2011.12.29

2011年の総括

本年もまもなく…というか、個人的にはようやく終了してくれる、というのが正直な感想です。この一年は本当に酷かった。はっきり言って振り返りたくないぐらいですが、恒例なので書いておきます。

(1)仕事はトラブル続き
 昨年になんとかやり切ったと思っていた仕事ですが、とにかくトラブルが頻発しました。圧倒的に手が足りない中でなんとか帳尻はあったかなと思っていたのですが、いざ蓋を開けるととんでもないことになっていました。色々な人に大迷惑をかけてしまったのが何とも悔やまれます。
 来年はスピードを落としてでも、丁寧な仕事をしなければと思っています。

(2)バイクもクルマもトラブル続き
 年明けから散々でした。2月にはバイクで転倒、1ヶ月ほど足を引きずって歩く羽目に。9月にはツーリング先でパンクし、初めて「片道ツーリング」を体験。さらに11月には駐車場で隣の車にバイクが当てられ、さらにそれがクルマを傷つけてダブル修理の憂き目に。修理費用を立て替えさせられたり。トラブルだらけでした。

(3)今年も旅行は低調
 今年はほとんど出かけられませんでした。あまりのトラブル続きに気力がわかなかったのが大きいです。ただし7月の紀伊半島ツーリング、9月の長崎・広島の旅はまずまず楽しかった。来年はもうちょっと回数を増やして、しっかりリフレッシュできるようにしたい…。
 また、国道252号線やJR只見線が大雨で被災したり、お気に入りの場所も自然災害に祟られ続けました。

(4)デジタル機器も大きな変化なし
 こちらも動きは低調でした。目新しいソフトウェアとしては「OS X Lion」、デバイスとしては「iPod touch 4G」ぐらい。ただしインフラ整備は着々と進み、無線LANは5GHz帯への移行が完了。USB 3.0インターフェースも装備し高速化が図れました。

(5)読書や映画もペースダウン
 今年ここまで読んだ作品は33冊。後半は気力ダウンによるお出かけ回数減により、めっきりペースダウンしてしまいました。あまり強烈な印象に残った作品は正直ないのですが、あえて挙げるなら「陽だまりの彼女」でしょうか。意外な物語の展開に唸らされました。
 映画の方は10本。一番よかったと思えた作品は「阪急電車 片道15分の奇跡」でした。なじみのある風景や雰囲気というのもあるのですが、ストーリーも良くて久しぶりに「いい映画見たな」と思える作品でした。

 総括すると「さすが厄年」。とにかくトラブル続出で、思い返せば「死ななかっただけでもマシ」と思えるほどの一年でした。そういう意味ではもうこれ以上悪くなりようもないので、2012年はちょっと楽観的です(笑)。

2011.12.27

ちょっとだけ気が早い?

 帰宅する途中、とある会社の門の前に見慣れないものが置かれていました。少し薄暗かったのですぐにはわからなかったのですが、正体は立派な門松でした。そろそろ仕事納めではありますが、ちょっとだけ早すぎないのかな?


ちょっとだけ先行しすぎかな?

2011.12.13

NICE SHOT !

 再び京都に出張してきました。
 ここ数日、首都圏からは富士山がきれいに見えていましたが、この日も新幹線からはきれいな稜線を描く巨体が真っ正面に現れました。架線や防音壁でなかなか邪魔物なしに写真に捉えるのは難しいのですが、一瞬のチャンスを今回は見事にゲット。iPod touchのカメラだったため、解像度が低かったのは少々残念。


やっぱりきれいな山です。これぐらいの冠雪が一番絵になるかな。
(画像に触れると拡大します)

2011.12.11

すみわたる空

 野菜がたっぷり食べたくなったので、上尾にあるラーメン屋さんへ昼食に行くことにしました。ここは遠いですけど野菜たっぷりのあっさり味ラーメンと、外はカリカリで中はふっくらした餃子が美味しいところなのです。珍しくニンニクが入っていないので、後味がいいのが特徴です。
 閑話休題、上尾に向かうために埼京線・武蔵浦和駅で電車を待っていると、ビルの向こうに冠雪した富士山が見えました。金曜日の雨と、土曜日の冷え込みで空気が澄んでいるんですね。これからこんな日が増えるかな。


金曜日の雨の影響で、まだ空気が澄んでいるんですね。冠雪した富士山が見えました。
(画像に触れると拡大します)

2011.12.09

来年はないかもね

 すっかり忘れていましたが、この日は賞与の支給日でした。
 それにしても今年は東日本大震災やタイ水害でうちの会社グループは大ダメージを食らっており(しかもまだ現在進行中)、個人的に「ひょっとすると来年はないんじゃないか?」ぐらいの危機感があります。さて...。

2011.12.09

はつゆき

 前日の予報では雨でしたが、みぞれがやがて雪に変わりました。この朝はとにかく寒かった。ダウンジャケットにマフラー巻いてフル装備で出勤しましたが、これからこういう朝が増えるのかと思うとちょっと憂鬱です。


通勤途中にて。予報では雨でしたが、みぞれからやがて雪に...。

2011.11.29

なんだこれ?「アサヒ ラガービール」

 帰宅途中で立ち寄ったコンビニで見慣れない缶ビールを発見。よく見てみるとなんと「ASAHI LAGER BEER」。最初は冗談かと思いましたが、どうやら限定モノのようです。なんでも明治25年発売とのことですから「懐かしい復刻」とは言えません。そりゃあ見覚えなくて当たり前、さてお味の方は...?


あまりの違和感にちょっと戸惑いましたが...。

2011.11.27

メニューも冬本番!?

 都心からの帰り、一つ手前の急行停車駅で降りて買い出しをしてきました。夕食何にするかな〜と悩みながら昼食を買うことの多いパン屋さん(=ポンパドウル)の前を通った時に目に付いたのが下のメニュー、最近新メニューとして加わった「グラタンコロッケバーガー」です。
 「グラコロ」といえば冬の定番です。本家?(=マクドナルド)の方も今ちょうど限定メニューをやっているみたいですが、こちらはキャベツとグラタンコロッケだけのシンプルな組み合わせ。見た目があまりに美味しそうだったので夕食をこれで済ます決心をしました。
 30秒ほどレンジで暖めてから食べると、中のグラタンが柔らかくなってホクホク。パンのふっくら感とキャベツのシャリシャリ感が相まってなかなか美味。 個人的にはこれが美味しくなると冬到来という気がします。


レンジで30秒暖めて、ホクホク感を出してから頂きます。

2011.11.26

徒歩通勤のコスト

 震災以降、徒歩通勤がメインになっているのはこれまでにも紹介しました。ところがその影響が思わぬところに出てきています。それは「靴」。
 今年になってから2足の底はがれが発生しました。1足は応急修理(=瞬間接着剤)でとりあえず延命できていますが、もう1足は雨が降ると完全に爪先から浸水してしまうため、使用するにはさすがに限界です。そこで新しいものを1足買ってきました。
 価格とデザイン、色で悩みましたが、結局は丈夫そうなものをチョイス。売れ線のモデルと比べると倍近い値段でしたが、疲労に直結する足回りだけにここは気を使いたいところです。


ちょっぴり高目だけに、長持ちして欲しいものです。

 徒歩通勤であっても意外にコストがかかることがわかりました(笑)。

2011.11.16

ドラマなき日々

 最近、ものすごく月日が経つのを速く感じます。
 特に仕事中はあっという間で、仕事をこなしていくだけでいつの間にか終業時間になっている...というのも多々あります。その間、昼休みを除いてほとんど考えていたり、作業をしているので緊張感が絶えず、仕事から帰ると正直クタクタになっています。
 昔はもうちょっと余裕があって、+αのアイデアが浮かんだりしたものですが、これでは全く何も生まれない。この息詰まり感は一体いつまで続くのか...。

2011.10.30

だんだんひどくなる...タイの洪水

 タイの洪水がだんだんひどいことになっています。
 私の会社もタイに事業所があるので、間接的に私にも影響はどうしても出てきそうな雰囲気。
 仕事以外にもHDDやデジタルカメラなど、デジタルデバイスもタイから来ているものが意外に多く、近いうちに品不足になるものが出てきそうです。
 しかし、あれだけの被害ですから復旧も相当時間がかかりそうで、影響の長期化が懸念されます。今年は本当に自然災害に翻弄されている感が強いです。

2011.10.08

嬉しい運転復活

 私の最寄り駅には東京メトロ副都心線の車両が乗り入れてきていて、日中には1時間に2本程度渋谷行きの電車が走っています。3月までは和光市から南の区間では急行運転を行っていたので、乗り換えなしで新宿3丁目まで30分かからずに行くことができていました。ところが地震以降の節電ダイヤでこの急行運転がなくなっていて、混雑する池袋で山手線または埼京線に乗り換えなければならなかったのです。
 先日の通常ダイヤへの復帰に伴い、急行運転が復活。再び新宿・渋谷に出やすくなりました。


急行運転が復活。これで新宿・渋谷に出やすくなります。

2011.09.29

いまひとつ足りない

 実は最近、徒歩通勤しています。表向きの理由は健康のため。やっぱり体重が以前と比べて増えているのは事実なので、ちょっと体を動かしておきたい。裏の理由はどっちかというとネガティブな理由で、一言で言ってしまえば今年になってあまりにもツキがないから。バイクに乗れば転倒したりパンクするし...(苦笑)。歩きならトラブルに遭いにくかろう、ということで。
 会社までは地図で見れば片道3kmジャスト、だいたい時間にして35分。私の持っている携帯には万歩計機能があるので計測してみたところ、だいたい往復で9,200歩というところです。う〜ん、よく巷で語られる「1日1万歩」というラインにはちょっぴり足りていません。残念。


素直に往復するだけだと、ほんのちょっと1万歩に足りない。

 ただし職場は携帯持ち込みできないので、会社の中で歩いている分はカウントされていません。会社でも食堂への行き帰りなどでそれなりに歩いているので、実際には1日1万歩はおそらくクリアできてるはずです。

2011.09.28

時計のベルト交換

 時計のベルトが壊れました。2箇所あるバンドを止める輪が片方取れてしまったので、余ったバンドが離れてしまって袖に入りにくくなってしまいました。幸い、近くのショッピングモールに時計屋さんがあるので、夕食の買い出しついでにそこに修理に行ってきました。
 選んだのは黒地、目立たないながらも存在感がある黒バンドが最近の好みです。


よく壊れる印象が強いのですが、しょうがないかな。

2011.09.21

首都圏直撃

 台風15号は首都圏を直撃しました。夕刻には電車がストップして大混乱になったようです。私もこの日は出勤で、会社では午後4時を過ぎた辺りで「各自交通機関を確保し早めの帰宅をしてください」と放送がありました。
 幸い私は自宅まで徒歩でも1時間かからないため、逆に残業して最も風雨が厳しい時間帯を外す作戦を取りました。会社を出たのが18:30ごろでしたが、結果的にはこれが当たり、電車は使えなかったものの雨がほとんど上がった状態で帰宅することができました。
 ただ、風はまだ強かったので、愛用の傘一本が破損。でも、被害はこれだけでした、

2011.09.16

旅は計画を立てるところから始まる

 最近、自宅で時間が空くと旅行の計画を練っています。内容はいつ行くかというのは決めず、いつくか行程のパターンを練っておいて、休みがまとまってとれたら行く、というものです。スタイルも飛行機旅、列車旅、ツーリングなど様々なバージョンを用意しています。
 最近はインターネット上の乗換案内サービスや、オンライン地図で距離が正確にわかるので、かなり精度の高い予定を組むことができるようになっています(事実、バイクツーリングでは事前計画に対してほとんどオン・タイムが実現できています)。それゆえに、見どころを効率良く回ることができるようになってきています。
 旅は計画を立てることから始まる...のですが、いつその計画が実現するかは未定(笑)。結果的に無駄な作業にならなければいいなぁ。

2011.09.08

懐かしい硬券

 出先でのトラブルにより電車で帰ることになったツーリング。帰路に利用したのが秩父鉄道です。自動券売機で東武鉄道乗り継ぎの乗車券を買い、改札に向かうと「急行券を窓口で購入してください」と改札の人から言われました。有料急行なんて何十年ぶりかな...と思いつつ窓口で200円を払って出てきたのが下の写真。懐かしい硬券です。
 最後にこういう券を買ったのはいつだっけ...? 確か25年ぐらい前に、国鉄の土讃線で買ったのが最後だったような気がします。M字形の検札の痕など、なんとも懐かしいですね。


懐かしいなぁ。確か最後にこの手の券を買ったのは25年前ぐらい前のような気がする。

2011.09.02

美しい四万十川を眺める

 Vicomのブルーレイ展望シリーズに、JR予土線が加わっていたので見てみました。愛媛県の宇和島駅から高知県の窪川駅まで2時間の道のりです。特に高知県に入ってからは四万十川沿いに進み、美しい風景を眺められます。特徴的な沈下橋や、十川駅の近くでは谷の間に渡された鯉のぼりを見られます。緑も鮮やかで、一番いい季節に撮っているのが嬉しいところ。
 意外だったのが、江川崎以降は線形もよく列車はとてもスピードが出ていることです。実際に乗った時には気づきませんでしたが、全通が1970年代だっただけに高規格で造られたからだそうです。


一番いい季節を選んでいます。旧十和村の鯉のぼりは必見。

 ここも例に漏れず沿線人口は減り続けているようですが、何とか路線は維持して欲しいものです。

2011.08.29

人の動きに夏の終わりを感じる

 28日から1泊で、熊本へ出張していました。その時に感じたのは「夏も終わりだな...」ということです。帰りは夕方の便だったのですが、子供がいっぱいでした。きっと夏休みが終わるんでしょうね。

2011.08.18

夜景を撮るのは難しい

 ちょっと思い立って夜景を撮ってみました。昔に比べれば高知市も高い建物が増えて夜景もそこそこ見られるようになってきました。ただしネオンサインが少ないため、賑やかな感じはしません。
 下の写真、夜景モードのあるDSC-HX5Vで撮りましたが、あまり上手くいっていないようです。他にもズームを引いて何枚か撮ったのですが、見られるのは下の写真だけでした。コンデジで夜景はやっぱり難しい。


明るいパチンコ店に焦点があっちゃったから撮れたのか?

2011.08.16

新しい朝が来た

 この日は朝日を捉えられました。なんだか夏休みのラジオ体操の曲が懐かしい。


希望の朝...だといいなぁ。

2011.08.13

朝焼けの空

 熱帯夜のせいで眠りが浅く、まだ夜明け前に目が覚めました。空は大分明るくなっていて、ちょうど東の空には雲がかかっていたこともあり、なんともいえない色に染まっていました。


暑さで目が覚めたせいで、美しい朝焼けが見られました。
(画像に触れると拡大します)

2011.08.12

庭で見つけた夏の風物詩

 実家の庭には草木があるので、GWや夏の時期は鳥や虫のパラダイスと化します。特に夏は騒々しい。
 庭に出て樹を見上げてみると、その原因の一つを発見。上手く背景に溶け込んでいますが、角度を変えて見ることで発見可能です。思っていたよりも結構大きかったな。


さて、何がいるかわかりますか?
(画像に触れると拡大します)

2011.08.04

JR只見線とR252沼田街道の橋、流される

 ニュースを見て愕然としました。お気に入りのローカル線であるJR只見線で橋が流されたとのこと。ちょうど1ヶ月前にも乗ってきたばかりでしたが、今回の豪雨で只見川第七・第六・第五橋梁が流出したそうです。他の場所でも路盤が流出したりして甚大な被害が出ているよう。このため小出から会津坂下までが不通で、復旧の見通しは立っていないとのこと。なんてことだ...。
 また、並行して走る国道252号線・沼田街道(こちらもお気に入りツーリングルート)も橋が流されてしまい、不通になっているようです。ニュースで映されたところは見覚えのあるところばかり。正直ショックを受けました。
 魅力のある場所だけになんとか早期の復旧を望みます。


これが今回流された只見川第七橋梁からの眺めです。


只見川第六橋梁、ダム直下だったので放流で流されたようです。


只見川第五橋梁からの眺め、当分見られない風景になってしまいました。

2011.07.21

きまぐれ台風の後にきたものは...?

 なんとも気まぐれな動きをする台風でした。私の住む埼玉県南部では交通の乱れは若干あったものの、あまり被害もなくやれやれといったところ。台風一過となれば暑くなりそうなものですが、今回その後に来たのは寒気でした。
 20日の夜は窓全開で寝ていましたが、あまりの心地よさに久しぶりにぐっすりと眠れました。ここのところ熱帯夜が続いていただけに、ここでもほっと一息つけた感じです。

2011.07.06

しばらくぶり!?

 有休を取って、久しぶりに会社の近くにあるヘアサロンに行ってパーマをかけてきました。お店の記録によれば今年初めてとのことで、ずいぶん長い間ストレートヘア(じゃなくて無造作?)で通していたようです。が、ここのところの暑さで汗が増え、髪がベタベタになってしまうのに耐えきれず、当ててきた次第。最近髪が細くなった気がするとお店の人に話したところ、上や後ろの髪は年齢とともに細くなるそうなので、ボリュームが少なくなって髪が薄くなったように感じるとのこと。なるほどねぇ。
 閑話休題、帰りがけにジーンズを購入してきました。4年前に購入したものが破れ始めたのでその代替です。店員さんの押しの強さと手際の良さのおかげ(?)でサクサクと決まりました。EDWINの「SOFT-FLEX」でブルー系と黒系の2本を購入。でも、せっかく2本買うのであれば形状は変えるべきだったかな...?


4年ぶり新規購入。思えば前回購入時は乗りに乗ってた時期だった...。

2011.06.26

寝苦しさ開放

 金曜日は異常に暑かったのですが、土曜日から気温は徐々に下降。おかげで土曜の夜は久しぶりに扇風機も使わずに眠ることができました。その前の一週間は暑さで夜中に目が覚めるほどだったので、ここでちょっと一息つけた感じです。正直曇りの天気がありがたかった...。
 しかし、天気予報を見ると来週もまた熱帯夜が来そうで、疲れがたまりそうです。

2011.06.19

梅雨真っ盛り

 今年の梅雨は本当に「梅雨らしい」です。連日の曇り、または雨。一方で周囲の緑の色合いはだんだんと濃くなってきていて、中には紫陽花の鮮やかな紫色が見えていました。


鮮やかな色にしばし見とれました。

2011.06.12

じめじめ・ぐずぐず

 すっかり梅雨まっただ中です。私は「温度差アレルギー」の持ち主なので、1日の温度と湿度の変化が激しいこの時期は鼻の状態が悪くなり、頭が重くなってしまいます。今年も例年通りで、早く天候が安定して欲しいとひたすらに願っています。

2011.06.10

今年は...?

 この日は夏のボーナスの支給日でした。震災前に決まっていたことなので、今回の額はそれほど影響を受けていないのですが、冬はちょっと心配です。私のいる会社も業績面ではかなり震災の影響を受けているので、今後については不安が漂います。

2011.05.29

早くも梅雨入り

 関東・甲信越地方も梅雨入りしました。例年に比べてかなり早い印象があります。思い返せば今年はさわやかな季節がやたらと短かったような気がします。早く入った分、早く明けて欲しいところですが、そう上手くはいかないか...?


今年は爽やかな季節が短かったな...。

2011.05.15

路線バスに乗ってみる

 買い物の帰り、最寄り駅の一つ手前の駅で降りて昼食の買い出しをして、さあ歩いて帰るかと思っていたら小さなバスがターミナルにいるのを発見。行先表示を見ると、こないだ新設した私の自宅近くを通る路線でした。そこでちょっと好奇心が頭をもたげ、乗ってみる気になりました。
 さて、思ったよりも遠回りするバスで、狭い道をくねくねを曲がって走り、15分ほどで自宅近くに到着しました。この15分という時間をどうとらえるかですが、実はちょうど発駅から自宅まで歩いたのと変わらない時間なのです。というころは、私にとってはあまり価値のあるバス路線ではない、ということですね。

2011.05.15

目には青葉。

 朝、散髪を終えて都心に買い物に行こうと駅に向け歩いていると、なんだか目に入る色が物凄く鮮やかなことに気づきました。空気も乾いていてとても爽やか。最高の天気、こんな日が続いてくれると嬉しい。


うわー、なんて爽やかなんだ! 最高の天気です。

2011.05.08

今年も届きました

 帰省から戻ってきて郵便受けをチェックすると、税金の納付書が届いていました。四輪車と二輪車の二通です。
 毎年のことですが、まとまった出費が必要なこの季節。新緑でさわやかな中にちょっぴり憂鬱な便りです。


今年もやってきました...。

2011.04.19

あこがれのターミナル

 今回の中国・広州出張では使う飛行機が変わりました。これまではずっとJALだったので、成田で使うのは第2ターミナルでした。ところが今回はANA便を使うことになったので、初めて第1ターミナルに行くことになりました。
 まだ小~中学生のころ、テレビに映る成田空港の広いターミナルが憧れでした。言ってみれば大いなる世界への入口みたいな感覚ですね。時は流れ、当たり前のように海外に出かけるようになっても、やはり子供のころの思いというのは残っているものです。


初めて利用した成田空港第1ターミナル南ウィング。第2ビルとはまた雰囲気が違います。
(画像に触れると表示が変化します)

2011.04.16

地震に振り回される

 久しぶりに池袋まで買い出しに出掛けましたが、その帰路に池袋駅で地震に遭遇しました。ちょうど席に座って発車を待っている状態でしたが、緊急地震速報で携帯のアラームが鳴り、数秒後に電車が左右に大きく揺れました。この影響で5〜6分発車が遅れました。しかし途中駅から乗り入れてくる地下鉄との足並みがそろわないので、最寄り駅までの接続は大きく乱れました。一体いつまで続くのか...。

2011.04.10

今年のさくら

 今年はなかなか暖かくならなかったせいで、例年に比べて見ごろもかなり遅れました。私の近所ではこの週末がまさに満開。映画を見に行くついでに土手を歩いてさくらを眺めてきました。時々吹く南風に花びらが舞い、その中を歩くのはとても気持ちよかった。さて、今年の花はちょっとピンク色が強いような気がします。


土手沿いの桜並木が見どころ。風に花びらが舞ういい雰囲気。
(画像に触れると表示が変化します)


今年はちょっとピンク色が濃い感じ?

2011.04.09

コゴウさん、夜の主役へ

 NHKの19:00からのニュース7ですが、この春の改変で小郷 知子アナウンサーがメインキャスターを務めることになりました。これまでは平日ながらも隔週サブキャスターでの登場だったので、なかなか見る機会も限られていましたが、今後は目にすることも多くなりそうです。
 この日が最初の放送でしたが、伸ばしていた髪を切っておはよう日本に出演していた頃の雰囲気に戻りました。ニュースリーダーとしての凛とした姿の中にも、ふとした合間に見せる愛らしさも健在。活躍を期待してますよ。


初回はちょっと噛み気味だったかな...。

2011.04.04

なみさん、夜の部へ

 夜の9時前、そろそろニュースが始まるかなということでTVをつけて見たところ、聞き覚えのある声が流れてきました。「ん?」と思って画面を見ると、土日の朝のニュースでキャスターをしていた守本 奈実アナウンサーが出ているではありませんか。実はこの春の異動で、夜のニュースに移動したそうです。
 守本さんのいいところはやっぱり親しみやすさでしょうね。朝の出演時はいろいろと企画に参加することも多く、表情が豊かで楽しませてくれたのですが、夜の部だとそういうのはないんだろうなぁ。ちょっと残念な気がします。


美味しさを表す最高の表現。こういうシーンはもう見られないかな。

2011.04.01

混乱の中で船出

 職場で大幅に組織が変わりました。私も14年間担当した役割が変わり、心機一転...と行きたいところ。が、実はまだ新しいことは何も決まっておらず、まさに混乱の中での船出となりました。いったいどうすりゃいいの?

2011.03.19

ギミックを観察してしまう

 最寄り駅に新たにエレベーターが設置されました。といっても、節電のこのご時世では出番はなかなかなさそうですけど。最近設置されるエレベーターはガラス張りのものが多いので、中の構造が外からよくわかります。機械系設計者の悲しい性で、こういったギミックはついつい観察してしまいます。
 「あ、あのボルトの抜け止め面白い」とか、「やっぱりウェイトは現物合わせなのかなぁ」とか...(苦笑)。


巨大な滑車。中央部のボルトの抜け止め構造は面白い。


こちらはカウンターウェイト。やっぱり微調整するのか?

2011.03.19

疑問氷解

 先日、自宅の近くに新しいバス路線ができたことを書きましたが、今日初めてそのバスに遭遇しました。
 そもそも疑問だったのが、自宅近くの道は結構狭いので「果たしてバスが通れるのか?」ということ。ところが実際に車両を見てその疑問が解けました。一回り小さい小型のバスだったんですね。なるほど、これなら自宅近くの狭い道でも入り込んで行けそうです。どうせ自宅の近所しか回らないので、一回通しで乗ってみるのも面白いかも。
 でも、まだお客さんが乗ってるの見たことないんだけど...即廃止されたりしないのかなぁ?


なるほど、このサイズなら小回りが利きますね。

2011.03.19

小さな"春"見つけた

 この日は気温も上がりました。昼食の買い出しに駅の方向に歩いて行く途中で、川の堤防の上にある歩道をちょっと散策。ここは桜がとてもきれいなところなのです。
 足下を見てみると、小さな「春」を見つけました。紫色の小さな小さな花。見上げると桜の蕾が膨らんできているようです。ここ数日は非常に寒かったのですが、春は確実に近づいてきているようです。


緑が増えてきましたが、その中に鮮やかな紫色が見えました。


桜の蕾も心なしか膨らんできているように見えます。

2011.03.16

計画停電中

 この日は会社のあるところが昼過ぎから停電するというので、12時で業務終了。私の自宅最寄り駅までは電車がまともに動いていないので、徒歩で通勤しています。
 自宅に近づくと途中からは信号が消えていました。今回の停電で困るのが「自宅がどのグループにあたるかわからない」こと。東京電力からは一応グループ分けが発表されているのですが、同じ町名が複数のグループに記載されているため、実際どっちにあたるのかは「やってみるまでわからない」状態。計画が計画になっていないのが困ります。


信号停止中。こういう状態ではバイク通勤も正直ちょっと怖い。

2011.03.12

悪夢

 一夜明けて、被害がわかってきました。想像を絶する被害に、言葉もありません。被害を受けた海岸はかつてツーリングや列車旅で通ったところ。それが跡形もなくなっているなんて...。
 まさに悪夢としか言いようがありません。被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

2011.03.11

情報が入らない!

 金曜の午後に発生した東北地方太平洋沖地震ですが、首都圏もかなり激しく揺れました。私はその時会社で業務中でしたが、机上に並べていた本が飛んだり、ワークステーションが倒れたりしました(もっとも、同じフロアでもほとんど被害のないところもあり、どうやら建物の構造上の理由で私がいた付近は揺れが大きかったようです)。
 1時間ほど所内で避難した後、とりあえず席を片付けてから退社し自宅に向かいました。幸いにも自宅には被害がなかったものの停電に見舞われており、情報が全く入らない上に暖房機器が使えないため非常に寒い。そこで一時的に車に退避することにしました。ここならワンセグ放送も入るので情報が掴めますし、エンジンをかければ暖房も効かせられます。が、まさかこんな使い方をすることになるとは...。


アクセサリーソケットに差すAC電源があったため、携帯の充電も可能でした。

2011.03.10

バス停が突如出現

 帰宅時、家の近くに見慣れない標識?が立っていました。なんだろうと覗き込むと、何とバスの停留所でした。今まで路線バスがこの道を走ることはなかったのですが、路線が変更になって通ることになったようです。
 ただ、始発と終着が最寄り駅と隣の駅なので、あまり使う機会はないかな...。


突然出現したバス停。でも、行き先は...?

2011.03.06

NEW PASSPORT

 先日申請したパスポートを取りに行ってきました。今回更新して目新しいのは、パスポート自体がICチップ内蔵のものになったことです。受け取りの際もパスポートをそのものを機器にかざして、登録情報や写真やらが端末に表示されるのを確認させられました。ただ、曲げにくくなったのでちょっと扱いづらいという難があります。


次回更新は2021年、そのころ自分はどこで何をしているのだろう。
(画像に触れると表示が変化します)

 とりあえずこれでいつでも海外出張OKですが、4月から仕事の役割が変わるので、どうやら活躍の場は当面なさそうなのです。まったくの無駄に終わる可能性も...?

2011.03.04-03.05

最終楽章への前奏曲

 間もなく最後のエピソードを描いた映画が公開予定ですが、今日のお題はテレビドラマ&映画の「SP」です。

 元々は深夜枠のドラマだったそうですが、スペシャルアンコール放送や映画化なので一気にブレイクしましたね。私もこの秋の再放送で初めてみましたが、謎が謎を呼ぶ展開でなかなか面白い。リアリティはあまりないような気もしますが、久しぶりに緊張感の続くドラマで楽しめました。

 さて、この週末は2週続けてテレビで放送がありました。1日目はアンコール版の総集編ですが、2日目は来週公開の映画のプレリュードとなる新作パートが含まれており、興味深かった。

 いよいよ来週末に最後の映画「SP 革命篇」が公開されます。どんな結末になるのか、要注目です。

2011.03.01

15年目の変化...これは終焉か、それとも救いか?

 春から仕事の内容が変わり、部署も移動することになりました。今まではどちらかというとジェネラリストで、あれやこれやとやることが増えてきたのですが、今後はどうやら一部の機能に特化した形でプロジェクトに関わることになりそうです。
 ここ2年ほど、プロジェクト転がしだけに追われて手詰まり感があったのと、最近は技術者としての能力の限界を感じざるを得ない失敗が続いたこともあり、正直なところ複雑な気分です。

2011.02.26

ただひたすらに待つ

 バイク転倒で痛めた左足ですが、それなりに回復して下り階段以外は普通の速度で歩けるようになりました。しかし長い時間同じ姿勢を取っていると足が固まってしまい、次に動かす際に痛みが発生。仕事が休めずにのびのびになってしまったのですが、土曜日に1ヶ月ぶりに病院に行ってきました。
 病院は混みあっていて、レントゲンも撮ったこともあって、結局会計が終わるまでに2時間ほどかかりました。せっかくの休日を無駄使いしてしまったような気がします。おかげで読書は進みましたが(苦笑)。
 さて、診察結果は特に骨まわりに異常は見られないとのことで、痛みは慢性化した炎症によるものかもしれないということでした。とりあえず湿布で様子を見ましょうということでその場は落着。でも、そもそも様子を見て変わらないから病院に来たんですけど...?

2011.02.25

外出不可

 といっても、家や会社からという意味ではありません。国からということです。
 出勤前、川越まで出向いてパスポートの切替申請に行ってきました。10年物の有効期限が残り1ヶ月となってしまったためです。切替だったので申請に戸籍やら住民票は不要。写真1枚と現用旅券、窓口備付の申請書だけで比較的簡単に手続きできました。受け取りは1週間後の予定ですが、それまでは旅券がないので出国できないというわけです。


10年なんてあっという間です。

 思えばこのパスポートを申請したのは、中国での仕事のためでした。でも10年経過して、未だにそちら方面での仕事をしているわけで、内容もレベルも全然進化していないなぁと改めて思ってしまいました。一体この10年何やってたんだろう、自分...。

2011.02.14

本格的な雪がさらに追い討ちをかける!

 月曜日の帰路、職場の最寄り駅で撮りました。夕方から雨が雪に変わり、かなり大きな雪粒が路面に積もり始めていました。きっと明日は路面凍結して大変なことになるでしょう。足を痛めている身にとってはちょっと足場が悪くて歩くのが辛かったです。


首都圏平野部では、ここまで降るのはこの冬初めてでしょうかね。


人通りの少ない道では、すでにこんなになっていました。

2011.01.28

移動は疲れる

 この日は帰国の日です。飛行機は現地時間の15:15発なので、昼までホテルでゆっくりできました。空港まではバスで約45分、出国手続きを済ませてラウンジで休憩して飛行機に搭乗。帰りは偏西風に乗れるので、飛行時間約3時間ちょっとで帰ってこれます(行きは5時間半)。
 今回は幸いなことに19:50ごろゲートに入れたので、最寄り駅行きのリムジンバスに飛び乗れました。おかげで面倒な乗り換えもなく、22:30には自宅に到着。しかし、ずっと乗り物に乗っていたせいで腰が痛くなりました。

2011.01.23

青島啤酒が進化している!

 中国で日本人も飲めるビールといえば「青島啤酒」=チンタオビールです。日本のものよりもちょっと軽くて飲みやすいのが特徴。なかなか冷やして出してくれる店がないのが寂しいところですが、今回広州に行ってみて驚いたのが「純生」が新しく加わっていたこと。普通(写真右)のものに比べるとキレが増してまずまず美味しい。やっぱり地元の商品も確実に進化してますよ。


右が従来からある青島啤酒。左が純生で、パッケージが爽やか。

2011.01.05

今年の正月はヒドかった...

 年末年始休暇を終えて首都圏へ戻ってきました。今年の帰省はいとこの結婚披露の集まりがあったり、厄払いをしたり...とイベントには不自由しないはずだったのですが、年明けに二日酔い+風邪のダブルパンチで後半は寝込んでました。こんなにひどくなったのは何年ぶりだろう? 2日半寝たのでなんとか5日には動けるようにはなったものの、まだちょいフラ状態。明日から働くことはできるのか?

2011.01.01

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。


今年は見せられるような写真がないので(苦笑)。


こちらは久しぶりに集まった家族。