2022.12.31
今年は「再起動」の年でした
5月からは会社出勤がデフォルトになり、今年度の出社率は90%まで回復。それでいて体調を崩すことがなかったのが何よりでした。
仕事では一昨年に始めたプロジェクトが紆余曲折しながらも完了。一つ重たい荷が降ろせました。
プライベートでは4年9ヶ月住んだ社宅を移ることになり引越しを敢行したのが大きな変化です。妻が頑張ってくれたのでスムーズに事が進み、無事に新しい場所で新生活がスタートできました。
旅行やお出かけも復活しました。県外ドライブ旅では安曇野、足利、鋸山、磐梯吾妻、奥会津、平泉、花巻、雫石、七時雨山、大館、黒石、青森、木曽、上田、米沢など。飛行機を使った旅では博多&太宰府、函館に行きました。県内でも秩父(氷柱、芝桜)、草加(松原)、越谷(梅林)、熊谷(桜)、権現堂(紫陽花)、行田(古代蓮)、越生(滝)、日高(曼珠沙華)、東松山(紅葉)を訪問しています。過去2年の鬱憤を払うようにたくさん写真を撮る事ができました。
振り返ると、今年はクルマの当てられ事故に遭うなどのトラブルもありましたが、概ね平穏に過ごせた年だったと言えるでしょう。コロナ禍による活動の停滞から「再起動」した年に位置付けられるように思います。
2022.12.28
仕事納め
この日が仕事納めでした。事業所の前には立派な門松が立ちました。ここのところ駆け込み仕事で忙しかったので意識していなかったのですが、これを見てようやく年末が近づいてきたのを実感しました。いよいよ年末年始の休暇です。
立派な門松が立ち、ようやく年末が近づいてきた実感が湧いてきました。
2022.12.25
リボーン・ファーム
妻から「書斎で作業する時は気をつけて!」と言われています。その理由はこちら。
残った野菜がリボーン中。で、食べごろはいつ?
残った野菜をペットボトルを使って育てているのです。まさにミニ農場。
さて、いつどうやって食べるつもりなんだろ?
2022.12.24
盛りだくさん
今年のクリスマス・イヴはイベント盛りだくさんでした。まずは朝食、久しぶりに「珈琲館」のモーニングが食べたい!と思い立ち、クルマを走らせて旧居近くのお店へ。まだ1ヶ月半しか経っていないのになんだか懐かしく感じてしまう。
朝日を浴びながらの朝食。分量も味付けもちょうどいいのが嬉しい。
(画像に触れると表示が変化します)
午後からは妻の取材に同伴し、「ところざわサクラタウン」へ。イベントが終わって外に出るとちょうど日没でした。武蔵野の向こうに見える富士山が赤く染まって美しかった。
武蔵野越しに赤く染まる富士山が見られました。
振り返るとサクラタウンのイルミネーションが点灯。少し離れたところから見ると、まるで豪華客船の如しです。東所沢駅側の入口でやっているチームラボのイルミネーションを見つつ、帰途につきました。
花見の時に通る道からサクラタウンを見る。まるで豪華客船です。
夕食は所沢市街地の天ぷら屋さんにて。2ヶ月前に初めて来ましたが、もう3回目です。衣がサクサクで、ご飯もふっくらしているので美味しい。ちょっとイベントの風情は違いますが、クリスマスイヴのご馳走になりました。
とことこスクウェアの裏手にある「地元の名店」です。
私は天ぷら定食、妻は野菜天丼。暖まって生き返りました。
(画像に触れると表示が変化します)
西武SCで買い物をしてから帰宅。なんだか今日は盛りだくさんの内容になりました。
2022.12.14
ご褒美ヱビス
半年にわたる生活習慣改善プログラム完了を祝し、会社帰りに「お祝い会」を実施。指導員からも「習慣化という目標を達成されましたので、何かご褒美を考えていた場合には、早速準備しましょう!」とのコメントだったので。堕落への第1歩になるリスクもありますが(笑)、まあ一度ぐらいならよろしかろうということで。入間でお茶の稽古のある妻と所沢で待ち合わせて行ってきました。
場所は「グランエミオ所沢」内にある「EBISU BAR」。ここもあるのは知っていたのですが、なかなか入ってみる機会がありませんでした。店頭でメニューを見ると野菜系のものもあったので、妻も色々と食べられるものがあって良かった。ソーセージや唐揚げと一緒に頂く生ビールは超絶美味しかった!
1杯目が最高に美味しかった! 達成感がようやく湧いてきました。
(画像に触れると表示が変化します)
ビール向きの料理がずらり。でも唐揚げは2個と控えめ(笑)。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.12.13
トライウォークへの参加結果
会社で行われたトライウォークに参加していました。5人で1チームを組み、1日平均8,000歩を15日間で達成するのが目標です。私は後輩に請われて彼のチームに入りました。私の場合、電車通勤である程度の歩数が確保できるため、足を引っ張るようなことにはなるまいとの目論見でした。ただし休日は通勤がないため、平均値維持のためには意思を入れて歩く機会を作る必要があります。
幸い、この15日間のうちの2度の週末は好天だったため、買い物ついでに散歩に出掛けたのが功を奏しました。1日の歩数は11,707から21,111歩で、積算では220,870歩となり1日平均は14,725歩。チーム総歩数の1/4を稼ぎ出せたということで、記録延ばしに貢献できました。なお、達成者には「健康グッズ」がプレゼントされるらしく、そちらも楽しみ。
2022.12.12
来年もよろしくね!
我が家のリビングに置くカレンダーは例年ANAかJALのフリートカレンダーですが、昨年からは「柴犬」カレンダーが追加になっています。なかなか楽しかったので来年も使うつもりで、店頭に並んでいるのを確認したのですが、12月になっていざ買おうとすると書店にも文具店にも在庫がない。同じ系統の製品で猫バージョンは沢山残っていたのですが...超人気で品薄? まさか、ねぇ。
仕方なくAmazonで探すと...ありました。発注をかけたところ2日後に到着、これで来年も継続できます。これからは見つけたらすぐ買っておのが良さそうです。
来年もまた一緒です。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.12.12
半年間のプログラムが、ついに終了
6月に参加した生活習慣改善プログラムが、この日に終了しました。これは活動量計を装着して過ごし、連携するスマホアプリに耐久・血圧・歩数・摂取カロリーを入力していくもの。入力値と結果をリモートで相談員と共有し、1~2ヶ月に一度アドバイスを受けながら進めました。
その結果ですが、174日前に58.5kgからスタートし、目標体重56.5kgに対して直近1週間の平均で54.4kgとなり、目標を達成。夏休みや旅行、引越で入力できない日も数日ありましたが、9割方は記録が揃いました。相談員からは「続けてこられた自分を褒めてあげてください」との言葉をもらいました。やったね!
174日間の体重の推移。赤線が目標、青線が理論上の最適値です。
体重が減って体が軽くなったのが目に見える変化ですが、今回の取り組みで一番大きいのは「適正な食事量とそれに見合う運動量が把握できたこと」ではないかと思います。一度の食事で食べ過ぎたとしても、次以降にどれだけ抑えれば帳尻が合うかが体感的に会得できました。
活動量計やアプリは引き続き利用できるようなので、バッテリーがダメになるまでは、このまま使っていくつもりです。
2022.12.11
我らはチョコミン党員
前日に買った「着る毛布」。あまりにポカポカで肌触りがよかったことから、妻も気に入って買うことに。散歩かたがた出かけたターミナル駅にある「無印良品」の店で購入してきました。
こちらも色違いで、妻は「ミント色」です。二人で並ぶとチョコミント。
こちらもパジャマと同じく色違い。婦人用は「ミント色」がありました。私はチャコールグレーなので、二人で着て並ぶと「チョコミント」になります。チョコミン党員の面目躍如?
2022.12.11
近所のお蕎麦屋さん、その2
自宅の近くで、もう一軒お蕎麦屋さんを発見したので、行ってみました。「駒形屋」さんというお店で、玄関には「新そば打ちはじめました」の張り紙が。妻は目の色が変わりました(笑)。
どうやらつけ麺のスタイルがメインのようです。私は「肉汁せいろ」、妻は「きのこ汁せいろ」を頼みました。そばはさっぱりとしていて食べやすい。
こちらは「肉汁せいろ」。豚と葱の味がつゆに出て、そばと絡んで美味しい。
(画像に触れると表示が変化します)
定食も食べられるようなので、一人の時に来て肉物を食べるのもいいかも。近所での楽しみがまた一つ増えました。
2022.12.10
念願の「ぬっくぬく」
カイロの行きがけに、所沢西武SCにある「無印良品」の店に立ち寄りました。目的はパジャマの購入です。今まで使ってきたものが洗濯を重ねてさすがにくたびれてきたので、代わりを探していたのです。ちょうど手触りのいいものが見つかったので、夫婦で色違いのものを購入してきました。
夫婦で同じ系統の商品を色違いで購入しました。
それともう一つ、妻が「誕生日プレゼント」ということで、「着る毛布」をプレゼントしてくれました。もともと妻が高知から「着る毛布」を持ってきて使っているのですが、それがなんとも暖かそうで羨ましく思っていました。今回は無印良品で手触りがよく、さらに暖かそうなものが見つかったので、使ってみることにしたのです。
これが「着る毛布」。パジャマの上に着て使います。
ふわふわの肌触りで何とも気持ちよく、パジャマの上に着ただけでも寒さを感じません。電気代が高騰する中で寒さが厳しい冬場、これで暖房を使わずに済めばありがたい。ひょっとすると休みの日は着替えるのをやめてしまうかも...?
妻よありがとう! これで今冬の夜はぬっくぬくに過ごせそうです。
2022.12.10
今月の成果は、32本!
この日は所沢へカイロに出かける日。その近くにあるスーパーは、野菜ジュースが他のスーパーに比べて大幅に安いので、最近はそこで大量に買い付けをしています。今回の成果はこちら。
2人で32本を持ち帰りました。結構重いです。
せっかくカイロに行ったのに、そんなに身体をいじめてどうする?って気もしなくはないが...。
2022.12.07
今年は間に合いました
2022年、例年使っているカレンダーは発注が遅くなり、届いたのが年明けになってしまったという失態がありました。そこで今年は早めに発注しておくことに。Webサイトでは納期未定になっていたのですが、今年はかなり余裕を持って間に合いました。昨年の教訓を活かせました。
今年もANAのフリートカレンダーにしました。
(画像に触れると表示が変化します)
このシリーズはANAの旅客機の機体と季節の景色を組み合わせた写真がすばらしい。来年はどんな写真が見られるか、楽しみながらめくっていきます。
2022.12.07
どんどん変えていこう
私は風呂で身体を洗うボディタオルは、「たわし系」のものが好み。日本に帰ってきてから使っていたものがボロボロになったので、新しいものに変えました。今は柔らかめからかためなど、いろいろな種類があるんですね。びっくりました。
使ってみると今までよりも少ない量のボディシャンプーでぶくぶくに泡立ちました。こんなことならもっと早く替えればよかった。
今は色々な種類が選べるんですね。商品棚の前で悩んでしまいました。
2022.12.07
ようやく行けた、京風お好み焼き
この日は定時退社日ですが、妻の茶道のお稽古の日でもあります。妻は入間から戻ってくることになるので、所沢で待ち合わせて夕食を摂って帰ることにしました。店は所沢駅の商業施設にある「京都一休」というお好み焼き屋さん。以前から気になっていたのですが、昼時は行列ができる人気ぶりなので、これまで入れていなかったのです。
所沢駅「Grand Emio」の3階フロアにあるお好み焼き屋さんです。
「さっぱり葱生姜醤焼きそば」と名物「ふわり玉」を頂きました。焼きそばはシャキシャキのねぎとプリプリ麺の対比が面白く、味付けも薄味系なので美味しく食べられました。「ふわり玉」は山芋が入ってふっくらした食感が面白い。見た目はむつこそうですが、濃い味の部分は表面だけなので食べやすかった。量もちょうどいいぐらいでした。
「さっぱり葱生姜醤焼きそば」と「ふわり玉」。見た目ほど濃くはなく美味しかった。
(画像に触れると表示が変化します)
また一つ、二人で入れる店ができました。
2022.12.04
「隠れ名店」を発見!?
会社でトライウォーキングに参加しているので、同じチームの人の足を引っ張らないように休日も歩かねばなりません。そこで、この週末は自宅から最寄りのターミナル駅まで、バス路線1本分をまるまる徒歩移動して歩数を稼いでいます。日曜日は妻も一緒に二人で歩いたのですが、その途中でなんとも古い佇まいの和菓子屋さんを発見。入ってみました。
すると栗がまるまる入った「栗どら焼き」や、「梅どら焼き」などが目に入り、二人で「これはもう買うしかない!」と激しく同意。しかもお赤飯までパック売りしているではないですか。和菓子屋さんは「もち米のスペシャリスト」だというのは最近得た教訓。これで本日の夕食は確定です。
ウォーキングの途中で発見! 間違いなく「隠れ名店」です。
帰宅後、さっそく栗どら焼きを頂きましたが、「栗助」のどら焼きとはまた違った風味を楽しめました。行きつけの店がまた一つ増えたかも。ちなみに名前は「越後屋」さん、自宅からだと自転車でちょうどいい距離です。
これはまたなかなかの贅沢品? 栗がまるまる1個入ってました。
2022.12.04
我が家の「冬の風物詩」
カケミズ家の冬の風物詩と言えば...「グラクロ」です! ちなみに「グラコロ」ではありません。あちらは世界的に有名な某有名ハンバーガーチェーンの商品ですが、我々が好んでいるのはコメダ珈琲店の商品です。ふかふかバンズに中身トロトロのグラタンコロッケが挟まり、タバスコをかけて食べるのがなんとも美味しい。ちなみに季節限定の商品なので、この時期にしか食べられません。
Webサイトを見ると販売が始まっていることが確認できたので、日曜日の朝にクルマを出して二人で食べに行きました。
今年もこの季節がやってまいりました!
(画像に触れると表示が変化します)
ただ、以前と比べると胃袋が縮小したので、それぞれ1個ずつなんてもう食べられません。1個を四つ切にして頂きましたが、モーニングと併せるとこれでもお腹いっぱいです。その分は歩いて消費しないと!
某社の製品と比べるとバンズのふわふわ感、中身のもっちり間は上です。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.12.02
妻の新しい趣味!?
週末を前に帰宅すると、妻が「見て見て、買っちゃった!」と言ってあるモノを見せに来ました。それは何と...。
ウクレレでした。以前通信講座で「薦められた」と言っていたのは覚えていましたが、まさか本当に買ってくるとは。しかも結構いいやつ(=高い)らしい。
努力家なのは認めるところですが、長続きするかというのはまた別の話。本当にモノにできるのか〜!?
2022.12.02
「急行」なのに、「急いで行かない」!?
引越により、最寄り路線が西武池袋線から西武新宿線に変わりました。使う駅が終着駅に近いこともあり、もっぱら「急行」に乗る機会が多いのですが、そこで気づいたのが「急行」の停車駅の多さです。末端駅から所沢まで各駅に止まるのは池袋線と同じですが、池袋線が所沢を出れば終点まで2駅しか停まらないのに対し、新宿線はなんと8駅も停まるのです。全然急いでない!?
東武東上線や西武池袋線に比べ、停車駅多すぎだろう...。
こうなると、新宿での訪問先にもよりますが、所沢で地下鉄直通の速達列車「Fライナー」に乗り継いだ方が早く着ける場合もありそうです。慣れるまではいちいち時刻表を検索した方がどうも良さげですが、どのルートで行ってもたいして変わらないような気も...?
2022.12.01
妻の眠りが深い原因は...
最近、妻の眠りが深い。これまではなかなか寝室に来なかったのが、早くベッドに入るようにもなりました。その原因はたぶんこれ。
私は熱め、妻はぬるめが好み。それにしても広くてくつろげます。
(画像に触れると表示が変化します)
今度の家は浴室がとにかく広い。しかもバスタブの中に半身浴用のベンチまであります。どうやらこれを使ってぬるめのお湯に長く入り、じっくりと温まっているらしい。そうすればポカポカになって眠くもなるでしょうなあ。私も浴槽が広くなって手足が伸ばせるせいか、疲れが取れやすくなったような気がする。これはいい。
こないだ夜遅くに会社から帰宅して玄関で「ただいま」を言っても反応なし。どうしたんだろうと居間に入ると、妻は食卓で向かいの椅子をオットマン代わりにして寝てました。嬉しいような、悲しいような。
2022.11.29
複数ルートのある安心感
朝、出勤前にニュースを見ていると、通勤で使う路線の運転見合わせ情報が出ていました。早朝に人身事故が発生し、東京寄りの区間で電車が止まっているようです。私が使う区間では動いているようにも見えましたが、ダイヤは大幅に乱れているはずなので、混雑を避ける意図もあって迂回して会社へ向かうことにしました。
私の住居選択基準の一つに、「複数の移動ルートを確保できること」というのがあります。例えば前の住居だと、西武池袋線に加え、25分ほど歩けば西武新宿線が使えました。今回の住居の場合、自宅近くで使える電車の路線としては一つだけですが、バスを使ってそれをスキップすることも可能。今回は乗り継ぐ方の東武東上線のトラブルだったので、西武新宿線の反対方向の電車に乗り、所沢経由でJR武蔵野線で会社へ。すると、何とこの間まで通勤で乗っていた電車にちょうど乗ることになり、思わず笑ってしまいました。
とはいえ、せっかく昨日から年末までの定期券を買ったのにそれを使えず...えらい迷惑。また、帰りは線路内人立ち入りで、西武新宿線のダイヤが大幅に乱れて本川越駅で足止め。散々でした。
2022.11.27
久々に買ってきた
秩父までクルマを走らせました。走行距離を伸ばす意味もあり、少々足を延ばして栗助本店に立ち寄り、いつものお菓子たちを買って帰ってきました。妻はお土産に大喜びでした。
考えてみれば久しぶりです。美味しいんだよね〜。
2022.11.27
お蕎麦屋さん発見!
昼食を食べに行こうと大通りに向かって歩いていたところ、駅前通りでお蕎麦屋さんを発見。店構えからして地元の老舗のようなので、入ってみることにしました。
そばとうどん、丼ものがメイン。今回は二人ともそばを頂きました。ちょっと醤油系の汁が濃いかなという感じはありますが、麺はさっぱりしていてまずまず行けます。今度は煮込み系やうどんも試してみよう。
駅から徒歩数分のところにありました。雰囲気はいい。
(画像に触れると表示が変化します)
今回はそばを注文。汁は醤油が濃い感じですが、麺はさっぱりしてます。
2022.11.26
書斎、完成!
足りないものを細々と買い足して、ついに書斎が完成しました! もっとも書斎なのに本は全くないのですが...(笑)。妻の洗濯干しセットが後ろにありますが、この程度ならリモートワークをしたとしても、カメラには映らないので気を使う必要はありません。
ついに書斎が完成。これで作業きっとも捗る?
まあ、正直なところ仕事で使いたくはないですけどね。
2022.11.18
通勤環境の変化
引っ越してから1週間が経過し、通勤で使う電車や接続パターンがだいたい固まってきました。時間は前の住居でドアtoドアが1時間10分程度でしたが、今は1時間ちょっととやや短くなりました。移動距離と電車の運賃は逆に高くなったんですけどね。
通勤電車の接続パターンがだんだん固まってきました。
以前は特に区間列車の設定がある都合上、帰路に余分に1回電車に乗り換える必要がありました。ところが私の乗る区間で途中で運転が終わる列車がなくなったため、乗り継ぎの必要がなくなったのが楽です。一方で駅間の連絡で6分ほど歩くところがあるので、そこはあまり改善されず。ただ、始発設定のある駅での乗り換えになっているので、列車を選べば座れる確率はかなり高い。これならiPadを見ながら帰るというのもできそうです。
2022.11.09-11.14
引越顛末記
突然ですが転居することになりました。理由は大家さんの都合によるものです。もともと2~3年ぐらいで移ることになると予測していましたが、結局4年9ヶ月住まわせてもらいました。私も妻も場所といい間取りといい、今までの場所が気に入っていただけに残念ですが致し方ありません。退居期限までは少し時間がありましたが、年末年始の寒い時期に引越というのも大変なので、早めに動くことを決断しました。
通知を受けてから数日で移転先候補の物件をWebで選んで下見の手続きを取り、その週末に4件ほど回ってみた結果、これまでの居住地からはやや離れたところの物件に決めました。次の週の終わりには輸送業者が荷物量と搬出路の下見に来てダンボールを置いて行ってくれたので、それを使って荷造りを開始。2週間後に引越を敢行することになりました。役所への届け出が必要なため、引越の前後で有休を取得し、一気に住環境整備と手続きを終わらせることにしました。
水曜日の夜、これまでの住居から最後の通勤を終えて帰宅。すっかり馴染んでしまった駅ともこれでお別れです。
ここから4年9ヶ月ほど通いました。駅舎が新しくてキレイでした。
(画像に触れると表示が変化します)
木曜日の午前中は近くの支所で転出届+印鑑登録廃止を手続き。支所なので混雑はなくスムーズに手続きは進みました。
最寄りの公民館併設の支所で手続きしました。
帰宅して最後の荷造りを行いました。午後にはエアコンの取り外しに業者が来ましたが、午後の早い時間に作業が終わったので、不動産屋からの鍵の受け取りに夫婦で行けることに。そのまま新居に行って家具をどこに置くかを決めてきました。戻ってからは最後の片付けですが、最後の夕日がなんとも美しい。二人で名残を惜しみました。
ほぼ荷造りの終わった部屋に夕日が差し込みます。この眺めもこれが最後です。
(画像に触れると表示が変化します)
それぞれに名残りを惜しみます。この部屋での日々は楽しかったなあ。
(画像に触れると表示が変化します)
もう食器類もすべて荷造りしてしまったので、夕食は外食。近くのイオンまで徒歩で行き、その中のレストランで食事を摂りました。
帰路は行きつけのスーパーとホームセンターに立ち寄りました。二人で住み始めたころ、なにかと買い揃えるものが出てくるとここにやってきました。ちょうど桜の季節でしたね。
行きつけのスーパー。広々としていて買い物がしやすい店でした。
向かいにはホームセンター、結構規模が大きくて重宝しました。
マンションまで戻り、上層階から最後の夜景を楽しみました。まわりに高い建物がないので、空が広々としていました。
最上階の通路から夜景を楽しみました。
(画像に触れると表示が変化します)
自室の前で記念撮影。ここで過ごす最後の夜です。
金曜日の引越当日はきれいに晴れました。マンションからの日の出を見ようと、二人で最上階へ。ここから見る景色ともついにお別れです。入間基地に来る飛行機や月の出、虹を見るためにしょっちゅう来ていました。
日の出をマンションの最上階の通路から拝みました。
(画像に触れると表示が変化します)
絶好の引越日和です。同居の(?)スズメさんともこれでお別れです。
(画像に触れると表示が変化します)
朝食は近くの喫茶店で。ここで食べるモーニングもこれで最後かな。数は少なかったけど、周りにいい店が多かったなあ。
自室から見えていた喫茶店で、引越し前の最後の朝食。
1時間後、いよいよ搬出作業が始まります。お世話になりました。
9:30から荷物の搬出が始まりました。家具は業者が梱包してくれるため、我々はすることがほとんどありませんでした。荷物が搬出された後の掃除をやっていくぐらいのもの。業者からは「運ぶ立場から見ると、準備は上出来」との評をもらい、約2時間で搬出が終わりました。予想よりだいぶ早い展開です。担当者さんと打合せをして、搬入開始は昼食を挟んで13:00からにしました。我々も貴重品をクルマに積んで移動です。
荷物の搬出が終わり、がらんとしたこれまでの自室。さようなら。
途中、ジョンソンタウンに寄って「カリー福満堂」さんで昼食。ただ、食べている間にどんどん時間がなくなってしまい、慌ただしく掻き込む羽目になってしまいました。
時間に余裕がなく、かき込むだけになってしまいました。
食事を終え、すぐに新居へ移動。さようなら入間市、住み心地のいい街でした。ここならもう一度住んでもいいかなあ。
新居到着は2分遅刻。既にトラックは到着しており、少し待たせてしまったようです。申し訳ありません。鍵を開けるとすぐに荷物の搬入が始まりました。箱には行き先が書いてあるので、今回も我々は出番なし。15:00には全荷物の搬入が終わりました。思っていたよりも相当早かった。
荷物の搬入は2時間で終了。思ったよりもかなり早かった!
(画像に触れると表示が変化します)
とにかく「住める」ようにしなければならないので、妻は台所や洗面所関係、私は電話やテレビなどの再セットアップと布団関係と手分けして作業を開始。その間にはガス会社が来て開栓をしてくれました。これでひとまずライフラインは開通です。
夕食はあまりお腹が空いていなかったので手持ちの食糧でしのぐことに。夜までずっと二人で開梱作業をしていましたが、まだまだ先は長い。この週末は必要なものを買い揃えつつ、片付けに追われそうです。
土曜日はまだ自宅で食事ができないので、電車で移動して大きな商店街にある喫茶店でモーニングにしました。ここは結婚してすぐ、妻の両親を埼玉に呼んだ時にホテルに迎えに行く前に朝食をとった懐かしい場所です。
作業はまだまだ続くので、しっかり朝食を摂りました。
DIYショップへクルマで買い出し。衣裳ケースや物干竿、脚立、エアコン室外機の足になるブロックなどを購入。隣のスーパーでお弁当を買って昼食にしました。必要な店との距離感もだんだんとわかってきましたが、どうやらクルマの出番が前よりも多くなりそう。自宅LANの配線もほぼ完成。
夕食は新所沢駅近くの「オオグシ加哩堂」に食べに行きました。今度の家は最寄り駅の路線が西武新宿線なので、乗り換えなしで行けます。ようやくゆっくり夕食を楽しむ余裕が出てきました。
今日も1日作業お疲れさまでした。ちょっと一息入れましょう。
この店は夫婦のお薦め。これからは乗り換えなしで来られます。
帰路、駅にあるパン屋さんで翌朝の朝食を買い、さらには地元の菓子処で「イタリアンマロンどら焼き」を大量購入。ダイエット? 何ですかそれ(笑)。
そういえば、ラジオネーム「いるマロン」はどうなるの?
日曜日もまだまだ片付けが続きます。今度は部屋数の増加で足りなくなったカーテンなどを購入すべく、近くにあるニトリへ。ここで小さな家具類をいくつか買い揃えました。昼食は駅前にあったイタリアンレストランにて。ここもなかなか楽しめそうです。
駅前にあるカジュアルイタリアンで昼食。なかなか美味しかったです。
午後は買った家具類の組立とセッティングでほとんど時間を使ってしまいました。この日の夕食も最寄りのスーパーで買ったお弁当。ようやく見える床面積が増えてきました。
月曜日は、近くの支所に転入手続きに出向きました。本当は大きな駅前にある連絡所に行こうと思っていたのですが、混雑しているという話だったのでもう少しローカルな支所へ。転入届と印鑑登録は30分ほどで終了。そのまま管轄の警察署に行き、免許証の住所表示の変更を行ってきました。こちらは申請書記入と裏面記入を合わせて10分少々で終わりました。これで最低限必要な手続きは一区切りです。
自宅に戻り、妻が見つけて気になっていた喫茶店で昼食。ここはまるで昭和にタイムスリップしたかのよう。我々世代にとっては楽しめそうなお店です。
妻が目をつけていた喫茶店に行ってみました。
雰囲気がまるで昭和にタイムスリップしたよう。料理も懐かしい味です。
その後はNTTに返却する機器を郵便局へ持ち込み、翌朝の朝食を駅前にあったパン屋さんで調達しました。ここのパン屋さん、人の出入りが多くなかなかの人気店のようです。
駅前のパン屋さん。人が途切れず、なかなかの人気店のようです。
この3日間でだいぶん片付けが進んだこともあり、この夜は夫婦で慰労会を行うことに。家の前にある停留所からバスに乗り、最寄りのターミナル駅へ。所要時間は15分ちょっとでした。駅の隣にある施設の2Fにある薪火レストランにて夕食、野菜類が新鮮で美味しかった。久しぶりのワインを楽しみました。
引越作業もひと段落。明日からはいよいよ新しい日常が始まります。
(画像に触れると表示が変化します)
ターミナル駅前にある喫茶店で食後のコーヒー。「本日のストレートコーヒー」は東ティモール産とのこと。飲んだことがなかったので試してみましたが、これがなかなか美味しかった。量も2杯分あったので、見た目は高いですが実はコスパが良い。
東ティモール産の豆を味わいました。このお店、なかなかコスパ高い。
帰りは有名な商店街を歩いて最寄り路線の駅へ向かう予定でしたが、ちょうど往路で使ったバス路線でいい便があったので、再びそれで自宅まで戻りました。
この分だと今回もまた色々なお店を楽しめそうです。
駅前はイルミネーションがされて賑やか。新しい居住地も色々と楽しめそうです。
引越しで設定した5連休もこれでおしまい。何とか予定していた内容はこなせたかな。明日からはまた仕事に戻ります。
2022.10.28
コクのある味わい
函館で買ってきた「美鈴」の豆をこの日の朝食で開封! なんともいい香りが食卓のまわりに漂いました。飲んでみるとコクのある味わいで、苦味も少なく飲みやすい。これは当たりでした。
コクのある味わいで、苦味も少なく飲みやすかった。買っておいてよかった。
2022.10.26
富士山が一気に雪化粧!
前日、静岡県に住む妻の妹から「富士山が一気に冠雪した」との情報がありました。この日の朝は晴れ渡っていたので南西の方角を見ると、なるほど真っ白になった山体が朝日に照らされて赤くなっていました。つい数日前までは真っ黒に見えていたのですが、ここ数日の冷え込みで一気に姿が変わりました。
富士山が一気に雪化粧しました!
でも、この景色とももうすぐお別れです(涙)。
2022.10.23
我が家の「秋の風物詩」
秋が深まりつつあります。いつの間にやらもう10月も下旬、気づけば冬の足音も聞こえてきたような印象があります。
そうなると、そろそろ今年の「狭山茶」が出る時期です。我が家では入間の茶畑の中にある「大西園」さんに買いに行くのはここ数年の定番になりました。妻が電話で聞いたところによると、我々が好きな「ごこう」も出ており、在庫もあるとのこと。早速買い出しに行ってきました。
いつものように数種類のお茶を試させてもらい、「ごこう」「ふくみどり」などを購入。今年も豊かな香りと深い味わいを楽しめそうです。
今年も美味しいお茶が楽しめそうです。
妻撮影、秋の深まりを感じさせる夕暮れです。
2022.10.23
妻からのプレゼント
妻が誕生日プレゼントをくれました。なかなか気に入るものがなく、3軒目の店でようやく納得できるものを見つけることができました。軽量・防水仕様なので通勤で活躍を期待しています。靴底の前半分に傾斜がついているので、足首を柔らかく使って歩くことができそうです。
妻よありがとう。防水なので通勤で活躍してくれそうです。
2022.10.22
妻、塩ラーメンを食べ比べ
カイロに行った後のお楽しみは西所沢にある町中華屋さん。この日は朝食が遅かったこともあって昼食を省いたため、たっぷり食べることができます。妻はお気に入りの「冷麺」シーズンが終わってしまったため、店の違いを試してみようと「塩ラーメン」を注文。ここのは比較的濃厚な味わいのスープで、先日函館で食べたものとはずいぶん趣きが違いました。
あと、驚いたのは「おつまみセット」の中身です。前は唐揚げ3個+ギョーザ3個に生ビールで1,000円でしたが、唐揚げ2個、春巻1本、焼売2個、ギョーザ2個など5種類から2つを選んで900円と、実質値上げされていました。これは痛いぞ...。
これは「実質的値上げ」に他ならない...。
妻は「塩ラーメン」を食べ比べ。かなり濃厚に感じました。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.10.22
昭和の喫茶店
カイロに向かう途中、時間が少し早い中で立ち寄ったのが「カフェ グリーン」さんです。ここは古い良き「昭和の喫茶店」を思い起こさせる場所でした。店の内装や雰囲気、メニューまで含めて、懐かしい雰囲気に溢れています。
今回はチョコレート+ミルク入りという「ショコラーデンカフェ」を注文。ココアのような甘い香りが面白かった。
昭和へタイムスリップ? ショコラーデンカフェで温まりました。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.10.21
久しぶりのお店
この日の夕食はジョンソンタウンで。妻が帰宅するのを待って徒歩で出かけました。昼食が割と重めだったので、カレーはちょっときつそうということで、「レシピレシピ」さんに行くことに。ここはハーブとスパイスを使った洋食屋さん。実は、初めてジョンソンタウンに来た時に入ったお店がここでした。最近はカレーを食べに来ることが多くなり、ちょっと足が遠のいていたので久しぶりの訪問です。
ジョンソンタウンの表通り沿いにあります。
店内はこんな感じ。義父母も連れてきました。
まずはサラダからスタートし、濃厚なポタージュスープを飲んでからメインディッシュです。妻は納豆オクラ・アボカド・ピンクペッパーが入った「ねばねば丼」、私は「野菜たっぷりペペロンチーノ」を頂きました。最後はデザートとハーブティーです。
落ち着いた雰囲気で、コース料理のような展開です。
今日頂いたメニュー。細麺パスタのペペロンチーノも美味しかった。
近くに美味しいお店が多かったんだなあと改めて実感しました。
2022.10.21
穴場的天ぷら屋さん!
所用があり、妻と二人で所沢へ出かけました。午前中に約束の用事が済んだので、昼ごはんを食べながら結果を相談しようということになり、駅ビルへ。ところがどの店も行列で、なかなか入るのに時間がかかりそう。あてもなく商店街を抜けた時、妻が「近くに美味しい丼屋さんがある」と教えてくれました。案内されて大きなショッピングセンターの裏手にまわると、いかにも「地元の天ぷら屋さん」という趣きのお店がありました。「天ぷら 椿」さんだそうです。
トコトコスクエアの裏手にあります。ここは地元の人以外は通らないだろうな...。
さて、妻が絶賛するお店のお味は...?
妻は「野菜天丼」、私は「天ぷら定食」を選びました。漬物に加えてサラダがついているのが嬉しいところです。天ぷらは表面がカリカリに揚がっていていい食感です。つゆはありがたいことに濃すぎず食べやすかった。味噌汁は赤出しなのでバランスが取れています。これは美味しい。
妻は「野菜天丼」、私は「天ぷら定食」をチョイス。野菜が嬉しいです。
(画像に触れると表示が変化します)
いいお店を教えてもらえました。他にも刺身定食や茶そばなどもあり、お値段も比較的リーズナブルなのでまた来てみたいです。
2022.10.04
16,000マイル復活の謎
函館旅行から帰り、JALのWebサイトで搭乗記録を確認したところ、奇妙なことに気づきました。航空券の購入時点で残マイルはほとんど0だったはずなのに、いきなり16,000マイル超まで回復していたのです。どうしてこうなった?
なぜかもう16,000マイル...どうなってる?
明細を見たところ、JGC会員ボーナス(3,000マイル)が夫婦ともに適用されていることが判明。そして私の年度ごとの初回搭乗ボーナスが2,000マイル。さらに妻が「JALカード入会搭乗ボーナス」として5,000マイルをゲットしていました。JALカードに家族会員として入会してからもう4年以上も経つのに、「入会ボーナス」って???
冷静に考えてみれば、これまでJALを使った新千歳、大阪伊丹、広島、旭川便はすべて特典航空券の利用でした。つまり、妻に関してはお金を払って乗ったのが初めてだったわけです。
なるほどね...。
2022.10.03
月の入り
会社からの帰路、空を見上げると半月が低い位置に見えました。もうすぐ南西の空に沈みそうだったので、帰宅してからカメラを持ってバルコニーに出て観察。沈むにつれてだんだんと赤みを増していく月を、じっくり見送ることができました。
月の入りをじっくりと観察しました。意外に動きが速いのです。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.09.25
ダンナの行きつけの店
日曜日の午前中は妻に所用があったため、それを終えてから出かけることに。出発がちょうど昼時になったので、昼食をどこで食べようか、という話になりました。ただ、ここ最近は週末は近所で外食することが多く、お店の選択がネタ切れ状態。そこで思いついたのが埼玉県の主要な駅前にあり、県民のソウルフードとも称される(?)「ぎょうざの満洲」。私は妻が外出の時など、一人で食事をする場合はだいたいここを選ぶことが多い。安くてボリュームがあり、それでいて美味しいという庶民の味方です。
さっぱりしたものが食べたかったので、二人とも「タンメン」を注文。あっさり塩味で野菜の分量が多く、私は気に入っています。妻も「美味しい」と言ってくれました。また、驚いたことに私が頼んだ餃子も1個パクリ。定評のある味であることに納得したようです。
久しぶりに二人で「ぎょうざの満洲」へ行きました。タンメン大好き。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.09.18
メンチカツを完食!?
再び「シャロン」さんへ昼食に行きました。前回「電話予約ができる」ことを知った妻、開店した時間を見繕ってお店に電話し、定食を予約! でかしたぞ妻よ。
雨だったので空いているかと思いきや、お客さんはそこそこ入っていて盛況でした。確かにこの様子だと予約なしでは危なかったかも。なお、この日のメインメニューは「メンチカツ」。ちょっと心配したのですが、妻は見事に完食! 肉が食べられない他のお店と何が違うんだろう? 私にとっては大いなる謎です(笑)。
今回は電話予約をして定食を確保! でかしたぞ妻よ。
今回はメンチカツですが...今回も妻は完食。コーヒーゼリーも!
(画像に触れると表示が変化します)
今回もコーヒーゼリーまでいっちゃいました(笑)。
2022.09.17
巾着田へのプロローグ
9月の半ばを過ぎると曼珠沙華(彼岸花)が目立ってくるようになります。我々の居住地近隣では「巾着田」という名所もありますが、所沢にも見られるところがありそうなので、行ってみようという話になりました。最近花見で定番になっている東川沿いを歩いてみることに。
電車で東所沢駅まで行き、サクラタウンから所沢市街地までの探索です。所々に咲いてはいましたが「群生」というほどではありませんでした。
川沿いに所々咲いているという感じで、ちょっとインパクトには欠けてます。
(画像に触れると表示が変化します)
ところが、土手で撮影をしていると散歩しているおじさんから「向こうのコメダ珈琲店のところに固まって咲いているところがあるよ」と教えてもらいました。行ってみると雑木林の中に赤い絨毯のように咲いている一角を発見。なるほどこれはすごい。
雑木林の中、一面に赤と白の花が咲いていました。見事です。
どうやら地元の有志によって植えられているようで、「自由に見学してください」と看板がかかっていました。お言葉に甘えて敷地の中に入らせてもらい、花の写真を撮らせてもらいました。
敷地自体はそれほど広くありませんが、アングルの工夫で色々写せました。
(画像に触れると表示が変化します)
赤を見たままに表現するのは難しい。白い花も白飛びを抑えるのに苦労しました。
(画像に触れると表示が変化します)
妻も仕事の素材にしようと色々と試していたようです。
(画像に触れると表示が変化します)
実はこの日は月に一度のカイロの日。徒歩での所要時間を考えると予約時間までぎりぎりになってしまったので、あとはひたすら東川に沿って歩き続けることになりました。
東川に沿って市街地まで歩き続けました。
目的地まであと少しのところで、白の群生を発見しました。白い花自体が少ないのに、これだけ固まって咲いているのは珍しいです。
白の群生はレアです。街中にもこんなのがあるとは。
休みなしで歩き、なんとか予約時間の5分前に目的地に到着。1時間半で約5.5kmとややハードな散歩になりましたが、新しい発見がありました。
本命である巾着田にも今年は行ってみるつもりです。
2022.09.17
大台突破!
この日の朝に体重を測ったところ、ベスト体重を下回る数値が出ました。これで最大値だったGW明けからは−10kgを達成し、大台を突破しました。すごいぞカケミズ。
あとはどうやって止めるか、そろそろ真面目に考えないと。
2022.09.14
パウダーメイド・パラダイス!?
水曜日に妻が珍しくアルバイトに出るという話で、かつ私も定時退社日だったため、通勤途中の駅で待ち合わせて夕食を外でとることにしました。最近は朝晩が涼しくなってきたので、熱いものでも大丈夫だろうという判断で、久しぶりに西所沢駅近くにある「たこ福」さんに行ってみることに。
生ビールとジンジャーエールをそれぞれ片手に、「素焼き」「だし醤油」「ねぎ塩」「おろしポン酢」「ところざわ醤油焼きそば」と注文を重ね、「辛口ソース」でトドメ!
生ビールとジンジャーエールをそれぞれ片手に、「素焼き」「だし醤油」で攻めます。
中盤は「ところざわ醤油焼きそば」で固めて...
終盤には「ねぎ塩」「おろしポン酢」で大人の味を楽しみました。
夕食後はスキップで駅へ向かいました。
しかも帰りがけに寄ったドラッグストアで、アイスを買うという暴挙! 帰宅後に体重計に乗ってみたところ、恐ろしいことに...って、そりゃあ、そうだろ。
2022.09.11
多摩湖畔を散歩
この日は朝から爽やかな天気。気温も暑すぎず寒すぎずで、出掛けないのはもったいない。そこでカメラを片手に散歩できる場所ということで、多摩湖へ行ってみることにしました。
電車で西所沢まで行き、そこで狭山線に乗り換えて西武球場前駅へ。そこから山口線「レオライナー」に乗って多摩湖駅まで移動。
西武球場前駅から山口線レオライナーで多摩湖駅へと向かいました。
(画像に触れると表示が変化します)
貯水池をせき止めている堰堤の上を歩いてみることにしました。
堰堤の上部に出てきました。狭山湖と雰囲気はよく似ています。
堰堤の中程から振り返るとこんな感じ。向こうは西武園ゆうえんちです。
堰堤上からはスカイツリー、新宿の高層ビル群、西東京スカイタワーが遠く望めました。
ビルの向こうにスカイツリーがはっきりと見えました。
新宿新都心の高層ビル群がはっきり見えています。
こちらが西東京スカイタワー、一昨年の3月に行きました。
この貯水池は大正時代に完成し、以来100年にわたり東京の水源地としての役割を果たしているところです。現在二つある取水塔のうちの一つは当時からのもので、都の土木遺産に指定されているものだそうです。
これが大正時代に造られた取水塔で、今も現役だそうです。すごい。
満水時に堰堤を守るため、越水させるための水路のようです。
戻りは下側を通って一往復。所々に大正ロマネスクの痕跡が残り、楽しめました。
これがダムの堰堤を下から見たところ。なかなかの長さと幅です。
最期に当時の水道管が展示されている展望台から全景を眺めました。
大正時代の水道管と、導水トンネルの断面の一部だそうです。
(画像に触れると表示が変化します)
最後に展望台から記念撮影。散歩にはちょうどいい距離でした。
帰路も多摩湖駅からレオライナーを使いました。妻ははしゃいで運転席直後の席を確保。すっかり「乗り鉄」ぶりが板についてきました(笑)。
再び多摩湖駅まで戻ってきました。
電車が入ってきました。この折り返しで西武球場前駅まで帰ります。
妻は最近すっかり「乗り鉄」「撮り鉄」と化してます。
西武球場前駅までは10分弱。到着した列車の前で撮影してから、狭山線のホームに向かいました。ちょうど野球が終わったところらしく、多くの人が電車に乗り込んでいました。
乗ってきた8500系電車と記念撮影。面白い体験でした。
西所沢で飯能行きの列車に乗り込み最寄り駅へ。2時間半ほどの電車をからめた散歩でしたが、目新しくて楽しいひとときでした。
2022.09.11
オムライス2つ、ケーキは2段!?
「今日の昼食何にする?」で話が出たのが、近くの喫茶店「カフェ カオリカ」さん。ここは「オムライス」が一押しなのですが、妻は肉が苦手なので今まではサンドイッチなどを選んでいました。前回訪問時、私が頼んだ分を少し分けてあげたところ、その美味しさに目がまん丸に。「次は絶対オムライスを頼む!」と申しておりました。それを果たしに行くことに。
そのオムライスの特徴はふわふわの卵焼き。鶏肉も入っていますが、小さなブロックに切られているせいか存在感を感じません。このため妻にも食べやすかったようです。良かったね~。
今日は二人とも同じメニューチョイス。看板メニューのオムライスです。
卵焼きが薄いのにフワフワ。中のチキンライスも甘すぎず美味。
我々夫婦は(毎度のことながら)さらに暴走、ガトーショコラと期間限定のコーヒーに手を登ばしました。コーヒーは爽やかな香り、ケーキは甘すぎず苦すぎずで、味の組み合わせが絶妙。量も食後にぴったりでした。
食事だけでは飽き足らず、禁断のスイーツに手を出してしまった二人。
コーヒーは期間限定のもの。ガトーショコラとの組み合わせは絶妙でした。
ごちそうさまでした。
2022.09.10
中秋の名月、月の出を見た!
妻が「今夜は中秋の名月で、月の出は18:12」という情報を調べてきました。木曽ドライブから早く戻れていたので、マンションの上階で東の空が見える階段の踊り場に行き、そこで月の出から観察をしてみることに。ただ、直前の状態で頭上には薄い雲が広がっており、「月の出ははっきりとは見られないかな」と思っていました。
ところが、東にある雑木林の向こうからオレンジ色の線が見え始めたことを発見。思わず「出た!」と叫んでしまい、二人で撮影を開始しました。
月の出を発見! すかさず撮影を開始しました。
(画像に触れると表示が変化します)
月の出は写真にあるように真っ赤で、送電線の鉄塔の背後で徐々に上昇。地上に近い状態では周りにあるものと比べられるせいか、とても大きく見えます。
位置が低い時は周囲の物と比べやすいので大きく見えるのです。
10分ほどで月の位置が高くなり、色も徐々に黄色に変化していきました。雲のベールがかかる前に模様がはっきり見える写真を一枚撮って観察を終了。粘った甲斐がありました。ただ、今回は妻の写真の方がいい出来栄えのものが多かったです。
手持ちなのでちょっとシャープさには欠けますが、まずまずでしょう。
2022.09.03
野菜カレーつけ麺
今週末の昼食は、近所にある「三丁目の手打ちうどん」さんの「野菜カレーつけ麺」です。よく煮込まれた温かいカレーに、コシのある太い武蔵野うどんを浸けて食べるスタイル。これがとっても美味しいのです。
ただ、もう二人とも胃袋が小さくなったのか、並盛でお腹いっぱいになりました(笑)。以前は平気で中盛とか頼んでたような気がするのですが...?
二人とも「野菜カレーつけ麺」が好物です。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.08.28
夏はやっぱりカレーだね
ジャズフェスティバルの帰路、ちょうどジョンソンタウンを通るので、「Curry 福満堂」さんで夕食を頂きました。ジャズのおかげで気分も高揚したので(!?)、カレーはいつもより1段辛さをUPし、さらに飲み物はハイネケン・エキストラゴールドを試してみました。キンキンに冷えていて気持ちよかった!
辛さもいつもより1段階UP。過ぎゆく夏を惜しみます!?
2022.08.27
その正体は?
カゴメの「野菜生活100」の季節限定ジュース、この夏は「高知和柑橘ミックス」です。昼食の帰路に近所のコープに立ち寄ったところ、箱売りしているのを発見しゲットしました。これでしばらくは地元の味(?)を楽しめそうですが、「和柑橘」の正体ってなんなのでしょう?
「和柑橘」って、ざっくりしすぎです。一体何でしょう?
それにしても妻、買い物の時は途端に思い切りがよくなります(苦笑)。
2022.08.27
2年ぶり
土曜日、昼食をどうしようかと話をしていて、思い出したのが「Ke-yaki kitchen」。2年前に我々がテレビ出演することになったあのお店です。こちら方面はなかなか行く機会がないのと、お店の方もテイクアウトだけになっていた時期もあったようなので、足が遠のいてしまっていました。
なんと2年ぶりの訪問でしたが、幸いにも顔を覚えていてもらえたよう。メニューは少し変わったようですが、ちょっと高級なバーガーやサンドイッチを堪能しました。
2年ぶりに霞川を渡った先にある古民家のお店へ行きました。
フィッシュバーガーとサンドイッチを注文。美味しかった!
2022.08.22
やっぱり、ねぇ
帰省中は体重、血圧が同じ環境で測れないため、記録は一旦お休み。コロナ感染者増加の影響もあって出掛ける機会も少なかったので、活動量計も全く用なしです。しかし連休中はたんまり(しかも肉魚)食べたので、おそらくリバウンドしてるだろう...と思ってはいましたが、この日の朝に測定すると自分の想像以上でした。休みに入った時点からは+2.7kg。1ヶ月半ほど時計の針が逆回転しました(苦笑)。この分だと血液の中性脂肪やLDLコレステロールの方も怪しい...?
今日からまた当分は昼食抑制+夕食抜きです。
2022.08.14
見事な月の出
見事な月が市街地の上で見られました。
ちょっと満月を過ぎましたが...それでも大きく見えました。
2022.08.14
「わしは食い福がある」
この日、別行動をしていた妻から連絡があり、義父がマグロの子を釣ったとのこと。早速カケミズ家に持ってきて下さいました。まさしくマグロの「新子」。痛みやすく保存が効かないため、地元以外で味わうことはほぼ不可能な代物。早速夕食で刺身にして頂きました。とても瑞々しいのに歯応えがあって美味しかった。鯖の煮付けも一緒です。
お義父さん、ありがとうございました!!
新鮮で美味しい! これは都会では食べられません!!
(画像に触れると表示が変化します)
ちなみにこのタイトル、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」の最終盤(文庫本第8巻)、土佐に戻った竜馬が種崎に赴いた際のセリフです。
2022.08.13
メガネを迎えに
修理のために高知に送っていたメガネですが、帰省前に修理が終わったと連絡がありました。送り返してもらっても行き違いになるので、置いておいてもらうようにお願いしていたため、それを帰省後すぐに引き取りに行ってきました。
もともとこのリンク部には逆ねじが使われていたので、折り畳む時に緩める方向。今回の修理ではそれを正ねじに交換したということで、同じトラブルには起きにくくなるだろうとのこと。自分でもメンテできるように、精密ドライバーを添付して頂きました。
1週間で手元に戻ってきました。早く直って嬉しい。
早く直ってきて良かった。メガネ屋さんと妻の対応に感謝です。
2022.08.12
前半戦(?)、総括
GW明けから始めた健康チャレンジ。1ヶ月で6kg近くの減量に成功し、その後も活動量計を装着して体重と摂取カロリーの管理が始まりました。夏休みに入る前に状況を整理です。
まず体重。6/22以後にデータ入力を開始しました。12月下旬時点の達成目標が56.5kgに対し、現状55.5kgと早くもオーバーシュートしてます。なお、GW明け時点からはー8.9kg。昼食の量を増やして勾配を寝かせようとしていますが、まだその効果が現れてこないのが懸案。一方で感覚的には身体を軽く感じ、近年中で最も快調ですが...。
体重は順調に落ちてきてます。
健診での測定値がいつも高めなので、行く先々で「血圧計を買って管理しなさい」と言われ、7月から自宅で測定を始めた結果がこちら。収縮期血圧(基準135mmHg以下)については問題ありませんが、拡張期血圧(基準85mmHg以下)についてはぎりぎり基準を下回るレベルで、余裕がない状態ではあります。まあ、家系的に高血圧の気配は元々あるので、それなりの値とも言えますが。
気になるのは「下の血圧」。家系的なものもあるのか?
さて、まもなく夏休み。食生活のパターンがどうしても変わるので、体重はちょっと戻ってしまう予感はあります。どうなりますかね。
2022.08.06-08.07
今回も美味しい週末
今週末の食事も美味しく頂きました。
土曜日の夕食はいつもの「カイロの後の町中華」、生ビールが美味い。定番の餃子+唐揚げも抑制的に食べました。
いつもの町中華で、いつものメニュー。
(画像に触れると表示が変化します)
日曜日の朝は、秩父への行きがけにコメダ珈琲店でモーニング。トーストだけではなくローブパンも選べるようになっていました。野菜サラダをプラスし、今では分量的にはこれで充分。
新たにローブパンが仲間入り。これも美味しい。
昼食は秩父の栗菓子処で発見した「栗おこわ」に、近所のスーパーで買ったお惣菜です。栗がごろごろ入ってもりもりです。
栗のスペシャリストが作ったおこわです。
(画像に触れると表示が変化します)
夕食は同じスーパーで買った、この日に朝摘みしたというトウモロコシ。妻が美味しく茹でてくれて、とっても甘かった。
この朝取れたというトウモロコシ。フレッシュでした。
(画像に触れると表示が変化します)
今週もまた美味しく食事を頂きました。
2022.08.06
メガネも要修理
正月に作ったメガネが壊れてしまいました。フレームとアームを繋ぐピボットのねじが抜け落ちてしまったようです。
妻がすぐにこれを作ってくれた眼鏡店に連絡を取ってくれ、修理のために送ってくれることになりました。最近はこれがないとノートパソコンの画面を見るのもツラくなっているので、しばらくは不便を強いられそうです...(泣)。
これがないとMacBookやiPadが使えない...。
2022.08.03
運転免許の更新
有休を取り、運転免許の更新に行ってきました。5年付き合う免許証なので、午前中に散髪してから昼食がてら最寄りの警察署へ。ただ、到着がちょうど講習開始のタイミングだったため、次の講習が始まるまで30分待つ羽目に。せっかく優良講習だったのに、手続きが全部終わるまでに1時間を要してしまいました。時間的にちょっと損しましたね。
さて、新しい免許証を見て驚いたのが、先日「有効期限を西暦表示してほしい」という願いを書いたことが実現されていたこと。有効期限欄の記載が「2027年(令和09年)○月○日まで有効」という表示になっていました。これなら勘違いをする心配はありません。
2022.07.31
まぼろしの定食!?
最近、時々昼食に行っているのが最寄り駅の近くにあるケーキ屋+喫茶店の「シャロン」さん。メニューには個性的なものが多く健康志向です。ここでいつも「本日の定食」を注文しようとするのですが、その度に「テイクアウトで売り切れ」「準備ができるのが〇時から」と言われ、結局食べられず終い。我々にとっては「まぼろしの定食」となっていました。
この日、定食の有無を聞いてみたところ「12時半に準備できます」とのこと。そこで意を決して「待ちます!」と宣言。待つこと約30分、出てきた食事は狙い通りの健康志向のものでした。
おお、これは確かに美味しそう。待った甲斐がありました。
念願叶ったりで、二人とも大満足。妻が珍しく肉を進んで食べました。
分量もちょうどよく、驚いたことに肉が苦手な妻も入っていたハンバーグをペロリ。聞けば「美味しそうに見えた!」とのことで、かなり気に入ったようです。
トドメはコーヒーゼリー。その食感と甘さに二人でメロメロになりました。
トドメはコーヒーゼリー。苦さと甘さのバランスが絶品です。
2022.07.21
4ヶ月前倒しで達成!?
会社で保健指導を受けている話は書きましたが、この日は3ヶ月経過後の血液検査の結果を聞いてきました。中性脂肪は基準値30〜149mg/dLに対し、180→109に改善。LDLコレステロールは基準値65〜139mg/dLに対して177→138になっていました。おお、予想以上に良くなってる。
また、体重もこの2ヶ月半のうちに−7.9kg、BMIは25.8→22.6になってます。これは12月時点での達成目標にすでに到達したことになります。
さて、次の目標はソフトランディング。現状ではまだ体重が減り続けているので、摂取カロリーを少しづつ増やしてこれ以上の減少は抑えなくてはなりません。ここからが難しいところです。
2022.07.13
帰ってきた!
メーカーにサービスセンターへ修理に出していたスーツケースが宅急便で帰ってきました。今回は破損したサブハンドルと、車輪が偏摩耗したキャスター1本の交換をお願いしましたが、結果としてサブハンドルとメインハンドルの処置は無償。キャスターは当該部1本と対を成す1本を加え、合計2本の交換で8,800円。これに送料を加え、費用は総額で1万円ちょっとになりました。買い直すのに比べれば1/3以下で済んだので、対応としては正解でしょう。
これでまた安心して使えます。
(画像に触れると表示が変化します)
2~3日の旅行や出張、帰省時に使いやすいサイズなので、長く使っていきたいものです。
2022.07.13
いいなあ
それぞれの実家からプレゼントが届き、妻はご満悦です。
それぞれの実家からプレゼントが到着、いいなあ。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.07.12
令和9年は西暦何年だっけ?
そろそろかなと思っていた通知ハガキが届きました。運転免許の更新です。前回は駐在中だったので、夏の一時帰国を利用して更新しました。あれからもう5年ですか...。
今回も平日であれば運転免許センターでなくても更新できるので、近日中に有休を取って最寄りの警察署へ更新に行ってこようと思っています。
やはりハガキを見ると「忘れていなかった」ことを確認できてほっとします。
ところで、気になるのは有効期限の表記。5年前に予想した通り「平成34年」は来なかったわけですが、更新忘れを防ぐという意味でもそろそろ西暦(せめて併記)にしてもらえませんかね...?
2022.07.07
早朝の虹(ただし一部だけ)
七夕の日の朝は寝苦しく、夫婦揃って4:30過ぎには目が覚めてしまいました。妻が窓の外を見て「虹が出てる!」と叫んだことから、大急ぎで飛び起きてカメラ片手にバルコニーへ。寝室からは一部しか見えない角度だったのですが、実は出ていたのは見えていた部分だけでした。下の写真のように全体の1/4ぐらいですかね。でもオレンジ色の朝日の中で見える虹は、日中の雨上がりとはまた違った風情があります。
惜しい、雲が均一にないので一部しか見えませんでした。
2022.07.06
血圧計を導入
会社で保健指導を受けているのですが、その行く先々で言われるのが「血圧計を買って経過を見てください」という指示。会社の栄養指導員さん、契約する外部サービスの相談員さん、そして先日行った内科医さんと、皆さん同じように仰いました。ただ、お医者さん曰く「健診で使うような自動式は正しく測れない」とバッサリでしたが(笑)。
そこでAmazonで血圧計を買いました。精度を考えると上腕式血圧計一択ですが、ピンからキリまで結構値段が違います。別にこれで管理しようという気はないので、定評あるメーカー製のエントリー品を買ってみました。
オムロン製の血圧計を買いました。精度はどうなんだろ?
(画像に触れると表示が変化します)
さて、どんな結果になりますやら。ただの緊張か、それとも本物の高血圧か?
2022.07.01
これぞ「日本の夏」です
妻が枝豆を買ってきてくれました。昔の娯楽の少ない地方での夏の風物詩といえば「枝豆・ビール・プロ野球」です。今ではサッカーなど別の選択肢もありますが...。妻が茹でてくれた枝豆を、サーキュレーターで強制空冷(扇風機よりも強力!)してから冷たいビールと一緒に夕食として頂きました。私は少し歯応えがあるぐらいの方が好み。美味しかった。
サーキュレーター、ターボモードで送風中! あっという間に冷ませます。
2022.06.30
ようやく進める
この日は仕事で重要なイベント。正直あまり芳しい内容ではないのですが、前に進むためには区切りをつけないといけません。周到に用意を重ねてこの日を迎えました。
結果は100%ではなかったものの、望んでいた結論は得られたので、ひとまず安堵しました。気持ちの上ではちょっと楽になったので、残った仕事を片付けつつ、次に何をするべきかをしっかり考えましょうかね。
2022.06.28
殺人的暑さ
近日中に重要なプレゼンがあるので、久しぶりに在宅勤務をしました。この日は妻が仕事で外出しているので、実際に「話す」練習をするには最適です。会社では周囲のノイズが多く、なかなか集中してはできません。
ところがこの日も猛暑、最高気温は35℃を超えたようです。午前中は風も通っていましたが、夕方になると室温はご覧の有り様。デリーに比べれば温度は低いですが、不快度は桁違いに高い。
ついにここまで...秘密兵器はこちら!
(画像に触れると表示が変化します)
節電要請もあったので、エアコンなしで「話す」練習を1日していたのですが...夕方に至り「舌が回ってない」ことが自分でもわかるほどに。すぐに買い置きしていた経口補水液で熱中症防止を図ったものの、振り返るとちょっとヤバいことになってました。
みなさんもくれぐれもお気をつけください。
2022.06.26
スーツケースを修理に発送
先日メールで見積もってもらったスーツケースの修理の件、現品を修理先に発送しました。記入した「修理依頼票」をスーツケースの中に入れ、サポートセンター宛に送ります。
見積もりによれば、キャスターは並びのところもダメージがきている可能性が高いので、二ヶ所の交換を推奨するとのことでした。確かに反対側のキャスターには通常より大きな負担はかかっているはずではあります。
修理・返送には3週間から1ヶ月かかるとのことです。
2022.06.26
笠雲
朝、外を見ると富士山に二層の笠雲がかかっていました。外出する予定だったので、せっかくなので行先を変更して富士山の方に行ってみようかと思ったものの、いつまでこの雲が残るかわからなかったので、断念しました。
二重に笠雲がかかっています。
(画像に触れると表示が変化します)
これが出るとかなりの確率で雨が降るとのことなのですが...実際のところどうなんでしょう。
2022.06.25
外食三昧!? 減量の行方は???
まず朝は近くの喫茶店でモーニング。トースト&スクランブルです。炭火アイスコーヒーで火照った身体をクールダウン。
トースト&スクランブル。シャキシャキサラダの食感がいい。
コンサートのチケットを買いに行った帰りに、ジョンソンタウンにあるカリー屋さんにて「15品目の揚げ野菜カリー」で昼食。ジンジャーエールとよく合うのです。
もうお店の方とも顔馴染みになりました。そういえば昼来るのは珍しい。
その隣のパン屋さんで翌日の朝食のパンを購入したついでに、アイスを食べて帰ることに。妻は「チョコミント」と「狭山茶」のダブル、私は「ヘーゼルナッツ」と期間限定「ラムネ」のダブルをチョイス。分け合って食べました。
右が妻、左が私のチョイスです。ひんやりして気持ちいい!
この日は月一回のカイロの日なので、夕方に再び出かけました。やはり暑かったので「レスカ」を飲もう!ということになり、妻一押しの喫茶店に入りました。残念ながらレモンスカッシュはなかったのですが、代わりに注文した「フレッシュジュース(グレープフルーツ)」の濃厚な果汁感が素晴らしかった! これはやみつきになりそう。
少々お高いですが、それだけの価値があります。色合いも美しい。
さて、我が家にとって「カイロの日」=「町中華の日」。もちろんいつものお店で締めです。妻は冷やし中華、私は「ギョーザ+鶏から」のおつまみセット。それに野菜炒めをつけました。私は生ビールの中ジョッキがいつも以上に美味しく感じられました。
それぞれ好きなものを注文。でも、何気に控えめではあります。
(画像に触れると表示が変化します)
さて、この日の摂取カロリーは...?
2022.06.20
ゴールが遠のく...
会社で特定保健指導を受けました。現状は2月の健診時点からは体重が-4.2kg、腹囲も-10cm以上だったので、自信をもってスタート面談に臨みました。BMIも25.0から23.5まで一気に改善。取り組みとして(1)夕食量減らし(2)揚げもの徹底回避(3)昼食は極力魚系を選択(4)飲酒量削減(5)積極的なウォーキングを行っていることを評価されました。
が、「せっかくここまで来たので、もう少しがんばりましょう」ということで、自分の決めていた目標体重よりさらに-1.5kg軽くする目標を提示されました。とはいえ、主要な施策はもうすでにほとんど実施済み。これ以上取得カロリーを削減するわけにもいかず、できるのは...「飲酒量をさらに削減」ぐらい!?
ということで、週4日のビール1缶350mlを3日以下にすることになりました。しかもこの指導、腕に計測機器をつけてデータ取得され、それをインターネットを介して指導員と共有されるようで、なんだか鈴をつけられた気分。さらに、終了はなんと6ヶ月後、つまり年末なのです。
ゴールは遠いな...。
2022.06.19
修理なるか? 駐在レガシー
5月連休の帰省で、帰宅時にスーツケースを玄関から引き上げようとしたところ、サブハンドルが取れてしまいました。このハンドルはゴム製で、どうやらコロナ禍で出番が亡くなったところで利用が少なくなり、劣化が進んで取れてしまったようです。このスーツケース、インド駐在時に小回りの効くスーツケースということで買ったもの。確か3万円以上したはずです。
こちらが愛用のスーツケース。上側のサブハンドルが破損してしまいました。
このサイズ、出張や2泊3日程度の旅行にはちょうどいいサイズだったので、同クラスのものをネットで探してみたのですが、意外に気に入るものがありません。そんな中、この製品の製造元のサービス会社で修理の申し込みができることを発見。修理見積りの例によれば、新品を購入する1/4から1/5程度で修理できそう。 早速写真を数枚撮り、Webから見積りを依頼しました。
サブハンドルとキャスター1本の交換で見積り依頼を出してみました。
(画像に触れると表示が変化します)
思い出もあるモノなので、修理で延命できると嬉しいなあ。
2022.06.19
今週もオムライス!?
妻と相談して、近くのケーキ屋さん併設のカフェに昼食に出かけました。ここには野菜ベースの「今日の定食」があり、健康食的なものが食べられるので行ったのですが...残念ながらテイクアウトではけてしまったとのこと。仕方がないので代わりにオムライス&バジルオムレツを注文。
「シャロン」さんで昼食を頂くことにしました。残念ながら定食は品切れ。
ここの卵は「ふんわり」ではなく「トロトロ」。オムライスも玄米ベースのようで、シャキシャキのサラダとホクホクポテトとの組み合わせは非常に美味しかった。妻のバジルオムレツもなかなかの風味でした。パンも美味しかったらしい。
ここの卵はトロトロでした。前週とはまた違った味を楽しめました。
(画像に触れると表示が変化します)
今度は定食を食べたいな。次回は時間早めに行ってみることにします。
2022.06.12
復活のふわふわオムライス
妻が「そういえば、カオリカさん再開したみたいよ」と情報を入れてくれました。カオリカとは、以前にも数回取り上げたことがありますが、歩いて15分ほどのところにある喫茶店。高齢のご夫婦で経営されているお店です。コロナで長く休業していたのですが、ついに再開されたそうです。よし、食べに行こう!
ここの看板メニューは「オムライス」。上品に味付けされた新潟産コシヒカリを、ふわふわタマゴで包んだオムライスは絶品。私はすっかりファンになりました。妻はミックスサンドを頼んでいましたが、一口分けてあげると「次は私もオムライスにする!」と宣言。
こちらがイチ推しのオムライス、卵がふわふわなのです。妻はミックスサンドをチョイス。
(画像に触れると表示が変化します)
さて、食事をしていると激しい雷雨になりました。傘を持ってきていなかったので、デザートをお願いして雨をやり過ごすことにしました。バウンドケーキはしっとり&ふんわり。ドミニカのコーヒーとともに美味しく頂きました。
雨を避けるため、ここでデザートも頂くことに。コーヒーはドミニカです。
最後にたくさんお土産をもらいました(笑)。
妻、たくさんお土産をもらいました。ごちそうさまでした。
2022.06.10
ささやかなるお祝い
今日はボーナスの支給日。休みを取ったので明細は見られていないのですが、銀行アプリを見るとちゃんと振り込まれていました。よしよし。
妻が「お祝いしよう!」と言って、買い置きしていた「山原(やんばる)シークヮーサー」を開封してくれました。実はこのボトル、ジュースの原液ともいうべき濃さなので、ウィスキーや炭酸水などで割って飲みます。私はちょっと使い過ぎて、かなり酸っぱくしてしまいました。
ささやかなお祝い? 山原シークヮーサーを開封しました。
F1のフリー走行を見ながら、ささやかな「おつまみパーティー」を楽しみました。
2022.06.10
久しぶりの地元の味
この日はボーナスの支給日ではありますが、私は有休をためすぎイエローカードが出ており、仕事の方もようやく日程の目処がたったために急遽休みにしました。妻もこの日は仕事がなく「昼食どうする〜」と聞かれて思いついたのが、近所のうどん屋さん。近くなのにコロナになってから全然行けていないので、久しぶりに行ってみました。二人とも「野菜カレーつけ麺」を注文。
2年半ぶりぐらい(前回は両親連れてきた時?)かな。久しぶりの味です。
(画像に触れると表示が変化します)
やっぱりここのカレーとうどんの組み合わせは美味しいなあ。塩分を控えるにはそう頻繁に来るわけにもいかないですが、とはいえこの味はやっぱり我慢できません。
2022.06.08
減量は、お茶の力でさらに加速する
先日も書きましたが、ただいま次の検査に向けて減量中です。ここまで順調に-5kgを達成。自分で設定した目標値(インドから帰国時のレベル)まであと2kg弱のところまで来ました。ここまではまず順調です。
この流れをさらに加速する(戻さない)ため、お茶の力を借りることに。特定機能性食品で「脂肪を燃やす」と宣伝されている「サントリー 伊右衛門 特茶」をここ2週間ほど試してます。食事量減少も続けているので、単独での効果のほどは定かではありませんが...。そういえば15年ほど前、花王の「ヘルシア緑茶」を続けていた時も、ベスト体重を維持しやすかったような記憶があります。あの時の効果の再来なるか?
価格が高いのがネックですが、再検査までしばらく続けてみます。
次の検査まであと1ヶ月半、まだまだチャレンジは続きます。
2022.06.08
恐怖を感じた朝
朝、ひげを剃っていて、誤って皮膚を浅く切ってしまいました。顔を拭いていると、タオルに血がついてしまったことを発見。お揃いのタオルの片割れだったのになんてこったい。妻に「ごめん!血をつけちゃった」と伝えると、彼女はタオルを受け取って台所へ。しばらくすると「ほら、落ちたでしょ」と言ってさっきのタオルをかざしながら戻ってきました。ホントだ。
ホントだ、落ちてる。すごいな〜。
「知ってた? 血は台所用洗剤で落とせるんだよ。肉や魚料理の時にも出るでしょう?」
なるほどね~。さらに妻、続けてポツリ一言「あなたも、ただの肉だから(ニヤリ)」。背筋が凍りついた朝でした。
2022.06.05
眼を保護する
最近特に気になるのは老眼の進行です。もう近くのものに全くピントが合わず、MacやiPadを見るだけでもメガネを使わないと快適ではありません。また、明暗差の変化が大きい状況(例えばトンネルの出入口)では、見えるようになるまで時間がかかるようになりました。さらに、これからの季節は紫外線が強くなるので、眼には厳しい環境になってきます。
そこでサングラスを調達しました。JINSのオンラインショップで購入。徒歩の際には度は入っていなくて大丈夫なので、リーズナブルに調達できました。これで朝の通勤時や徒歩で出かける時には、日光によるUVの遮断を心がけます。
これからは「眼を労る」ことを心がけます。
(画像に触れると表示が変化します)
早速試着して妻に見せたところ...「それにマスク着けたら、誰も近寄ってこないと思うよ」との感想でした。そんなに怖そうかなあ?
2022.06.02
来る夏に備える
妻から「エアコンの試運転をしておきましょう」と提案がありました。内部のカビ菌などを飛ばすため、窓を開けた状態で30分ほど全力運転しておくのがいいそうです。
もうすぐ活躍の季節がやってきます。
2022.06.01
定期券、復活
5月連休明けから、出社機会が大幅に増加しました。ここ2週間は在宅勤務を行っていません。現在の状況を考えると当面は制限がかかることはなさそうなので、6月から鉄道定期券の購入を復活させることにしました。現在の交通費実費精算なら基本的に損はしないはずですが、運転見合わせによる振替輸送時に持ち出しが発生してしまうという問題もあります。
ただ、以前買っていた時と違うのは「モバイルPASMO」を導入していること。専用アプリから申請してカード決済すれば、駅に行かなくても自宅で定期券を買えてしまいます。これは便利だ。
以前とは異なり、定期はiPhoneに入ります。
とはいえ、コロナの状況が今後どう転ぶかはわかりません。再び出社制限がかかってしまう可能性も考慮し、ひとまず1ヶ月分だけ購入しました。ちゃんと元が取れればいいのですが。
2022.05.28
減量のご褒美と、厳しい視線?
この日はカイロの予約日です。荷物を持った出勤が続き、クルマのシート合わせが上手く行ってなかったりで、背中から肩の筋肉がもうカチコチ。体幹の部分を調整してもらい、おかげでだいぶ楽になりました。
さて、我らにとって月1回の「カイロの日」は「町中華の日」でもあります。カイロの後、西所沢にあるお店まで歩いて行き、夕食をとって帰るのが定番。ただ、ここに行くと唐揚げ+ギョーザをつまみに生ビールを飲みたくなるんですよね...。
しかし、この3週間徹底的に揚げ物を回避していたので、さすがにちょっとやり過ぎ感も出てきたのも事実。そこでー4kg達成のご褒美として特別に許すことにしました。
待ってました! 久しぶりのボリューミーな夕食!
ただ、視線の先には妻からの「...それでいいのか?」という厳しい視線が...。うう、嬉しいけどなんか罪悪感。
待望のギョーザ&唐揚げ、ビールの先には...(絶句)
2022.05.28
妻とデート鑑賞
妻から「バレエの公演を見に行きませんか?」と誘いを受けました。所沢には日本で有名なバレエ団があり、そこの取材がらみでチケットが入手できたとのこと。入門編的な位置づけらしく上演時間も比較的短いことから、堅苦しいことは考えずデート気分で(?)同道してみることにしました。演目は「リトル・マーメイド」、所沢のイベントホール「ミューズ」が会場です。
これまで生の演劇に触れる機会はほとんどなかったので、新鮮でした。踊りに関してもさすがプロ集団だけあって、音楽に完璧にシンクロした動きは見事。聞けばこのストーリー、原作ともディズニーのものとも結末が違うそうです。古典作であってもいろんな解釈があるんですね。妻よ新しい体験をありがとう。
2022.05.28
最近朝のお気に入り
土曜日は昼からの用事のため、朝はゆっくり。最近出勤続きで疲れ気味だったため、起床時間を少し後ろにずらすことに。一方でここのところ二人とも夕食を減らしているので、さすがに朝方は空腹になっています。朝食の時間も遅くなったため、近くの喫茶店にモーニングを食べに行くことにしました。この日は午後からそこそこ歩く予定があるので、朝はしっかり食べてもエネルギーは消費できるはず。。
さて、今の夫婦のお気に入りは「トースト&スクランブル」。ふわふわパンが美味しい。以前はコメダ珈琲店が朝の定番でしたが、最近は「量が多すぎる」と感じるようになってしまいました。わずか2年前のことだったんですけどね。
最近のお気に入りメニュー、量もちょうどいい。
さあ、今日も1日がんばろう。
2022.05.27
ただいま改善活動中
2月に行われた会社の健康診断でいくつかの項目が引っかかり、連休前に栄養指導を受けました。問題点は血液中の脂分が多いことと高血圧、あとはいわゆるメタボ系の要素です。コロナ禍中の2年で運動量は間違いなく落ちているので、その影響が完全に出てます。指導では現在の運動状況、食生活を聴きとられた後、次のような目標が決まりました。
(1)アルコール減(2)魚の摂取量を増やす(3)歩数は最低7,000以上
アルコールは毎晩していた晩酌(ビール350ml)に休肝日を設けることと、22時以降の飲酒をやめること。これについては残業すると帰宅がこの時間を過ぎることが多いため、定時退社日と休日以外は飲まないということで対応。
魚の摂取量については、自宅対応は難しいところもあるので、社食での昼食時に魚の定食+雑穀米を選ぶようにしています。売り切れの場合は表示を見て脂質・塩分が少ない方を選択。
歩数については通勤があればそこそこの歩数は稼げるのと、休日も散策や買い物で歩くようにすれば、まあ達成はできるでしょう。ついでに駅でもエスカレーターは使わず階段を利用することを徹底してます。
連休明けから上記対応を開始し、3週間が経過しました。夕食を徹底的に絞っていることもあり、この週末で体重に関しては活動開始時よりー4kgを達成。しかし狙いはインドから帰国した時の値なので、あと2kgほどはがんばらねばなりません。ただリバウンドも懸案なので、目標に近づいたら徐々に夕食の量も戻してソフトランディングを図る予定。血液再検査まであと約2ヶ月、果たして改善は間に合うか?
2022.05.27
エネルギー単価の上昇止まらず
東京電力のWebサイトで電気代を見られるようになり、過去2年分のデータも参照できるようになったので、料金と使用量を調べて経過を分析しました。コロナ影響で在宅時間が増えていたのが、徐々に本来の使用量に落ちてきています。それはいいのですが、電気代の方は一向に下がってない! ということはエネルギー単価が上昇しているわけで、グラフを書いてみるとその高騰具合が一目瞭然になりました。
この2年の間に、なんと34%も上昇してるのです!
世界情勢を見ると好転しそうな要素は全く見当たらないだけに、この傾向はまだ続きそう。これ厳しいなあ...。
2022.05.25
妻、ラジオに出演する
妻が埼玉県内他地域のコミュニティラジオにゲストとして出演していました。幸いradikoプレミアムに登録のある局だったので、録音しておき帰宅後に聴かせてもらいました。内容はふるさと高知県の話題と、妻の勤務先であるWebタウン誌のPRです。
いや、どうしてなかなか立派なやり取りに感心。一部誤情報があったのはご愛敬ですが、パーソナリティーの(脈絡のない?)素早い話の切り替えにちゃんとついていけてました。
2022.05.11
朝の大迂回
朝、出勤のため荷物を用意していた時にiPhoneを見ると、西武線アプリから通知が来ていました。約45分前、所沢駅の前後で停電が発生し、池袋線全線が運転見合わせになっているとのこと。なんてこったい。
運転再開の目処が示されておらず、障害発生から時間が経過していることで相当の混雑・遅延を予想したため、別ルートで会社に向かうことを決断。いつもより17分早めに家を出て、約2km歩いて新宿線の駅へ。そこから川越方向に移動し、川越市駅から東武東上線を使って会社最寄り駅に到着しました。結果的に会社での打刻は普段の3分遅れになったので、判断は正解でした。おかげで(?)朝からたくさん歩けました。
2022.05.01
久しぶりの一家会食
妹が次の日に帰るということなので、この日は一家で外食にしました。夕方に待ち合わせてバスで高知市内へ。お店は以前行ったことのある「アモンティラード」というアイリッシュバブです。もう全員が年齢的に「たらふく食べる」ということでもなく、色々な飲み物が飲めるということで、最近のお気に入り。ギネスやキルケニー、ウルケルなどを美味しく頂きました。
最近の我が家のお気に入り、本来は2次会向けですけど。
全員揃っての食事は2年ぶりです。タイミングが合って良かった。
両親は一足先にタクシーで帰宅しましたが、まだ時間も早かったことから残りの3人は徒歩で帰ることに。帯屋町を抜けて高知城へ行き、本丸まで上がって、ライトアップされたお城の姿を複数の方向から楽しみました。ナイトモードを持つiPhoneが大活躍しました。
もう観光客の姿も少なく、夜の高知城をじっくり(?)堪能できました。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.04.30
箱庭BBQ+金沢地ビール!
妹も帰省してきていて、2年ぶりの再会。お土産に金沢の地ビール「百万石ビール」を持ち帰ってくれていたので、母から「庭でBBQしよう」と提案がありました。
実家の庭でBBQ、金沢地ビールの飲み比べも。
(画像に触れると表示が変化します)
久しぶりにたっぷり焼肉を食べました。地ビールはエール系が主でしたが、色々種類があって色んな味を楽しめました。ありがとう妹よ。
2022.04.30
白昼のスペクタクル!
実家に帰省して荷解きをし、窓の外を見たところ面白い現象に気づきました。太陽の周囲に大きなリングができていたのです。後で調べたところ、「HALO(日暈)」と呼ばれる現象だそうです。
午前11時前、高知市上空に出現しました。
ある特定の雲に含まれる氷晶がプリズムの役割をすることで、このように見えるそうです。太陽だけではなく月でも見られることがあるらしい。また、よく見るとリングの外側にはさらに虹のような多色のリングが見えました。さらにこれを無数の飛行機雲が貫いて、まるで何かの幾何学模様のようになっていきました。この変化も面白い。
外側のリングと、飛行機雲が貫いていく様子です。
(画像に触れると表示が変化します)
その後もこの現象は1時間以上続いていたようです。なお、一眼レフでの撮影にもトライしてみたのですが、なにぶん太陽が明るすぎてうまく撮れず。iPhoneに頼ってなんとか記録しました。
連休初日、いきなり白昼のスペクタクル遭遇に驚きました。
2022.04.29
まとめて新調、'22年春
インド駐在時代から使っているシャツ数枚の襟がそろそろ擦り切れてきました。さらにカラーシャツは色褪せも出てきたので、そろそろ限界。そこで先日、カイロに行った際に店舗でいいものがないかを探してきました。コットンのシャツとジャケットが気に入ったので、オンラインで発注。それがこの日に到着しました。ぎりぎりでGWに間に合いました。
朝、荷物が届きました。中身は...。
(画像に触れると表示が変化します)
ライトグレーの長袖コットンシャツと、ペールグリーンの半袖シャツ。そしてフレンチリネン生成色のジャケットです。日中の寒暖差が大きい時に、ちょっと羽織れるものが欲しかったのです。今は妻の客観的意見が聞けるので、今までとは違う方向のチョイスです。
さらには靴下や下着などで、中のゴムが伸びたものも多数あったので、それらも近くにのイオンに行って一気に買ってきました。あと、忘れてはならないのは靴です。
カジュアルシューズも新調。ちょっと高かったけど。
雨に強い新製品との触れ込みですが、値段は結構お高い。でも濃いブラウンが渋く、履き心地も良かったので気に入りました。これから雨の季節である上、出社機会も増えそうですから、ここは奮発しました。
2022.04.28
店舗に行った方が楽なのでは...?
会社でかけている保険料の払い戻しがありました。これは会社とのやり取り専用の口座に振り込まれたので、自分のメインバンク(別の銀行)に移すことに。いつもと同じようにスマホアプリによるインターネットバンキングで手続きしようとしたのですが...あれ、できない!?
そういえば、この口座はめったに使わないので、前回の取引は4ヶ月以上も前でした。その後スマホの機種変更をしているのを思い出し、セキュリティ対応のトークンが無効になっていたことに気づきました。また、登録していたメールアドレスを統合・廃止してしまっていたことも判明。さらにはアドレス変更するのにトークンが必要とのこと。これはまいった。
幸いパソコンを使ったWebサイトからのアクセスは可能だったので、そこからまずトークンの再開手続きを行いました。そのために一時パスワードを発行し、登録した電話でコードを受け取り...と、必要な手順が多く、なかなかの煩雑ぶり。トークンを再開し、登録メールアドレスを変更、その後ようやく本来の目的である振込の申し込みまで完了。
とにかく手続きが煩雑、こんなことならば...。
これだけ詐欺やらフィッシングが横行している現状を鑑みれば、セキュリティを高めるために止むを得ないのは理解できますが、その反面利便性が大幅に損なわれているのも事実。ここまで来ると一体何のためのオンライン取引なんだか。正直これならキャッシュカードで出し入れした方が、管理も手続きもむしろ楽な気がしてきました。
2022.04.24
システム化
我が家では買ってきたコーヒー豆は空瓶を使って保管しています。一度に2〜3種類購入することが多いので、蓋に養生テープで銘柄を書いておくというのがルール。でもシールなので何度も使うと端がめくれ上がってくるし、接着力もどうしても落ちます。
かねがね気になっていていたのですが、今回100円ショップで表面にマジックで書き込みのできるマグネット式のものを発見、購入しました。
マグネット式なので、使わない時には冷蔵庫に貼っておけます。
16枚入りなので、いつも使うコーヒーの銘柄はだいたいフォローできるかな。企画ものについてはこれまで通り養生テープで対応する予定。
2022.04.23
まだまだ増える?
月に一度のカイロに行く途中で立ち寄った100円ショップ。ついついいつもの(?)文具エリアに行ったしまったところ、なんと「JNR」のロゴ付きの新型を発見! 今見るとこのロゴデザインはとても格好いいです。ちなみに日本国有鉄道「Japanese National Railways」の頭文字ですよ。
真ん中2個の「JNR」が新型です!
じっと見つめていたら、妻が「よしよし」とばかりに買ってくれました。
2022.04.21
みんみちゃんを探せ!?
ここ数年、妻は近所のお茶屋さんの新茶摘みに出かけています。そこには例年テレビ局が取材に来るということで、昨年、一昨年は(ちらりも含め)ニュース映像に姿が出ていました。今年はもっと映るのではないかということで、手伝いに行ったこの日は主要なニュースを可能な限り録画しておくことに。レコーダーは下のようにフル作動状態(トリプル録画)です。
NHK、テレビ埼玉、日テレ、TBSなどなどを録画中、さて...?
夕食後、妻と二人でのべ12時間分のニュース映像をチェックしました。ところがこの日は他のニュースに押し出されたようで、「狭山新茶」が画面に現れることはありませんでした...残念!
2022.04.17
地元の景観をめぐる
ロングドライブから一夜。さすがに頭の奥に芯疲れ感が残ってはいたのですが、体の方は少々動かしておかないと、また筋肉が固まって動かなくなってしまいます。そこで午後から近所に散歩に出かけることにしました。
狙いは地元の景観に選ばれている「カタクリ自生地」。地元自治体のWebサイトによれば4月中旬まで楽しめるとのこと。電車で仏子駅まで行き、そこから線路沿いに15分ほど歩いた住宅地の奥にそのエリアがありました。
仏子駅から徒歩15分ほど、住宅地の奥までやってきました。
斜面を見渡し、どこかに残っていないか隅々まで見たのですが、花の姿は発見できず。どうやら来るのが遅すぎたようです...残念!
この斜面がそうなのですが...全く花の姿がありません!
その代わり、線路内に植わっている菜の花が見事。そこにいる間に特急Laviewも何度か通過したので、写真を撮って楽しみました。ここは電車の撮影スポットとしてもなかなかです。
滞在しているうちに3回Laviewが通過しました。
(画像に触れると表示が変化します)
ちょっとがっかり感を持ったまま、隣の入間市駅に向けて歩いて行きました。その途中に市の浄水場があるのに気づきました。ここは地元ケーブルテレビ局が定点カメラを設置しているところ。雰囲気が良さそうなので寄ってみることにしました。
堤防の上に登ると、入間川が大きく蛇行しているところが見られました。
浄水場の隣に堤防に上がる通路がありました。
入間川が大きく蛇行している河川敷に出ました。広々しています。
(画像に触れると表示が変化します)
ここも地元の景観に選ばれているようです。堤防には桜も植わっていて、まだ花が残っている枝もありましたが、さすがにもう最後ですかね。武道館の裏手には種類の違う桜もあり、まだ全体としてはカラフルです。
まだ桜が咲いていました。ソメイヨシノとは違う種類のようです。
足元にはシロツメ草やタンポポがたくさん咲いており、タンポポは綿毛になっているものも数多く見られました。
花も咲いていますが、かなり綿毛化も進んでいるようです。
単焦点レンズを活かしてふわふわ模様を表現してみました。
こちらはわずかに残った桜の花。今度こそ今年見るのは最後でしょうか?
川沿いの裏手には自治体指定の保護林があり、範囲は狭いながらも静かなプチ森林浴が楽しめそうです。樹の背が高いので、鳥を観察するのはちょっと難しい?
雰囲気のいい林があります。夏場は気持ちいいかも。
そこから旧黒須銀行を経由して入間市駅まで歩いて散策は終了。もともとの意に反して結構歩いてしまいました。実はハードでした。
2022.04.12
上空の弧
出勤のため駅に向かっている時に空を見上げると、飛行機雲がぐにゃりと曲がって伸びているのを発見しました。曲技飛行以外で、ここまで大きく曲がるのは見たことないなあ。
曲技飛行以外で、ここまで大きく曲がっているのは見たことないです。
2022.04.08
床に舞い落ちる桜
きれいに晴れて気温も上昇。心地よい南風が吹いていたので、窓を開けて風を通しながら在宅で勤務していました。さて、ふとした拍子にモニターから視線をずらすと、なにやら床に激し散らばっていることに気づきました。こ、これは...!
まさか家の中で桜吹雪が舞うとは!
(画像に触れると表示が変化します)
先日妻がもらってきた桜の枝(この状態でも葉桜に変化しました)に風が当たって、花びらが飛び散ったようです。まさか家の中で桜吹雪(やや大袈裟)が舞うことになろうとは!
とはいえコンセント周りに花が落ちるのは好ましくないため、仕事を一時中断して掃除機でせっせと片付けました。やれやれ。
2022.04.03
もらってきました
妻が手入れで切られた桜の枝をもらってきました。ただ、この日は雨。部屋の中に入れるには濡れているし、玄関先はスズメが営巣中で食いちぎられる恐れがあるため、ひとまず浴室に避難。
ひとまず浴室に退避しましたが...我が家にはちょっと過ぎたサイズ?
我が家ではもう少しだけ桜を楽しめそうです(笑)。
2022.04.03
名残惜し
日曜日は朝から雨。桜の花びらも散り始めたようなので、さすがに近所で見るのはこれで最後になりそう。珈琲豆を買いに行くついでに、近くの神社に寄ってみました。
近くの神社で、自宅近くで最後のお花見?
(画像に触れると表示が変化します)
まだ元気に咲いているところもありますが...。
足元にはかなりの花びらが散っていました。よく見ると枝の中にも緑色がかなり増えてきました。さすがにこの辺りではそろそろ見頃も終わりですね。
枝の中に葉の緑も目立ってきました。花びらもこの通り。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.03.30
夜桜見物
自宅の周囲では桜が満開に。そこで夕食後、近くへ妻と夜桜見物に出かけました。六地蔵と安川電機の桜並木へ行き、帰りにスーパーの駐車場にある大きい樹を見物してきました。
スーパーの駐車場にある大きな樹です。
残念ながらライトアップ、という趣きではありません。
周囲の電灯で部分的に浮かび上がっていますが...。
(画像に触れると表示が変化します)
節電と3密対策で、ライトアップはしていなんでしょうかね。撮影には光が足らず、ちょっと残念でした。
2022.03.28
買っちまった...
カゴメの野菜ジュース「野菜生活100」の季節限定品を楽しんでいます。出かけるたびに購入してくるのですが、妻が「Amazonで手に入るんじゃない?」と呟いたので調べてみました。するとカゴメが出店していることが判明。しかも、店頭でなかなかお目にかかれないレアものまで発見。これはもう買うしかない!?
「有田みかん」「高知ゆず土佐文旦」各24本ゲット!
ちなみに、1本あたりの価格は近くのスーパーに比べるとやや高めの位置付けでした。その代わりにここまでコツコツ貯めてきたAmazonのポイントを使い、実質半額で手に入れたので、まあ良しとしましょう。うん、そうしよう。
2022.03.25
今年度の決算と、値上げの春
結婚以来、私は銀行の取引記録とカードの使用記録から家計の分析をしています。この日が給料日に加え、月末の光熱費請求の連絡もあったため、2021年度の収支が1週間を残して確定しました。結果は...大赤字です。
収入面ではコロナ影響による賞与支給の落ち込み、支出面ではiPhone2台、iPad2台、MacBook Pro2台を買っちゃいましたから...。ただ、これは昨年度にMacBookの更新を見送って黒字になっていた分が今年度に来ただけなので、そこは問題視しなくとも良いところであり、期初の目標は一応達成したと判断しています。
一方で気になるのは新年度の展望。妻と話して今年度並みの達成目標を決めましたが、家賃上昇にAdobe Creative CloudやDAZNの価格改定、光熱費の単価上昇などアップ要因が目白押し。妻の出勤日数増加による収入アップでプラス効果も期待できる部分もありますが、無駄なものは買わないことを徹底していかないと、目標達成は厳しくなるかも...。
2022.03.25
直上フライバイ!
妻が取材で「埼玉西武ライオンズの開幕を記念して、ブルーインパルスが所沢上空を飛ぶ」ことを聞きつけてきました。飛行ルートは事前に予告されており、確認したところなんと自宅直上を通過することが判明。
飛行予定時間の少し前に在宅勤務を一旦中断し、マンションの上層階に行って入間基地の方向を観察。残念ながらマンションの共用スペースからは南東の方向が見えないため、飛行の全体像は見えそうにありません。予定時間の8分前に6機が離陸し、入間基地の上空で編隊を組んで所沢方面へと向かいました。
以前と同じく4機+2機で離陸し、基地上空で編隊を組みました。
編隊を組むまでを一通り見た後、在宅勤務を再開すべく自室へと戻りましたが、その後3回ほど窓から編隊が飛行してくるのが見えました。うち一回は完全に自宅の頭上をスモークを引きながら飛ぶという状況。
直上までスモークを引いてくれました。これが自室から撮れるとは!
いいもの見られました(笑)。
東へ飛び去る編隊。結局、3回通過してくれました。
2022.03.22
寒さふたたび
この日は前週の暖かさから一転し、最高気温は5℃足らず。おまけに南岸低気圧の接近で、またしても雪になりました。昼前には視程がかなり下がるほど。
しかも節電要請により暖房を使わずに1日過ごしたので、非常に寒かった...。
昼ごろが降雪のピークでした。
(画像に触れると表示が変化します)
翌朝も冷え込みが厳しいらしい。春を迎える前の最後の試練でしょうか。
2022.03.21
あの味をリピート
「昼食と夕食、何にする?」と妻に聞かれたものの、特に希望は思い浮かばず。代わりに、1月に秩父で見つけた栗のお菓子が美味しかったことを思い出し、昼食ついでに買いに行くことを提案してみたところ、賛成が得られました。洗濯を終えてからクルマで秩父へ。
西武秩父駅前温泉「祭りの湯」のフードコートで昼食を摂ってから名産品コーナーへ。頻繁に来ることもないので、思い切って大量購入しました。
ちなみに賞味期限は1週間。こりゃあしばらく栗三昧です。
ちなみに、賞味期限は...1週間!?
2022.03.20
記念日カリー
この日は我々の結婚記念日です。ささやかなお祝いに、ジョンソンタウンにある2人のお気に入りカリー屋さんへ夕食に行きました。やっぱりここのカリーは美味しい。
ささやかな記念日の夕食を、地元の名店で味わいました。
(画像に触れると表示が変化します)
5年目もよろしくねー。
2022.03.20
来たけど...
書留が届きました。すっかり忘れていたんですが、クレジットカードのサービスで「プライオリティ・パス」を申し込んでいたのでした。これは海外空港のラウンジを利用できる会員証。2年間の有効期間が終わったので、更新手続きをしていたのです。
無料なので申し込みましたが...一体いつ使うチャンスが来るのか?
(画像に触れると表示が変化します)
ただ、説明するまでもありませんが、コロナ禍により海外へは旅行どころか出張すらなし。現在のカードは結局一度も出番がありませんでした。今度のカードは出番が来るのか?
2022.03.19
偵察してきました
気温もそこそこ上がりそうなので、「散歩に行こう」ということになりました。ただし夕方から天気は崩れてしまうらしいので、昼前に出て3時過ぎには戻る計画で出発。行先は花の咲き具合を確かめるべく所沢航空公園にしましたが、せっかくなので新所沢駅近くにあるカフェへカレーを食べに行くことにしました。
新所沢駅から徒歩5分、「Cafe 豆うさぎ」さんにやってきました。
このお店の特徴はヘルシー素材で作られた「スパイス薬膳カレー」。チキンやラム、野菜と豆など5〜6種類のメニューがあり、2種盛りや3種盛りも可能です。私は今回チキンとポークキーマの組み合わせを選び、妻は豆と野菜のポタージュカレーを注文しました。
前回は売り切れてしまっていたので、今回は昼前に訪問しました。
「スパイス薬膳カレー」ですが、辛さは控えめです。
(画像に触れると表示が変化します)
辛さは控えめですが、味にコクがあって物足りなさは感じません。ポテトと野菜がワンポイントで盛られているので、食感が単調にならないのも嬉しい。肉を食べない妻が文句なしに楽しめるお店でもあります。次は「大人のコーヒーゼリー」も食してみたいところ。
食事を終えてから徒歩で航空公園へ向かいました。西武新宿線の線路に沿って歩き、20分少々で航空公園駅に到着。そのまま園内に入り、花の咲き具合をチェックしながら回っていきました。残念ながらまだ花壇以外に咲いている花は少なく、色合い的には寂しい感じ。ただ、葉の花を植えてあるスペースでは鮮やかな黄色が増え始めたところでした。
菜の花が植えられている一角で小休止しました。
これからどんどん咲いていきそうですよ。
(画像に触れると表示が変化します)
花壇ではネモフィラの青い花が見られました。
2時ごろになると天気の雲行きが怪しくなってきたので引き上げることに。航空公園から所沢駅へ歩いて向かいました。その途中で、昨年・一昨年と花見に来た東川へ出てきました。ここでは桜が咲き始めていることを確認できました。おそらく来週には見頃になってくると思われます。
数はまだ少ないですが、花が咲き始めている桜の樹も見られました。
(画像に触れると表示が変化します)
おそらく来週、東川沿いでは花見が楽しめることでしょう。
2022.03.13
カーボンフリーでお願いします!
日曜の朝食用に買っていたバーガーを、私がコーヒー豆を挽いている間に妻がオーブンで温めてくれました。すると、目前でなにやら怪しげな煙と匂いが...!
我が家でもカーボンフリーへの取組みをよろしくお願いします! ぜひにも!!
2022.03.11
春の使者?
この日の気温は17℃まで上がりました。時々換気しながら在宅で仕事をしていたところ、窓の内側に虫が入ってきているのを発見。動き回られると気が散ることもあるので、早いうちに追い出しておこうと思い近づいてみたところ...テントウムシでした!
サッシのレールのところに入り込んでいた「春の使者」です。
暖かい空気と一緒に入り込んできた、春の使者です。
2022.03.06
まるで迷路? 西武国分寺線&多摩湖線
映画を見るのに昭島へ行ってきました。自宅からだと狭山丘陵の向こう側。直線距離だと10kmちょっとというところですが、残念ながら直通する路線はありません。電車で行く場合は、所沢で新宿線に乗り換え、東村山で国分寺線に乗り換え、さらに国分寺でJR中央線に乗り換えて向かうことになります。所要時間は約1時間。
ここで改めて思ったのは、西武線の路線の複雑さです。別路線なのに起終点が同じだったり、交差するのに乗換ができないなど、「なんでこうなった?」と思うこと多々あり。これを使いこなすのはなかなかに難しそうです。
よく見ると不思議な路線網です...特に国分寺線と多摩湖線。
2022.03.05
買い占め!?
この日は1ヶ月ごとに通っているカイロの日。その経路の途中にあるスーパーで、野菜ジュースをまとめ買いするのが最近のパターンです。妻によれば他のお店より4円安いらしい。
今回は大量買いしました。「デコポンミックス」「信州白桃ミックス」に加え、新作の「湘南ゴールド」を発見。すかさずゲットしました。これは味も楽しみです。
本日の成果! 二人で分担して持ち帰りました(笑)。
2022.02.26
思い込みにはご用心!
この日の夕方、狭山市駅の近くにある不動産屋さんに所用があって向かっていました。一番わかりやすいルートは最寄駅から西武池袋線に乗り、所沢駅で西武新宿線に乗り換えて向かうルート。距離的にはだいぶ遠回りですが、電車の運行頻度が高いので待ち時間が少ないのがメリットです。
ところが出発駅で池袋方面行の電車を待っていたところ、構内放送で「信号機トラブルのため、新宿線は新所沢~本川越間で運転見合わせ、再開は未定」とのアナウンスが。これではいつ着けるかわからないので、回避方法を考えました。そういえば入間市駅から狭山市駅まで路線バスがあったな...と気づき、すぐに反対の飯能方面行ホームに移動。やってきた電車に乗って入間市駅へと向かいました。しかし、入間市駅のバスターミナルに行くと、狭山市駅行きのバスはなんと発車したばかり。次便は30分後ということで、バス乗り場でただ待つ羽目に。
30分後に来たバスで、20分ちょっとかかって狭山市駅に到着しました。すぐに用事を済ませて駅のバスターミナルへと戻ると、「稲荷山公園駅行き」のバス乗り場を発見。時刻表を見てみると、なんと入間市駅⇔狭山市駅間のバスよりも運行頻度が高い! しかも実際に乗ってみると、何と7分で終点の西武池袋線・稲荷山公園駅に到着するではないですか。
今回の正解は赤線でした! 思い込みでかなり時間を損しました。
考えてみればこの失敗、「乗降客の多い駅の方が、バスの運行頻度は高いはず」という勝手な思い込みによるものでした。考えられる可能性は、ちゃんと調べないといけませんね。
2022.02.21
電気料金高騰中
4月支払い分の電気料金が確定しましたが、それがここ4年間で最高になりました。この1~2月は「まん防」に伴う在宅勤務時間が長くなった上、冷え込みが厳しくエアコンの使用時間が長くなった影響だと思われます。
ただ、使用量を見ると過去最大だった昨年12月~今年1月に比べると-12%なので、省エネにも一応気を使っていたことは見て取れます。にもかかわらず料金が最高になっているというのは、使用量当たり単価が上昇しているに他なりません。計算してみると、使用量1kWh当たり単価は何と1年前からは23%上昇していることが判明。
これはいかんわ...ネットワークやデバイス運用にちょっと見直しが必要だな。
2022.02.21
ようやく底を抜けそう
今年は例年よりも寒く感じるのは私だけでしょうか? 最寄りのアメダス観測点のここ46日間のデータで調べてみました。すると最高気温が10℃を超えたのはわずか6日で、5℃を超えなかった日も3日ありました。最低気温が零下になったのは36日間あり、風速5m/sを超えた日は32日。そりゃあ寒く感じるはずです(ただ、この最寄りのアメダスは湖沼の近くにあって、市街地に比べると2~3℃低くなっているという噂もありますが)。
ただ、今週末からは春めいてきそう。ようやく寒さの底を通り越すようです。
今週末からようやく暖かくなるようです。
2022.02.20
妻は今年も舞いました
昨年初めて行った妻のバレエの発表会に今年も行ってきました。今年の役柄は「ロシアのお姫さま」だそうです。さすがに経験が長いだけあってか、指先までしなやかに踊れているのにはすっかり感心しました。大人になっても熱中できる趣味があるっていいですね。
なかなかキレイな舞でしたよ。
2022.02.14
妻よありがとう
妻がバレンタインでプレゼント(メリーの箱詰めチョコ)をくれました。ありがとう!
ノーマークだったので、嬉しいサプライズでした。
(画像に触れると表示が変化します)
2022.02.14
今年三度目の雪景色
歌にあるように「雨は夜更け過ぎに雪へと」本当に変わったようです(笑)。起きると一面銀世界になっていました。
それほど深くはありませんが、一応雪化粧しました。
(画像に触れると表示が変化します)
気温の上昇に伴い、午前中にはほとんど溶けて消えました。今回も自宅まわりではさほど影響は出なかったようです。
2022.02.12
冬には、やっぱり
先日、常備していた入浴剤を使い切ってしまいました。冬はじっくりと温まりたいので、これは欠かせません。妻が買い物のついでに買ってきてくれたのですが、今回はいつも買っている沢山入った「お得用」がなかったようです。
でも4種類入りが2つなので、都合8種類の香りが楽しめることになったのは逆に嬉しい。
冬にはやっぱり欠かせません。妻よ、でかした。
2022.02.10-02.11
自宅付近では積雪は見られず
木曜日の朝から雪が降り始めました。予報では「みぞれ」でしたが、9:00ぐらいにはかなり見通しが悪くなり完全な雪に。これは先月以上に積もるかもな、と思っていました。ところが昼前ぐらいからは降り方が弱まり、気温はそれほど上がっていなかったものの、クルマや屋根に積もった雪も溶け始めました。その後夕方から再び雪になったものの、勢いは明らかに弱い。
激しく降っている時間は短かった...。
翌朝にはほとんど雪も残っておらず、なんだか肩透かしを食ったよう。テレビで積雪情報を見てみると、ちょうど自宅付近を中心にした幅10kmほどのエリアが南北につながって「積雪なし」。むしろ東京都心やさいたま市の方がより降ったようです。こっちの方が山に近いのに、この差は一体なんなんだろう。
まあ、ひとまず日常生活に支障が出なくて良かったです。
2022.02.05
雪雲の向こうへ
この週末はとにかく寒い。昼間はクルマで秩父手前の芦ヶ久保まで行ったのですが、そこでは雪が舞っていました。夕方に西の方を見ると、雪雲が山の稜線を覆っていました。
さて21:00ごろ、風呂上がりに窓の外をのぞいてみると、ちょうど月の入りでした。カメラを向けてみると、雪雲の中に消えていく様子がちょうど見られました。
山に沈む直前に、光がふわっと広がりました。
2022.02.05
ツマは強運!?
一人で食事に行った際におつりで100円玉を数枚もらったので、妻に300円を渡しました。理由は彼女が集めている「ガチャ」のため。本人は「きりがないから、もうやらない〜」などと言っておりましたが、夕食の買物のときに1回しっかりやってきたらしい(苦笑)。
ところがその1回でシリーズをコンプリートしたようです。なんと5種類で一度もダブりなし。
ダブりなしでコンプリートとは...なんという強運!?
ツマ、恐るべき強運です!
2022.02.04
取り戻した!
会社の契約サービスからメールが着信がありました。先日購入した空気清浄機の補助金申請が承認されたとのこと。申請から2週間経過していたので、「なんか不備があったか?」と気になっていましたが、特に問題はなかったようです。
ただし申請タイミングの都合上、払込はちょっと先になってしまいそうで、それまでは予備費の少ない状態でがんばらないと...。当面、大きな買い物は控えます。
2022.02.02
さよなら夏海さん...(悲)
妻が仕事で「西武線ニュースremoが2月にリニューアルするらしい」と聞き込んできました。聞けば誌面モデルも交代するらしい。ということは、夏海さんとは今月でお別れなのか...(悲)。
夏海さんは2018年からremoや西武線イベントのポスターなどに出ていました。ちょうどこの年から西武線で通勤すするようになり、駅でポスターや冊子で見かけるとほっとする存在だっただけに、それが見られなくなるのは個人的に残念です。
これが彼女の掲載最終号になってしまうとは...。
2022.02.01
元の位置に回帰
リビングの時計を元の位置に戻しました。新型「MacBook Pro」をディスプレイ横に置いて使うために場所がなくなり、部屋の隅に移動させていました。
ところがこの位置では温度・湿度を正確に測定できないようで、表示がめまぐるしく変わるという状況になっていました。人が近寄っただけで変わるというのは、いくらなんでも正確性に欠けます。また、台所やテレビ前からも見えなくなったとのことで、妻にも非常に不評でした。
実際にMacBook Proを運用してみると、ディスプレイ脇で使う機会は少なく、その邪魔にはならなさそうなので元の位置に戻すことにしました。部屋のどこからでも見やすくなった上に、表示の不安定性もなくなったので、やっぱりこっちの方が良い。コンテナとムーミンファミリーはその下に入ってもらいました。
元の位置に戻りましたが...その下は随分と賑やかになりましたぞ。
2022.02.01
つまるところ手動制御
新しい空気清浄機「KI-ND50」を使い始めて1週間、空気の乾燥が続いているので「清浄乾燥」モードはまだ使っていませんが、だいたい使い方が見えてきました。
以前の「KI-NS70」だとタンクに水を入れっぱなしにして「おまかせ」運転モードにしておけば、湿度が下がった際には自動で加湿してくれていました。ところが今回の製品はメインスイッチ、運転モード切替と風量切替スイッチしかなく、どうやらトレイに水が入っている限りは加湿を続ける仕様のようです(ただし湿度50%に達すると、風量が下がるようです)。
シンプルな操作板、調整できるところはほとんどありません。
ただ裏を返せば、入れるべき水の量がだいたいわかっていれば、最小限の水を補給するようになりました。水を入れた分だけ使い切れれば、トレイ内でカビなどの繁殖は抑えられるので、衛生的にはむしろ好ましい。トレイは厚みが大きく剛性もあるので、ガタつきも少ないのが好印象です。
最低限の水を入れて運用するのが良さそう。入れっぱなしはよくないです。
Wi-Fiやクラウドの機能はやっぱり要らないかなあ。
2022.01.31
あれから4年、ひとまわり
冬季五輪が迫ってきたことをニュースで伝えていました。そういえば、インド駐在から戻ってきたのは4年前のちょうどこの日。あの時は平昌五輪の直前で、戻ってきてしばらくのテレビはオリンピック一色でした。そうか、あれからもう一回りしたのか...。
2022.01.30
最高にちょうどいい
時々朝食を「コメダ珈琲店」に食べに行きます。そこでの定番は、下記のモーニングセットにトーストやらバーガーをそれぞれつけることでした。
これがモーニングセット、これでも普段の朝食よりボリューミーですが...。
ところが最近、どうもプラス1品のバーガーやトーストを平らげるのが苦しい。妻に聞いてみると彼女も全くの同意見。美味しいんだけど後が苦しくなります。
そこで妻が「カットしてもらえるらしいので、1個を半分ずつにしましょう」と提案。早速この日の注文で試してみました。
グラクロを4つ切りでオーダーしました。
結局「半個」ということになるのですが、これが我々にとってちょうどいい。物足りなくもなく満腹すぎて動きたくなくなるほどでもない。なんだ、最初からこうすれば良かったのだ。
カットすることで思わぬ効用も発見。断面が露出するので、タバスコをグラタンソースにつけやすくなりました。
2022.01.29
こちらも増殖中!?
いつものカイロの行きがけに立ち寄った100円ショップで、新しいバリエーションを発見! 「国鉄 冷蔵コンテナ」に「日本通運」、「JRF」だと!? 思わず妻に「買って〜!」とおねだりしてしまいました(笑)。
どんどんと積み重なってきました。で、何を入れる?
もはや人のことは言えんな...。
2022.01.28
週末、冷えた身体を温めるのは
金曜日は妻がバレエのレッスンがあるので、そこから夕食の準備をするとなると、あまり手の込んだものを作るのは大変。そこで近くの食堂に行くことにしました。
この日は風が強くて寒かったせいか、妻も「ほうとう」を選びました。一人分の鍋で出してくれるので熱々で食べられます。冷えた身体もポカポカに温まりました。
やっぱり。ほうとうはかぼちゃと豚肉との組み合わせが最高です。
2022.01.25
圧巻の9機編隊
我が家では近くの入間基地を離着陸する自衛隊機に加え、横田基地を発着する米軍機を見ることもできます。在宅勤務でモニター越しに空を見上げたところ、C-130が連なって飛行しているのを発見。先頭から数えていくと…何と9機が1列になって同じ動きをしていました。
C-130の離発着自体は全く珍しくないのですが、ここまで連なるというのは今まで見たことがありません。この騒ぎは一体何なんでしょうね。
2022.01.23
違う違う、そうじゃない
妻が「行ってきま~す」と玄関から出ていった後、リビングで振り返るとソファの上には彼女のiPhoneがポツリ。おいおい、これじゃあ緊急時に連絡がつかんだろう...。
ソファの上にはiPhoneが...緊急時の連絡はどうするの!?
帰ってきた妻に「ケータイ忘れてたよ。これじゃあ緊急時に困るでしょ」と言ったら「緊急事態なんてそうそう起きない」とケロリ。
いや、そうじゃなくて、こっちが助けを求める場合もあるんだってば。例えば会社から帰宅時に、ドアロックかけられたまま寝られて自宅に入れないとか...!(経験済み)
2022.01.22
空気清浄機を更新
リビングの空気清浄機を買い替えました。今まで使っていたものは結婚した時に買ったので、まだ4年経っていないのですが、ビビリ音と唸り音が気になるようになったのです。
原因の一つはタンク式のため、重量物が立て付けのよくないトレイに乗っており、さらに内部のローターが回転することにあると見ました。そこで、タンク式でないものを探すことに。
今まで使ってきた2017モデル。デザインはすっきりしてたんですが。
そこで白羽の矢を立てたのが同じSHARP製「KI-ND50」というモデル。容量的には前のものより劣りますが、こいつは加湿に加えて除湿機能を持つというユニークな点が気に入りました。水はタンクではなくトレイに入れるタイプなので、給水頻度は高くなります。しかし、水を入れっぱなしにすることが少なくなるので、衛生的に見ればこちらが有利。またWi-Fi接続機能もありません。
家電量販店を数件まわり、価格が一番安かったところで購入。ちょうど新モデルへの切替時期のためでしょうか、店頭表示よりもさらに値引きしてもらえました。
このモデルの特徴は除湿機能。梅雨時にも活躍が期待できます。
(画像に触れると表示が変化します)
早速慣らし運転をしていますが、作動音は思ったより高かった。音対策だったら「静音」を売りにするモデルの方が良かったかな? ここはもうしばらく様子見です。
費用については会社の衛生用品購入の補助を使い、大方は取り戻す予定です。
2022.01.19
マイル半減!
それなりに貯まったANAのマイル。コロナ対応で有効期限は延長されたものの、その期限も3月末に来ます。ところが居住地域はまたもや「まん防」適用。こんな状況では使える見込みが立たん...。
そこで思い切ってANA SKYコインに交換しました。決して割がいいとは言えないものの、SFC特典で多少は交換レートも上がるので、航空券購入時にはそれなりの原資に。帰省の際の航空券購入にでも充てるようにします。ただし、保有マイルは半減しました(悲)。それでもまだ数回は特典航空券に換えられそうではありますが...いかんせんチャンスが見えません。
2022.01.16
ひょっとして?
窓から外を見た時に、見慣れない鳥が電線に留まっているのを発見。すぐに望遠コンデジを取り出して撮影してみました。色から見ればスズメなんですが、どうもシルエットが違う。撮影後、画像を拡大してみたところ...?
見慣れない鳥...ひょっとして、ひばり? でも決め手が...。
(画像に触れると表示が変化します)
鳴き声がしなかったこともあり、決め手には少々欠けるのですが、ひょっとすると「ひばり」かもしれません。だとするとここでは初めて見る鳥です。
2022.01.15
ようやく年明け?
頼んでいた荷物が届きました。それは...。
昨年と同じシリーズが届きました。これで我が家もようやく年明けです。
(画像に触れると表示が変化します)
今年のカレンダーです。本当なら昨年中に用意しておくべきだったのですが、忙しさで先送りにしていたもの。年明けに発注して、この日にようやく届いたのです。
これでようやく我が家も年明けを迎えたました(笑)。
2022.01.14
妻の愛で、電動化!?
この秋、妻が私にプレゼントをくれました。無印良品の「羽織れる電気ひざ掛け」です。言ってみれば「電気毛布のひざ掛け版」ですね。
我が家の居間はフローリングなので、冬季の在宅勤務中はどうしても下から冷えてきます。そのため、下半身に巻き付けておくと暖かく過ごせます。これはありがたい。
妻がこれをプレゼントしてくれました。ありがとう!
ただ、電気毛布なのでコンセントにつないで使うため、ちょっと困ったことに。手洗いや電灯の操作で席を立った際に、コントローラーがずるずると引き摺られて動くではないですか! まるで1/1スケールの電動玩具のようなシュールな状態。妻からは指を差されて大笑いされました(悲)。
足元を見るとこんなことに。クルマよりも早く電動化された!?
2022.01.12
これでiPadも快適!
年明けにメガネを作ってきました。はっきり言ってしまえば「老眼鏡」、最近ほんとに近いところのものにピントが合わないんですよ。これで困るのはiPadで文字数の多いコンテンツを見る際や、本を読む時です。距離を離せばもちろん見えますけど、そのために腕を伸ばしきるってのも…ねぇ。
その注文していたメガネがこの日に到着。さっそく開封して見え具合を確認しました。今回は「読書用」のピンポイントとして作ってもらったので、さすがにクリアで快適な見え方です。こりゃあいいや。フレームは目立ちにくいブラウン系で丸めの金属製にしてみました。妻曰く「悔しいぐらいに似合ってる」と言っていたので、セレクト成功です。
こちらが新しく作った老眼鏡です。これで読書も捗る?
おまけ。妻のメガネケース、ワンポイントのオシャレです。
2022.01.09
増殖中!?
妻はガチャガチャガチャとやっているようです。
知らぬ間に、だんだん机上が賑やかになってきました。
2022.01.06
初日から!
この日は朝から出勤で、帰宅が少々遅くなりました。日中から降り始めた雪は予報よりも激しいものとなり、積雪がどんどん深くなりました。夕方には止んだものの、夜9時にはすでに歩道の路面凍結が始まっていました。このため駅まで歩くのも危ないと判断し、会社の前からバスに乗って西武線の駅まで移動し、帰宅しました。
駐車場のクルマもこの通り。でも会社の方が積雪は多かったな。
今回は南に行くほど積雪は多かったようです。仕事初日から波乱の展開でした。
2022.01.01
新年あけましておめでとうございます
2022年が始まりました。この2年は仕事も遊びも活動が低調すぎて、なんだか「失われた2年」という印象ですが、コロナ禍ももう3年目。そろそろ明るい兆しが見えてくるといいのですが。
今年は初日の出を拝むことができました。
(画像に触れると表示が変化します)
初詣は地元の氏神様へ。今年も安全に過ごせますように。
(画像に触れると表示が変化します)