取れません。これじゃあクーポンが使えん...。
 そこで出張時の切符などを手配する自社のサービス部門に相談したところ、私が考えている計画に使うような手段は限られて、対応が難しいとのこと。ただ、そんな中で一つだけ興味深い別会社のプランを紹介されたので、GW中にそれを自分の計画に織り込めないかを検討。結果は...使えそう!

 GW明け、前回応対してくれた担当の方(素敵なマダムです)にプラン利用をお願いし、日程案を伝えて宿と交通機関の空き状況を確認してもらいました。すると希望していた交通機関のクラスに空きがなかったり、宿が指定日に満室だったりと多数の問題が発生。この時点で正直絶望しかけましたが、先方から別社のプランを組合わせるという裏技(?)提案があり、それを適用することでほぼ当初の計画通りの行程にできました。ありがとうございます! ただ、予算はクーポンの額面を1.3%ほどオーバーしてしまいましたが、記念旅行なので良しとしました。

 この日、クーポンを提出して来ました。さあ、いよいよ準備を始めます。

2023.05.04

ホタル見ゆ!

 街での夕食からの帰路、酔い覚ましも兼ねて妻と妹と三人で徒歩で帰ることに。最短ルートで帰ればだいたい30分というところなんですが、ちょっと寄り道をしました。数日前に散策した川へ向かったのですが、目当ては「ホタル」。実は地元の人からいることを聞いていたので、あわよくば見えるかもということで行ってみたのです。その結果...。


500mほどの間に何度も光っているのを発見。撮影にも成功しました。

 橋の上からあっさり発見。その後、川沿いを歩いている間に何度も光っている姿を見ることができました。これは住宅地の中を流れる川としてはなかなかの遭遇率です。すばらしい。

2023.05.04

恒例のアイリッシュバー会食

 妹が帰省して来たので、家族で市内へ夕食に出かけました。最近はメンバーが揃えばアイリッシュバーに飲みに行くのが恒例になっています。ここは色々なビールが飲めるのが嬉しい。


家族総出の外での会食はちょうど1年ぶりです。

 1年ぶりに家族総出の外での会食を楽しみました。

2023.05.03

あの鳥の姿をついに!

 釣りから義父の家に戻っていたところ、妻がキビタキの姿を発見。最近鳴き声で何が来ているかがわかるようになっているのはすごい。ちょうど望遠コンデジを持っていたことからカメラを向けたところ、背景が濃いグリーンという好条件でではっきりと瞳まで捉えられました。


背景が濃いグリーンという好条件で撮影に成功。瞳まではっきり撮れました。
(画像に触れると拡大します)

 さらに、庭にある一番高い樹にウグイスを発見。鳴き声は実家でもよく聞くのですが、その姿をはっきり見たのは初めてです。充分に声はきれいなのですが、「ホー、ホケキョ」と鳴いている時の姿が撮れればなお良かった...(笑)。


一瞬ですが、ウグイスの4K動画撮影にも成功しました。
(コントロールをクリックすると再生します)

 なかなかの幸運でした。

2023.05.01

甦える川

 妻と出身校である小学校の裏手を流れる川を散策しました。40年前は生活排水があってあまりきれいな印象はなかったのですが、今は流れる水の透明度も上がり、清掃活動も行き届いて子供が遊べる川になっています。こういう場所が近くにあるってありがたいことです。


40年前と比べると水質が改善したと思います。
(画像に触れると表示が変化します)

2023.04.30

5年経過

 ちょうど5年前、実家の敷地に八重桜を植えました。


これが5年前に植えた時の写真です。

 こちらが今の様子です。だいぶ幹が太くなって独特の模様が出てきました。母によれば今年は数輪咲いていたそうで、枝の先端にはまだ1輪残っていました。


こちらが本日の様子。まだ1輪残ってました!
(画像に触れると表示が変化します)

 花見ができるようになるのはまだまだ先になるようですが、確実に成長しています。

2023.04.23

脅威の生命力

 先日、夜に帰宅して車庫の真ん中を通り、玄関に向かおうとしたところ...身体に何かが軽く触れました。その正体とは...こちら。


脅威の生命力! いきなり車庫が狭く感じるようになりました。
(画像に触れると表示が変化します)

 車庫のコンクリートの間のわずかな地面から、タンポポがにょきりと生えていたのです。2ヶ月前は氷漬けになっていたと思ったのですが...脅威の生命力です。
  妻は「毎日飛び越えていたら、いずれ忍者のように一っ飛びできるはず」と喜んでいましたが...すでにこれを飛び越えるのは無理ですね(笑)。これが数本あるだけで、いきなり車庫が狭く感じるようになるのが不思議です。

2023.04.22

今月の成果

 この日がカイロだったので、いつもの格安スーパーで野菜ジュースを買って来ました。二人で3種類各10本をゲット! それぞれエコバッグに入れて持ち帰りました。


今月の成果、右2種類は「ちょい高級」なやつ。

 せっかく「ととのえて」もらったのに、これじゃあまた身体に歪みが出てしまうのでは...?

2023.04.21

いつものクセで...やっちまった

 朝、出勤前にニュースで「東武東上線が人身事故で川越市~池袋で運転見合わせ」との表示が出ていました。運転再開見込みは私が自宅を出るちょっと前ぐらいなので、川越市駅や川越駅では相当な混雑が予想されます。それならばということで、西武新宿線で逆方向への電車に乗り、所沢を経由してJR武蔵野線で職場最寄り駅へ向かうことにしました。
 失敗したのは所沢駅です。新宿線・西武新宿方面と池袋線・池袋方面は、同一ホームで乗り換えが可能。そこで向かいに来ていた電車に何の気もせず乗り継いだのですが、これが「急行」で武蔵野線との乗り換え駅である秋津には止まらない列車だったのです。それに気づいた時には発車しており、もう後の祭り。あー、朝からやっちまった。
 この際、池袋まで大回りすることも考えましたが、次停車駅のひばりヶ丘から職場の前を通るバスが出ているので、それで会社へ向かうことにしました。その結果、いつもより10分遅れで到着したものの、運費も結構かかって散々です。ぼーっとしていたツケが高くつきました。

2023.04.20

倍増? いや、これが普通だった

 ここ3年ほど、私はカードを使うとその使用額をパソコンに入力しています。請求額が確定する前に不正利用がないかをチェックする意味もありますが、過去のデータからだいたいいつどんな支出が生じるかはほぼパターンが見えてきているので、年間収支を予測するのにも役立ちます。
 さて今月の支出を確認したところ、予定していた額から7,000円弱の上振れが発生しているのを発見しました。請求項目ごとに比較して原因を探っていくと、差があったのは「NHK受信料」。おかしいなあ、毎年のことなので、今月予定されている支払として考慮していたのだけど、なんで請求額が増えてるんだ?
 考えて思い当たりました。以前に住んでいた地域は自衛隊基地の近くだったので、「ジェット航空機特有の騒音が頻繁に発生することによるテレビ放送の聴取障害緩和のため、受信料のうち地上系放送分の半額相当を補助する制度」が適用されていたのでした。昨年の秋に引越しでそのエリアを離れたため、倍増ということではなく本来の額に戻ったというオチでした。


これが適用されていたのを忘れていました。

 前の住居、意外なメリットがあったんだな...。

2023.04.07

不正取引検知システム、またも発動

 モバイルPASMOの残高が少なくなってきたため、チャージしようと出先でアプリを立ち上げ、手続きしようとすると「エラーが発生しました」との表示が発生。二回試しましたが上手く行きません。通信エラーかもしれないので、自宅に帰ってWi-Fiでやることにしました。
 自宅に戻ったところで、カード会社からメールとSMSが着信しているのに気づきました。内容は「不正な取引が疑われるため決済をしなかった」とのこと。これが自分による取引であれば、所定の手続きを行い制限を解除するようにとの連絡でした。あー、以前カメラの購入の際に引っ掛かったカード会社の「不正取引検知システム」が、またもや発動したようです。手続きを行った後にチャージすると、今度は問題なく成功しました。


こんなの、出先でいきなり言われても...。

 確かにカメラ購入の際は、初めての取引先に高額な支払いを行おうとしことから、引っ掛かるのもわからないではありません。ただ今回の場合は、今まで何度も行った取引で、額自体も珍しいようなレベルのものではないのにシステムが発動しています。一体何がトリガーになってるんだ???
 不正請求が社会問題になっている以上、この手の取り組みが必要なのは理解できるのですが、それによって面倒が増えているのは困ります。また発動条件が不明なので、取引成立の不確実性を意識してオンライン決済を躊躇してしまうようになってしまいました。
 これじゃあ逆に安心して使えない...。

2023.04.03

目覚めろ、その魂

 今日から新年度のスタートです。振り返ってみればこの3年、所属組織のマネジメント層と相性が悪く、意見も聞き入れてもらえないのでモチベーションは完全に落下。大概嫌気が差していました。ここにコロナが重なって在宅勤務が非常に多くなり、出社&対面機会が激減。でも今考えれば、コロナがなくて対面で仕事をしていたとしたら、自分のココロの方が壊れたかも? そう思えば、環境に救われたのかもしれないな...。
 さて、私的には「最低・最悪」だったこれまでの所属組織が、この春(めでたく)消滅。隣の大組織に吸収されることになりました。これで意味不明続きだった判断の正常化がなされることを期待したい。冷たいご飯を食べ過ぎてお腹いっぱいになった私としては、心機一転・復活する絶好のチャンスが到来したと信じます。

2023.04.01

リベンジ in 入間

 昨年残念だったのはカタクリです。入間にある自生地に行ってみたものの、既に開花は終わっていて何も見られなかった思い出が甦りました。見頃は3月下旬から4月上旬とのことなので、今ならまだ見られるかもしれない。熊谷での花見からの戻り時間がまだ早かったこともあり、帰る前に寄ってみることにしました。
 西武池袋線の仏子駅が最寄りで、ここから線路沿いに15分ほど歩いたところが目的地です。臨時駐車場も設けられていて案内の人もいましたが、見物客はまばら。理由はおそらく...。


まだシーズンのはずですが...「紫色」が見えません!
(画像に触れると表示が変化します)

 残念ながら今年もピークは過ぎていたようで、「斜面全体に咲く」という雰囲気では全くありませんでした。それでも遊歩道の近くで咲く花を見つけ、なんとか写真に咲いている姿を収めることができたのは幸いでした。


なんとか咲いている花を発見、2輪が隣り合っていました。
(画像に触れると表示が変化します)


下に向いて咲くので、バリアングル液晶を使ってなんとか撮影できました。

 見物を終えた後は東隣の入間市駅へ。途中、せっかくなので桜の名所である霞川にも寄って行くことに。国道16号をくぐって霞川へ出たところ、多くの花筏が流れていました。風が吹くと花吹雪が舞い、花びらがシャワーのように降り注ぎました。カワセミの姿も見られましたよ。


霞川の遊歩道の様子、かなりもう散ってきています。
(画像に触れると表示が変化します)


奥の方にはまだだいぶ花が残っており、花吹雪が見られました。


数日後にはもうすっかり葉桜になってしまうことでしょう。

 最後にまだ残る桜の花を撮影してこの日の行動は終了しました。


最後に入間の桜を写真に収め、埼玉での今シーズンのお花見は終了です。

 やっぱり住み心地のいい街だったなあ、と改めて実感しました。

2023.03.30

月&夜桜

 この日は妻が仕事で、私も残業をしない日だったので、待ち合わせて外で夕食にしました。その帰路、妻のリクエストで近くの公園の桜を見て帰ることに。ちょうど半月で結構明るかったです。月と桜の共演をiPhoneで撮影できました。この辺りは桜もそろそろ終わりですね。


背の高い桜の上には明るい月が出ていました。


低く下がった花を接写しました。iPhoneのナイトモードはやっぱりすごい。

2023.03.26

この近辺、昭和のテーマパークか?

 日曜日は終日雨でした。どこにも出かけることはできず、家でパソコンやサーバーのメンテナンスをして過ごすことにしました。ただ、食材がないので昼食をどうするかが課題。我が家では妻が肉魚がダメなので、なかなか行ける店がない。そこで改めてインターネットで周囲にいいお店がないかを検索したところ、いつも行くお蕎麦屋さんのお隣にレストランを発見。ここに「おでん定食」があるのを発見しました。これなら行けるのでは!?


私はランチセットを注文。うわ、これってもろに昭和では!?


妻は「おでん定食」を完食。気に入ってもらえたようです。

 狙い通り、妻は「おでん定食」を注文して完食。このレストラン、量は少なめですがリーズナブルな価格なのが嬉しい。我々の年齢になると量はそんなに要らないので、このぐらいがちょうどいい。いいお店を見つけることができました。
 しかしこの近辺、なんだか昭和のテーマパークのようです。

2023.03.25

所沢航空記念公園で夜桜見物

 桜は満開になりましたが、残念ながらこの週末は雨。そんな中、前日に妻が土曜日の夜に映画の完成披露試写会の仕事が入ったので、一緒に行かないかと誘いがありました。他に予定も入れてなかったので、昼間はゆっくりして前週の疲れを取った上で、夕方から出掛けることに。行き先は所沢航空記念公園の中にある航空発祥記念館です。
 夕方、電車に乗る前に近くの公園に桜を見に寄りました。なかなか立派な木々です。


近くの公園の桜を見に寄ってみました。なかなか立派な木です。
(画像に触れると表示が変化します)

 試写会には所沢市街地で食事をとってから行くことにしていました。そこで東町にある「天ぷら 椿」さんで夕食です。小さな庭にはその名前にちなんだきれいな花が咲いていました。見事です。


庭にはきれいな椿の花が咲いていました。見事な咲きっぷりです。


いつもの天ぷら定食です。カリカリに揚がって美味しい。おすすめです。

 東町から航空公園まで徒歩で向かいました。このころになると雨もしとしとと降り始めてしまいましたが、カメラを出せないほどではない。桜並木と祭り提灯を写真に収めました。


所沢の中心地を流れる東川は、桜の名所でもあります。


あらら、雨粒が写ってしまった。ストロボの炊き方って難しい。
(画像に触れると表示が変化します)

 航空公園に入ると、ちょうど電灯が点き始めました。園内は雨であることもあってか、人影はまばらな状態。思う存分桜に近づいて、貸切で撮影できました。


園内の桜もかなり咲いてきました。


こんなシチュエーションは貸切状態ならではです。


人物と桜を同じ距離感で撮ることができるのが嬉しい。

 雨の中の桜も風情があります。二人とも儚さを上手く表現できないかトライを重ねました。さて、どちらが印象的でしょうか?


こちらが私の作品。ボケを活かそうとしてみたのですが...。


こちらが妻の作品、こちらの方が印象的ですね。今回は彼女の勝ちのようです。

 映画の完成披露試写会は20:30前に終了。帰路、公園内を歩いていると、電灯に照らされて浮かび上がった桜の木を発見しました。これはきれいだ。


iPhoneのナイトモードは優秀ですが、さすがに時間がかかりました。


芝生へ上がることで、ここまで近づけました。

 県道をまたぐ橋をわたると、さらに雰囲気がよくなりました。雨なので人が全くおらず、静かな雰囲気です。せっかくなので寄り道をしていくことにしました。


桜の木の間を抜ける遊歩道、いい雰囲気です。

 少し先に進むと、暗闇の中に大きな影が浮かび上がってきました。この桜、実は結婚してすぐの花見の時に、一緒に写真を撮った木です。あれからもう5年も経ったんですね。感慨深いです。


この桜はあの時の...! 5年経ってまたやって来ましたよ。
(画像に触れると表示が変化します)

 周囲には写真映えする若い木もありました。妻はこちらがお気に入りのようでした。


比較的小さな木ですが、写真映えします。

 さすがに少し寒くなって来たので引き上げることに。航空公園駅から電車に乗って帰宅。


YS-11が置かれた航空公園駅で、夜桜見物は終了です。
(画像に触れると表示が変化します)

 ちょっと寒かったのですが、人のいないところで桜を夫婦占めで楽しめたので良かった。 ストロボを早く準備しておいて正解でした。

2023.03.24

カケミズ家の2022年度決算

 この日が2022年度最後の給料日。これ以後は月末までに引き落としがないため、家計の決算が確定しました。ほぼ1年前に立てた見通しの通りでしたが、唯一の誤算はカメラの購入。特許使用料などの臨時収入で補った分はありましたが、計画を若干狂わせてしまいました。
 さて、来年度はこれを取り戻す必要がありますが、家賃や光熱費などで支出は増える一方。今まで通りの配分でやっていくのはちょっと難しそう。無駄遣いをしないよう要注意です。

2023.03.21

運賃改定

 18日の土曜日はダイヤ改正の日、さらに今年は多くの事業者で運賃が改定されています。これは「鉄道駅バリアフリー料金制度」という国の施策で、ホームドアやエレベーターの設置・維持の一部を利用者に負担してもうというもの。これによって初乗り運賃がだいたい10円程度値上がりしているようです。光熱費だけでなく、移動のコストまで上がります...。

2023.03.15

行先増加はメリットか? それともデメリット??

 朝、通勤していて細かい変化を発見しました。東武東上線・川越市駅でホームの行先表示が新しくなっており、「SH 東急新横浜線 新横浜」「SO 相鉄線 海老名・湘南台方面」が登場。
 実は今週末、東急東横線の日吉駅から新横浜を経由して相鉄本線とを結ぶ路線が開業し、東京メトロ副都心線を介して東武東上線との直通運転が始まるとのこと。自分に影響する範囲で言えば2013年の東急東横線の渋谷駅地下化による「横浜・中華街行き」列車が登場して以来の変化です。


新しい行先が加わったものの、ダイヤ乱れの要因がまた一つ増える...?

 ただ、直通列車の設定は1時間に1本程度に留まるようで、利便性の向上効果は限定的かな。そもそもあまり相鉄沿線には用事はないし、海老名あたりなら新宿から小田急で行った方が早そう。
 それよりもダイヤ乱れの発生要因がまた一つ増えるデメリットの方が実は大きいのかも...?

2023.03.08

あっついぞ!

 寝る前、ベッドサイドの温度計を見ると...なんと19℃。これはもう毛布が要らないレベルです。「着る毛布」を使うのを止めました。
 それにしても、近年は気温の上下動が激しすぎです。私は花粉症の症状にはあまり悩んでいないのですが、1日の温度差が大きくなると鼻水が止まらなくなる(俗にいう温度差アレルギー)なので、この時期はなかなかツラい。鼻炎を抑えるクスリはこの時期は手放せなくなります。


快適なはずだけど...これは急激に変わりすぎです。

2023.03.08

「結果が出た」の結果が出た

 先月の健康診断の結果が手に入りました。
 レーダーチャートの青線が昨年の結果で、赤線が今年です。見ての通り各項目の位置付けは大幅に改善しました。ほとんどの項目が中央青色背景の正常値エリアに戻ってます。改善取り組みの結果は出せました。2022年は頑張りました!


青が昨年、赤が今年です。大幅に改善しているものの、まだ課題も多い。

 ただ、LDLコレステロールはまだ注意が必要な位置付け。この点については食生活改善を続けないといけなさそうです。昼食ではもうちょっと魚メニューのチョイスを増やすかな。

2023.03.04

メガネケース更新

 会社で使っているメガネのケースが壊れてしまいました。ヒンジの板バネが飛び出し、閉めることができなくなったのです。帰宅時はケースに入れて机にしまうのが常なので、これは困る。
 そこで、この日の外出の際に雑貨店や眼鏡店をまわり、良さそうなのを見つけてきました。


今度のはヒンジレスなので、耐久性は優れているはず。
(画像に触れると表示が変化します)

 どこも品揃えが意外に乏しく、最終的に眼鏡店で770円で調達しました。ちょっと気分を変えたかったので、今回はブルーを選択。ヒンジレスなので耐久性は前のものよりは上のはずです。
 週明けに早速会社に持参し、交換してきます。

2023.02.18

これは...

 私は歯みがきの前に薬用マウスウォッシュを使っています。愛用しているのは「リステリン」。

 インドにいた時に使い始め、ベーシックな「クールミント」を用いていましたが、ちょっと刺激が強く感じるようになったため、少しマイルドな「クールミントゼロ」を使っています。

 ところが今回、殺菌力がアップして緑茶成分を加えたという「トータルケア緑茶」なるもの新登場。価格は従来のものより高いのですが、含みやすさを期待して試してみることにしました。

 使ってみた結果は...えらく「薬臭い」感じ。効果はともかく、ちょっと朝に使いたいとは思わないなあ...。やっぱりベーシックラインに戻ろうかな。

2023.02.11

冬はやっぱり

 この週末は寒かったので、夕食に妻が高知から送られてきた野菜を使って「ニラーメン」を作ってくれました。あったまるー。


野菜もりもりヘルシー鍋。トドメはラーメン投入です!

 横にある香辛料にもご注目(笑)。

2023.02.10-02.11

初めて必要になった作業

 金曜日は昼前から雪、午後からは雨に変わるという予報でした。ただし最高気温が1〜2℃という予測で、気温が低い方に振れると雪が続くかもという微妙なところでした。
 実際には7時ごろから雪が舞い始め、妻が出勤するころにはもうこんな具合に!


朝からもう積もり始めています。予測よりかなり早かった。
(画像に触れると表示が変化します)

 妻が帰宅した夕方にはこんな具合になっていたそうです。降っている時間が長かったので、それなりに積もりました。これだと明朝凍りますね。


妻が夕方帰宅した時にはこんな具合だったそうです。

 私は仕事が長引いてしまい20:00ごろに帰宅しましたが、歩道は踏み固められて凍っているところもあって怖かった。歩幅を狭くして歩いたせいか、歩数計の数字は遠回りしていないのに普段よりかなり大きくなってました。
 翌朝、クルマを出せるように敷地内の雪を掻き出し、通行安全のため自宅前の路肩の凍っている部分の雪を取り除きました。朝からひと仕事でしたが、ちょうどいい運動でした。


翌朝、スコップの代わりにデッキブラシで掻き出しました。

 雪国の人はこれが日常なんですよね。大変さが少しだけわかりました。
 なお、翌日は気温も上がったので、周囲の雪は早い時間に消えてなくなりました。

2023.02.10

ザ・リベンジ

 今年もこの季節がやって参りました。それは会社の定期健康診断。昨年はこれで引っ掛かり、栄養指導+半年間の健康増進プログラムを受ける羽目になったのは記憶に新しいところ。
 昨年のGW明けから食事の量と質を見直し、6月からは活動量計を使っての運動量管理を行い、4ヶ月で体重はー10kgを達成。長期休みごとに1~2kgの増加はあるものの、1~2週間で元に戻って現状そのレベルを維持できています。
 さてどんな結果が出るやら。こんなに楽しみな健診は初めてです(笑)。

2023.02.05

川越一番街散策

 日曜日も気温はあまり高くはないものの、穏やかに晴れました。この陽気で出かけないのはもったいないので、今週も昼食かたがた川越市街地の方へ行ってみることに。事前に調べて美味しそうなお店と雰囲気のいい喫茶店をピックアップし、11:00に自宅を出発しました。まずは電車に乗って本川越駅へ移動します。
 駅からまずは徒歩で「時の鐘」へ向かいました。日曜日だけあって人出はかなり多い。人気の店はすでに行列ができ始めているようです。


小江戸川越一番街商店街、通称「蔵造りの町並み」にやって来ました。

 今回昼食に行ったのは「うんとん処春夏秋冬」。地元の醤油屋さん直営のお店です。ここの「小江戸どんセット」が美味しそうでしたが、1日限定20食なのが気掛かり。まだ食べられるかな?


こちらが老舗の醤油屋さんで、その裏手に直営のうどん店があります。
(画像に触れると表示が変化します)

 幸い開店してすぐに入れたので、注文できました。川越名物さつまいもとかき揚げの天丼に、武蔵野うどんのセット。さつまいもは甘くかき揚げもふわふわ。油のべとつきがなく美味しい。うどんはコシがあり、つゆは醤油ベースにありがちな濃さではなくほんのり甘い上品な味付け。これなら薄味が好みの人でも美味しいと感じられます。ボリュームもたっぷりでした。


こちらが「小江戸どんセット」、野菜天丼とうどんが美味しそう!

 妻はこれに「しょうゆプリン」をつけるという暴挙(!?)。ところがこれがまた美味しい。醤油を感じさせないさっぱりした甘さでした。また一つ特徴的なスイーツを見つけてしまったようです。


妻は「これ食べたい!」と猛烈アピール。


プリン+醤油という組み合わせは意外でしたが、さっぱりした味わいでした。

 お店を出て、向かい側にある「川越まつり会館」に入ってみました。「川越まつり」は370年前に始まった由緒ある祭りで、江戸文化を今日に伝えるもの。町単位で大きな山車を街中で引きまわす壮大な祭りだそうです。’20~’21年はコロナ禍で中止だったそうですが、昨年は市制100周年を記念してすべての山車が参加し、盛大に行われたそうです。我々はちょうどその直後に引っ越したので、まだ見られていません。今年は予定を開けておかないと!


川越まつり会館に入ってみました。昨年は市制100周年で盛り上がったそうです。
(画像に触れると表示が変化します)


全高8mの山車は、全29台ある中の2台が持ち回りで展示されているそうです。
(画像に触れると表示が変化します)


このように内部はなかなか広い。ただし撮影には厳しかった。
(画像に触れると表示が変化します)

 次に向かったのは大人向きの喫茶店。一つ東の通りにある「あぶり珈琲」さんです。なんとものどかな店内で、のんびりコーヒーを頂きました。ここでも我々は大暴走、ケーキにゼリーをつけての贅沢。観光でもないのにお金使いすぎです...。


今日の食後のコーヒーは、時の鐘の裏手にある喫茶店「あぶり珈琲」さんにて。


雰囲気のいいお店です。この日のコーヒーはグアテマラでした。


ショコラケーキにコーヒーゼリー、もう誰も我々を止められない?

 少し風が出てきたことから、この日の散策はこれで終了。15:00に自宅に戻ってきました。ふらっと出かけられる範囲に観光地があるっていいですね。ただし週末はかなりの人出があるので、じっくり楽しむなら平日に有休取って行った方がより楽しめそうです。


最後に「時の鐘」の前を通って駅まで戻りました。いい散歩になりました。
(画像に触れると表示が変化します)

2023.01.29

川越城本丸御殿を散策

 日曜の昼間は風も収まり、日当たりのいいところでは暖かみを感じる陽気になりました。そこで新しいカメラの試し撮りを兼ね、午後から近場へ散策に出かけることに。行き先は「川越城本丸御殿」にしました。川越城は江戸の北側守備を担う存在で、幕府重臣が代々城主を務めた重要拠点。有名な小江戸の街並みから少し東にある公園にあって、なんと1848年に築造された建物が一部現存しているそうです。
 昼食後に電車で本川越へ移動、バスに乗って市役所前まで行き、徒歩で目的地へ。美術館・博物館の南側に公園があってその中へと入るのですが、平坦な場所だけにいわゆる普通の「城」とはかなり趣きが異なります。入館料は100円。


本川越駅からバスでやってきました。あまり城という感じではないですね。
(画像に触れると表示が変化します)

 建築に関わる仕事をしてきた妻はこういう古い建物には目がないので、あちこち興味深そうに見ていました。また、御殿には陽射しが差し込み、明暗差が大きく撮影にはなかなか厳しい状態。それだけにカメラの実力の一端が垣間見れそうです。内部は大広間や家老の詰所などがあり、正直なところ見どころはそれほど多くないものの、丁寧に建てられたことが造りからわかりました。


新しいカメラで初めての撮影です!


明暗差の激しい状況でもしっかり描写。背景ボケもこれまでとは段違い。
(画像に触れると表示が変化します)


中の襖のデザインがすごい。艶やかさには欠けますが一見の価値あり。
(画像に触れると表示が変化します)

 本丸御殿の裏には三芳野神社があり、そこを通って南側に抜けました。神社は色々と写真映えするアイテムがあるので、撮影アングルを探すのが楽しい場所です。


神社はダイナミックレンジの観点で被写体として適しています。
(画像に触れると表示が変化します)


そういえば、カメラテストではなく散歩でした(汗)。

 帰路、どこかでお茶を飲もうと言っていたところ、古い教会の対面にコーヒー豆屋さんを発見。入ってみることにしました。この日のコーヒーはホンジュラス産。適度な酸味がありフルーティな味わいでした。ここの豆のラインナップもなかなか面白そうです。


古い教会の向かいにおしゃれな珈琲豆屋さんが!
(画像に触れると表示が変化します)


ホンジュラス産のコーヒー、酸味があってフルーティでした。

 その後は先日火災のあった大正浪漫夢通りを抜け、本川越駅まで戻って散策は終了。食後の散歩としてはちょうどいい距離でした。川越にはまだまだ名所旧跡が多いので、今後も「ちょっとお出掛け」することになりそうです。

2023.01.28

航空公園のロウバイ

 この日は所沢でカイロの日ですが、妻が「ロウバイを見に行きたい」と言ったので、一つ手前の航空公園駅で下車し、所沢航空記念公園へ立ち寄りました。中央部にある日本庭園の東側にロウバイ園があります。


所沢航空記念公園の蝋梅園にやって来ました。
(画像に触れると表示が変化します)

 行ってみると4分~5分咲きといったところでしょうか。まだ蕾のものも多く、見頃は次週以降になりそう。ただし樹に近寄ってみるといい香りが漂い、春が近づいてきている気がします。


2種類のロウバイが楽しめます。いい香りに妻は大喜びです。
(画像に触れると表示が変化します)

 この日はカメラが稼働状態になくiPhoneだけでの撮影になりましたが、それでも蒼い空と黄色い花とのコントラストが印象的な写真が撮れました。


この日は諸事情によりiPhoneのみでの撮影です。


やっぱりカメラには敵いませんが、印象的な絵も撮れました。
(画像に触れると表示が変化します)


まだ見頃にはちょっと早いですが、春の気配を感じられました。

2023.01.25-01.26

寒波到来! すごいぞ、えらいぞ。

 最強クラスの寒波が到来。私の居住地では26日早朝に-6℃を記録したようです。これはさすがに寒い。
 我が家の寝室では普段の朝、エアコンを使わなくても10℃近くを維持するのですが、この日は5℃まで下がっていました。ただし「着る毛布」のおかげか、寝ている間は全く感じませんでした。すごいぞ無印良品。
 念のため風呂に水を張っておいたり、蛇口からわずかに水を流して水道管の凍結防止を図ったおかげで、心配していた水が使えなくなるトラブルは避けられました。えらいぞ妻よ。

2023.01.21-01.22

インドの豆?

 買いだめをしていたコーヒー豆がなくなりました。妻から「買いに行かないといけない」と促されたものの、まだ新居の周りでいい珈琲豆を売る店を開拓できていません。そこで車を出して旧居で購入していた店に行って来ました。妻は3ヶ月ぶり、私はほぼ半年ぶり!?
 「ほんとに久しぶりですねえ」と話が弾んだ後で勧められたのが「インドの豆」。限定で販売中とのことでした。私は北部のデリー近郊に駐在していたものの、インド産のコーヒー豆の話は聞いたことがなかったので意外でした。店主が仕入れた情報によれば、南部の標高の高いところで栽培されており、味の特徴は余韻の少ない「さっぱり系」とのこと。我が家の好みとはちょっと違うかもしれませんが、試してみることに。


インド産の豆を初めて試すことに。さてどんなテイスト?

 翌日の3時のおやつで早速淹れてみました。深煎りの豆は柔らかく、荒目に挽いたのにふわふわな粉になっていました。お湯を入れると中央部が泡のように盛り上がってきました。抽出されたコーヒーも色がきれいです。


ふんわりした泡が現れ、抽出されたコーヒーの色もきれいです。
(画像に触れると表示が変化します)

 気になる味ですが、苦味がやや強いものの長続きせず、店主の言う通り余韻が少なくさっぱりしています。妻曰く「夜向きかも」。紅茶の国なのであまり期待していなかったのですが、これは確かに面白い味わいです。ただ、メジャーになるかというとちょっと微妙な気も...。

2023.01.20

この時計たちは...

 このデジタル時計、寝室と書斎に置いています。時間表示に加え、温度・湿度を表示するほか、電波時計なので自動で時刻合わせをしてくれます。ただし「電波を受信できれば」ですが。また、最大の売りは単4電池によるバックアップ。ACアダプターで駆動しますが、少々の間であれば電気が来なくても時刻を保持してくれます。瞬間的な停電が頻発するインドでは重宝しました。
 ところが、どうもこの温度と湿度表示が実感と合わない。見ているといきなり4℃も上がったり下がったりと、どうも信頼性に欠けてるイメージがあります。湿度も加湿機能付空気清浄機の表示と全く違うし...。


書斎は落ち着きのブルー、寝室は目に優しいオレンジを設置しています。

 おまけに部屋の隅に置くことになるので、電波が入らないため自動時刻合わせも実質的に機能していません。しかもこの時計、短い間で結構進んでしまうので、手動調整の頻度が高くなっているのが困りもの。なんとかならないものですかね...。

2023.01.18

達成賞の中身は...逆に危険に晒される!?

 昨年末に職場で参加した「トライウォーキング」。15日間で8,000歩/日という基準をクリアした「達成賞」が今日職場で配布されました。それがこちら。
 身に着けることで夜間の視認性を向上させる「アームライト」です。ボタン電池を入れて使うなかなか立派なものですが...これって「夜も走れ」ってこと!? それだけでは物足りないと考えたのかRIZAPダイエットバーの試供品がおまけでついてました。


達成賞は意外なモノでした。夜も歩けってことですね。

 妻は「良かったじゃない、これでクルマに跳ねられずに済むよ」と笑っていましたが...飲酒運転による人身事故がなくならない現状を見るに、歩道を歩いていてるからって安全だとは言えません。

2023.01.12

2年連続大幅値上げの衝撃

 スポーツ配信のサブスクリプションサービス「DAZN」からメールが着信。内容は支払いプラン変更の案内でした。私は2020年からF1視聴のために契約しましたが、その時の価格は1,925円/月だったはず。それが昨年3,000円/月へ値上げされ、今年からはさらに3,700円/月になるとのこと。つまり2年でほぼ倍増することになります。これは痛い。
 一応、年間一括払いにすることで3,000円/月相当にするプランも用意されるようです。ただ、現状F1については2023シーズンの配信が「未定」になっており、今この段階でそれに移行するのはあまりにもリスクが高い。さらにDAZNで他のスポーツはほとんど見ていないので、我が家にとってはコストパフォーマンスの面から「再検討を要する」ランキングで急上昇中のサービスになりました。


2年で倍増っていうのはちょっと厳しすぎると思う。

 もちろん裏には放映権料の高騰や設備投資などの事情があるのでしょうが、もうちょっと各々の視聴ニーズに合ったプランを考えて欲しいです...。

2023.01.07

ウルフ・ムーン

 夕食後くつろいでいると妻から「今日は満月だって!」とメッセージが着信。すぐに窓から見てみると明るい月が頭上で輝いていました。すぐにEOSに望遠レンズを装着して撮影。
 今年初めての満月ですが、1月の満月は「ウルフ・ムーン」というそうです。狼が遠吠えしたくなるということでしょうか。


1月の満月は「ウルフ・ムーン」と言うらしい。

2023.01.05

食べ過ぎ?

 久しぶりに妻とカワセミ撮影に行って来ました。場所は我々二人が通っていた小学校の傍を流れる川です。昔はあまりきれいな川とは言えませんでしたが、今は水も澄んで水質も良さそうです。


妻、探索前に腹ごしらえをするの図。

 今回は上流側から下流に向けて1kmほど歩いてみました。この間にもジョウビタキやキセキレイ、セグロセキレイやアオサギなどが見られましたが、青い鳥は見られません。


ジョウビタキとキセキレイです。色が綺麗ですね。
(画像に触れると表示が変化します)


セグロセキレイとアオサギ、こちらもよく見かける鳥です。
(画像に触れると表示が変化します)

 と、妻が前方にその姿を発見。結構目立つところに留まっています。撮影していると下流側に飛び去ったのでその姿を追いました。


おっと、いました! 結構目立つところに佇んでいます。
(画像に触れると表示が変化します)

 一旦姿を見失ったのですが、橋の上から手分けして上下流を探したところ、上流側のコンクリート製の土手の上に佇んでいるのを再発見。妻を呼んで対岸側から接近を試みました。すると水面から「チャポン」という水音が。どうやら狩りを始めたようです。


狩りを始めました。水面までかなりの距離があります。よく見えてるな...。

 私たちが見ている間だけでも5〜6回飛び込み、少なくとも3回は獲物を捕まえていました。なるほど聞いていた通り、獲物を地面に叩きつけて息の根を止めてから丸呑みしている姿がカメラに収まっていました。特徴的な眼を覆う瞬膜も写っています。


獲った魚を地面に叩きつけて息の根を止めてから丸呑みしていました。
(画像に触れると表示が変化します)

 ただ、こんなこともありました。捕らえた獲物が大きすぎ、すぐに丸呑みできず呆然。さらにこの後、下に落としてしまって慌てて拾いに行く姿が見られました。


獲物が大きすぎて呆然。さらにこの後、落っことして慌ててました(笑)。

 しばらくすると、今度は後方にある枯れ草の中を飛行してまた土手に戻って来ました。その時はわからなかったのですが、写真を拡大してみたところバッタを捕まえてきたことが判明。昆虫を食べるのは初めて見ました。そんなところまで見えてるんだ、すごいな。


なんと、バッタを捕まえてました。これは初めて見た。

 ということで、かなり豪勢なお食事タイムでした。なんだかブクブクに太ったような...?
 10分ほど同じところで、下の写真のような姿でじっとしていました。お腹落ち着くまで待ってる? その間、周囲をセグロセキレイが飛び回っても知らんぷり。なかなかの強者です(笑)。


食べすぎてぶくぶく? 10分ぐらい佇んでから飛び去りました。

 こんなに長い時間、一羽の個体を観察できたのは初めてです。順光側にいたことから撮影コンディションも良く、当たり写真も増えました。楽しかった。

2023.01.04

手乗りするヤマガラ

 義父から「ヤマガラを見せたいので出かけよう」とお誘いがありました。なんでも知り合いの家にヤマガラが集団でやって来ていて、手乗りするほどに慣れているそうです。こんな機会は滅多にないのでお言葉に甘えることにしました。向かったのは高知市の西方、車で約1時間弱のところにある須崎市です。
 行ってみると、住宅の軒先にある樹の上に5〜6羽ほどが止まっていました。家の主がひまわりの種をトレイに入れて置いておくと、しばらくしてから食べに降りてくるようになりました。


ヤマガラと、シジュウカラも一羽混じっていました。
(画像に触れると表示が変化します)

 驚いたのは羽音の鋭さ。耳元で「ビュッ、ビュッ」と空気を切り裂くような音を立て、トレイに向かって突っ込んでいきます。なんとも力強い。


ひまわりの種を咥えて持ち去る。空気を切り裂くように羽音が鋭い。
(画像に触れると表示が変化します)

 時間が経つと訪問者が危害を加えない存在であることがわかったのか、距離を詰めても様子を伺うことはなくなってきました。望遠レンズは持参していなかったのですが、焦点距離216mm相当のレンズでもくっきりと表情がわかるほどに。可愛らしい顔つきです。


時間が経つと向こうも慣れてきて近くに留まり始めました。
(画像に触れると表示が変化します)

 最後には、妻の手の上にある種を取るほどになりました。妻も大喜びでした。


最後には手乗りも。これはすごい。妻大喜びでした。
(画像に触れると表示が変化します)

 いい経験をさせてもらえました。ありがとうございました。

2023.01.01

初詣

 今年の初詣も近くの氏神様へ。妻と妹と3人で行ってきました。時間が少し早めだったので人の出も少なく、じっくりとお参りできました。直前には引越しをしたので、お願いする時には住所を間違えないように(笑)。今年も家族の健康と安全を祈願してきました。


鳥居前にて。まだ参拝者は少ない時間帯でした。


家族の健康と安全をお願いしてきました。

2023.01.01

謹賀新年

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 今年はトップページにも示してある通り、本Webサイト開設25周年に当たります。そろそろ心機一転してデザインも刷新したいなあ、と思っております。


日の出直前の様子。見事な快晴で、カメラには白虹が捉えられました。


2023年の初日の出、本年も見る事ができました。


ちょうどビルの谷間から上がってきます(8倍速で再生)。
(コントロールをクリックすると再生します)